【AFP=時事】2015年に15歳でシリアに渡り、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に加わった英国の女性が14日、英紙タイムズ(Times)とのインタビューで、帰国を希望していると述べた。女性は渡航を後悔していないと語っており、帰国したIS支持者をどう処遇すべきかという西側諸国共通の課題が浮き彫りになった。
この女性はシャミーマ・ベガム(Shamima Begum)さん(19)。2015年に学校の友人2人と共にロンドンを離れ、シリアに渡った。
ISが樹立を宣言した「カリフ制国家」が崩壊に向かう中、現在はシリア東部の避難民キャンプに身を寄せており、このキャンプでインタビューに応じた。
べガムさんは「ここに来たことを後悔していない」と述べる一方、これまでに子ども2人を亡くし、3人目の子どもを授かっていると説明。「ただ耐え切れなくなった」と語った。
さらにベガムさんは「(IS支配地域に)とどまった場合、生まれてくる子どもが、私のほかの子どもたちのように死んでしまうのが恐かった」とし、「だからカリフ制国家から逃げた。今はとにかく英国に帰りたい」と述べた。
英内務省のベン・ウォレス(Ben Wallace)治安担当閣外相は、シリア、イラクで紛争に加わった後に帰国する国民の扱いは多くの政府が直面する難しい問題だと指摘。BBCラジオに対し、「われわれすべてにとっての課題だ」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000006-jij_afp-int
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
自己責任
自己責任
2.
スパイかも
スパイかも
3.
浅はか
戻すな
浅はか
戻すな
4.
テロリストに加わり、それを後悔しない人は、イギリスに帰ったらテロを起こす可能性は高い。
また、テロリストに加わり多くの戦闘員を支えた犯罪者を逮捕し死刑(なければ終身刑)に処すべき。
子供の命を失うのが恐いという自己中心的な考えの持ち主としか思えない。
なぜなら多くの罪の無い方々がイスラム国のテロや殺戮により亡くなられたのだから。
テロリストに加わり、それを後悔しない人は、イギリスに帰ったらテロを起こす可能性は高い。
また、テロリストに加わり多くの戦闘員を支えた犯罪者を逮捕し死刑(なければ終身刑)に処すべき。
子供の命を失うのが恐いという自己中心的な考えの持ち主としか思えない。
なぜなら多くの罪の無い方々がイスラム国のテロや殺戮により亡くなられたのだから。
5.
行きたくなったから行って、帰りたくなったら帰るなんて無理でしょ。
行くなら覚悟して行けよ。考え甘すぎ。
行きたくなったから行って、帰りたくなったら帰るなんて無理でしょ。
行くなら覚悟して行けよ。考え甘すぎ。
6.
私がイギリス国民なら絶対反対する。後悔してないなら帰る必要がないはずだ。ISが追い詰められ生活に限界がきただけで安全になったらまたISに戻るだけだ。
私がイギリス国民なら絶対反対する。後悔してないなら帰る必要がないはずだ。ISが追い詰められ生活に限界がきただけで安全になったらまたISに戻るだけだ。
7.
いゃ無理っす
いゃ無理っす
8.
何がそうしたか分からないけど、言い分は物凄く自分勝手に感じる。
何がそうしたか分からないけど、言い分は物凄く自分勝手に感じる。
9.
現在もISを支持しているが
生まれてくる子供を救いたいがために英国へ戻りたいというのはただの身勝手でしかない
現在もISを支持しているが
生まれてくる子供を救いたいがために英国へ戻りたいというのはただの身勝手でしかない
それを認めるのはキリスト教系の偽善団体か平和ボケの日本人くらいだね
仮に子供の命が救われても 将来その子は不幸な人生を恨むだろう
世界中に飢餓で死んでいく子供が溢れている現状を考えればこの母親は自らの命と引き換えに子供の命を救うくらいの気概が必要
政治的にも到底無理な話だ
10.
施設にどれだけ傾倒してんだこのコメント欄。
施設運営も、リハビリも全部人間がやってるんだぞーーーー!!
児童相談所だって人間がやってるんだーーー
施設にどれだけ傾倒してんだこのコメント欄。
施設運営も、リハビリも全部人間がやってるんだぞーーーー!!
児童相談所だって人間がやってるんだーーー
11.
施設に、という話もあるけど、
中東でISに家族を殺された方々がいる以上、
彼女のために税金または国連の予算が使われるのは納得できないでしょう。
ただでさえイギリスは今、難しい時期だし。
施設に、という話もあるけど、
中東でISに家族を殺された方々がいる以上、
彼女のために税金または国連の予算が使われるのは納得できないでしょう。
ただでさえイギリスは今、難しい時期だし。
12.
