MENU

広島中村奨成「しょうがない」2季連続キャンプ離脱→無理して練習しない方がいいですよ

広島2軍が4日、キャンプ地日南入りした。3日に球団から「右第一肋骨(ろっこつ)疲労骨折」と発表された中村奨成捕手(19)も現地入り。

昨秋キャンプもフェニックスリーグで左膝に自打球を受けた影響でメンバー外となり、2季連続でのキャンプ離脱となった。大きな出遅れとなりかねないが、それでも中村奨は「やってしまったものはしょうがない。まずはケガを治すことに集中したい」と前を向いた。しばらくは完全別メニューとなる見通し。


スポンサーリンク


目次

ネットの反応

1.
しょうがない

その程度の選手だったのか

2.
何はともあれ、まず治すことですね
良い方に考え、出来ることをしっかりやるしかない。
今しっかり食べて、休んで、カラダを鍛える。
自分を見失わないことですよ
3.
カープの捕手について

「石原、會澤の他に磯村も控えてるし
坂倉も期待の成長株だから
2年目の中村ひとりリタイアしても大丈夫」
なんて考えてるファンがいるとしたら、
それは大間違いだと言いたい。

石原は引退が迫ってる、
會澤は今季FA権獲得見込みでどうなるかわからない。
最悪の場合、来季いきなり磯村が筆頭捕手なんてことになったら
大瀬良以外の投手からの信頼感が薄れてしまう。

今季中に船越、坂倉は
リードだけでも1軍でも使える見込みが立たないと
不安だけを残すことになる。

4.
食生活も含め、健康管理からだな、こりゃ。
5.
キャッチャーなら25歳で出てくれば御の字。
6.
あの夏がどハマリし過ぎたと差し引いても、肩や打力は魅力。同年代の良い捕手はいるので外野手で勝負し身体を作って打撃を活かしてはどうだろうか?
7.
本音はもっと太った方がいいかと思う
これを機に少し食う量増やして太って、それを筋肉に変えていくトレーニングでいった方がいいかなと
8.
まだ体が細いし、出来てない感じが否めない。
もう一年体作りをしっかりした方がいい
9.
プロにとって一番大事なのはハードワークに耐えうる身体よ
10.
サードにコンバートしたほうがいいかも
11.
しょうがなくない。自己管理ができないからだ。
12.
ポジションはちゃうけど前ケンも成績が安定するまで実はそこそこかかってたはずやから焦らず確実に育っていってほしいな
13.
これをきっかけに、ストレッチや栄養摂取への意識を高めれば長い目で見ればプラスにできる。
捕手は座学で学べることも多い。
怪我をした誠也がスーパー誠也で帰ってきたように、成長の材料にすればいい。
辛いだろうが、今は普段できないことを学んでほしいね。
14.
ザマァ見ろ天狗
15.
無理して練習しない方がいいですよ


スポンサーリンク


16.
焦りかな…
まずはしっかり怪我治してください。

コーチとよく話し合えばいい。

・目標設定

・怪我が多いならトレーニング方法

17.
まさかこんな怪我ばかりとは。指名できた時は大活躍をイメージしてたのですが。残念です。ムリしないで復活してほしい!
18.
ハズレくじ
19.
なんか…第2の白浜の予感。
20.
捕手は本当にやることも多くて大変。
若いしドラ1ということもあるから、焦らずというのは
なかなか難しいとこもあるけど、まずは怪我し難い体作りを。
21.
高校野球で記録を作る活躍した球児でも、プロとなるとやっぱり別物。
そんな球児、選手がほとんどなんでしょうね。

今年の高卒ルーキーは、どうなるか?
数年後、当たり年となるのか、それとも。

22.
まさかのスペ体質か?
23.
本人が1番悔しい思いをしていると思う、
今は治療に専念してほしい。
1軍デビューの日まで待ってるよ!
24.
しょがないと思うが、若いうちから故障連発ってちょっと気になりますね。焦らないでしっかりと体を作ってください。
素質はあっても、使えなければ、絵に描いた餅にしかならない。
25.
素行が悪い?
26.
オフに筋トレしていない。小園の方が身体が出来ている。何か高校オールジャパンの時から大したことなかったかな。すごく大味な選手に見える。
27.
えらい細いなと思ったら去年の写真か
28.
中村~!トランキーロ!あっせんなよ!
29.
こんなカス、よくドラ1で獲ったな?
30.
ルーキーイヤーから二年連続。
無事是名馬とはよく言ったもので、怪我が多いと大成はしない。

焦らず。
怪我を防げる体作りを。


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次