渡航当時15歳なら、向こうでどんな生活が待ってるかぐらいわかってただろうに。それで「やっぱやめた、イギリスに帰りたい」はナシでしょ。
渡航当時15歳なら、向こうでどんな生活が待ってるかぐらいわかってただろうに。それで「やっぱやめた、イギリスに帰りたい」はナシでしょ。
シリアに渡航したことを後悔していないのなら、イギリス政府は「帰国させるには危険な人物」と認識せざるを得ないだろう。
13.
この女性も生まれてくる子供もテロリストの畏れが否めないよな。
一般社会から隔離できなきゃ怖い。
後悔していないという事は、尚更感化されてる証拠。
この女性も生まれてくる子供もテロリストの畏れが否めないよな。
一般社会から隔離できなきゃ怖い。
後悔していないという事は、尚更感化されてる証拠。
14.
渡航制限されている国に自ら行った時点で戻れないと理解していなかったのだろうか。
渡航制限されている国に自ら行った時点で戻れないと理解していなかったのだろうか。
15.
帰国は許されないと思う。お腹の子は誰の子??後悔してれば、まだましなのに。
帰国は許されないと思う。お腹の子は誰の子??後悔してれば、まだましなのに。
スポンサーリンク
16.
英国に帰り異教徒の世話になってはいけません。自分が死のうと、子供が死のうと、どんな苦難に逢おうと、それがあなたの神アッラーの定めた宿命なのです。イスラムを信じ、ISに加わったことを後悔していない限りは、シリアに留まりあなたの信仰を全うして下さい。アホか!
英国に帰り異教徒の世話になってはいけません。自分が死のうと、子供が死のうと、どんな苦難に逢おうと、それがあなたの神アッラーの定めた宿命なのです。イスラムを信じ、ISに加わったことを後悔していない限りは、シリアに留まりあなたの信仰を全うして下さい。アホか!
17.
政府からしたら、入国を認めたくないだろうな。
政府からしたら、入国を認めたくないだろうな。
18.
洗脳された受け答えだ
洗脳された受け答えだ
19.
自分で出ていったんだから帰国させるな。
自分で出ていったんだから帰国させるな。
20.
帰国させたら、テロを企てる可能性が懸念される。人権問題も有るだろうけれど、市民の安全を守ることを最大前提として考えなければならない以上、国としては、決して入国を認めない様にするか、入国を受け入れても、行き場は収監する事とし決して公の場での生活はさせない様にするしか手は無いと思う。
帰国させたら、テロを企てる可能性が懸念される。人権問題も有るだろうけれど、市民の安全を守ることを最大前提として考えなければならない以上、国としては、決して入国を認めない様にするか、入国を受け入れても、行き場は収監する事とし決して公の場での生活はさせない様にするしか手は無いと思う。
21.
~3年後~
イギリスに帰ってきたけど、また気が変わった
ちょうどいいからイギリスでテロ起こすわ
~3年後~
イギリスに帰ってきたけど、また気が変わった
ちょうどいいからイギリスでテロ起こすわ
22.
ISのスパイじゃないよね?
ISのスパイじゃないよね?
23.
自爆テロの危険性は拭えないとおもう。
自爆テロの危険性は拭えないとおもう。
24.
少なくとも、本人は施設で隔離し監視。
子供があったら、完全に関わりを遮断して孤児院で育てる。
少なくとも、本人は施設で隔離し監視。
子供があったら、完全に関わりを遮断して孤児院で育てる。
25.
自己責任です。
難民キャンプでお暮しください。
自己責任です。
難民キャンプでお暮しください。
26.
随分身勝手な話。
随分身勝手な話。
27.
潜在的なテロリストを帰国させるのは危険だろ。
潜在的なテロリストを帰国させるのは危険だろ。
28.
テロリストとして処分すべきでしょ。
テロリストとして処分すべきでしょ。
29.
政府は当然これがISの戦略だと考えて対応しなくてはならない。帰国を許せば24時間監視が必要になる。帰ってきてほしくないのが本音だろう。
政府は当然これがISの戦略だと考えて対応しなくてはならない。帰国を許せば24時間監視が必要になる。帰ってきてほしくないのが本音だろう。
30.
10代の少女とはいえ身勝手は許されない
10代の少女とはいえ身勝手は許されない
スポンサーリンク
コメント