<エンゼルス5-1レンジャーズ>◇6日(日本時間7日)◇エンゼルスタジアム
エンゼルスのアルバート・プホルス内野手(39)が今季1号本塁打を放ち、通算3089安打でメジャー歴代23位タイ、01年に同期入団した元マリナーズのイチロー氏に並んだ。
3点リードの7回、追加点となるソロ本塁打。通算634本目の1発でイチロー氏の通算安打数に並び、「すごく特別なこと。イチローは素晴らしいキャリアがあって、また素晴らしい選手。(カージナルスで)同じ年に新人王にもなった。僕のキャリアが進むと同時に、彼も多くの成功を成し遂げてきた。すごく特別だね」とうれしそうに話した。
本拠地で行われる7日のレンジャーズ戦で、イチロー超えとなる通算3090本目の安打がかかる。プホルスは「明日、打てることを願っているよ」と意気込んだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-04070236-nksports-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
イチロウよりはるかにすさまじい記録。
メディアには世界の広さを正しく報道する義務がある。
まあプホルスが日本にいたら、記録残すより前にストレスで辞めるだろうけど。
イチロウよりはるかにすさまじい記録。
メディアには世界の広さを正しく報道する義務がある。
まあプホルスが日本にいたら、記録残すより前にストレスで辞めるだろうけど。
2.
イチローが200安打途切れた同じ年に
プホルスも3割30本塁打100打点が途切れたんだよね
イチローが200安打途切れた同じ年に
プホルスも3割30本塁打100打点が途切れたんだよね
3.
内野安打でセコセコ積み上げた誰かさんとは格が違いますね。
内野安打でセコセコ積み上げた誰かさんとは格が違いますね。
4.
比較してもしゃーない、プホルス凄い
比較してもしゃーない、プホルス凄い
これに尽きるかな。
年間262本はなかなか破られる記録ではないし、安打数の記録はこれを大事にしてはどうだろう。
5.
イチロー氏 なんですね。
イチロー氏 なんですね。
6.
プホルスとイチローを同等に扱うのはプホルスに失礼だよ。イチローはただの内野安打マシーン。プホルスは3割30本塁打を何年も続けたスラッガーだよ。選手としての器が違うよ。
プホルスとイチローを同等に扱うのはプホルスに失礼だよ。イチローはただの内野安打マシーン。プホルスは3割30本塁打を何年も続けたスラッガーだよ。選手としての器が違うよ。
7.
MLBだろうとNPBだろうと、台湾だろうとキューバだろうと、プロとしてイチローほど安打を打った選手っているんだろうか?
MLBだろうとNPBだろうと、台湾だろうとキューバだろうと、プロとしてイチローほど安打を打った選手っているんだろうか?
8.
プホルスほどの選手がそういうコメントを残してくれると言うのは
イチローの凄さを再認識。日本人として誇りに思います
プホルスほどの選手がそういうコメントを残してくれると言うのは
イチローの凄さを再認識。日本人として誇りに思います
9.
イチローと実働年数一緒で安打数が並んだ上で
634本塁打は凄すぎる
イチローと実働年数一緒で安打数が並んだ上で
634本塁打は凄すぎる
10.
どっちも異次元すぎてよく分からないけど、個人的にはイチローの10年連続200本安打よりプホルスの10年連続3割30本100打点の方が凄みを感じる。
ここ数年は衰えの目立つプホルスだけどトラウト、大谷と共にエンゼルスでまだまだ頑張って欲しい!
どっちも異次元すぎてよく分からないけど、個人的にはイチローの10年連続200本安打よりプホルスの10年連続3割30本100打点の方が凄みを感じる。
ここ数年は衰えの目立つプホルスだけどトラウト、大谷と共にエンゼルスでまだまだ頑張って欲しい!
11.
イチローもあと5年ぐらい早くメジャーに行ってればピート・ローズの記録を上回ってたと思うけど、そこだけは悔いが残る。
イチローもあと5年ぐらい早くメジャーに行ってればピート・ローズの記録を上回ってたと思うけど、そこだけは悔いが残る。
12.
一番強烈なのはやはりカージナルス時代の活躍。
毎年とんでもない安定感で、一度ぐらい三冠王を取っていても何ら不思議じゃない成績だった。
一番強烈なのはやはりカージナルス時代の活躍。
毎年とんでもない安定感で、一度ぐらい三冠王を取っていても何ら不思議じゃない成績だった。
イチローに並ぶメモリアルなヒットをホームランで決めて、彼も忘れられないヒットの1本になったでしょうね。
13.
あれだけホームランを打ってイチローと同じ安打数、、
まさに異次元の男
あれだけホームランを打ってイチローと同じ安打数、、
まさに異次元の男
14.
プホルスはメジャーでは同級生みたいなもんだからな。笑
プホルスはメジャーでは同級生みたいなもんだからな。笑
15.
同期入団でこの本数って、今年までの平均だとイチローと同じペースでヒットを重ねた事になる。
とても凄い!
同期入団でこの本数って、今年までの平均だとイチローと同じペースでヒットを重ねた事になる。
とても凄い!
16.
いや、これだけ本塁打打って安打も打ってって…この選手も別次元だよな
いや、これだけ本塁打打って安打も打ってって…この選手も別次元だよな
17.
右の長距離砲でイチローど同数は偉大な記録だな・・・
右の長距離砲でイチローど同数は偉大な記録だな・・・
18.
イチロー 安打3089 塁打3994 内野安打700程
プホルス 安打3089 塁打5663
イチロー 安打3089 塁打3994 内野安打700程
プホルス 安打3089 塁打5663
安打1本の価値は異なりますけどね
19.
「イチローはもっと打ったけど」と言ってる人がいる。
「イチローはもっと打ったけど」と言ってる人がいる。
でも、イチローは「新人」として扱ってもらえたから、「新人王」をもらえた訳だから、そこがスタートになるのは普通のように思う。
日本も数に加えるなら、「新人王」は対象外にするべきだと思う。
「イチローは新人王の対象だから、もらって当たり前」と言ってる人がいたけど、それなら「メジャーのヒットはメジャーだけ」と言われたら、「そうだよね」って言わざるを得ない。
台湾や韓国で600本ホームランを打った選手が日本に来て、日本で300本ホームランを打ったら「王の記録を超えた」ってなる??
それと同じ心境と思うよ。
それと同じ心境と思うよ。
メジャーでの記録をリスペクトしてくれて、それに並んだことを喜んでくれてるから、嬉しい話だと思うけどなー
20.
ましては右打者だからすごい!
ましては右打者だからすごい!
21.
三冠王に一番近い男と言われた選手のコメントだよ。
イチローの凄さが分かる。
三冠王に一番近い男と言われた選手のコメントだよ。
イチローの凄さが分かる。
22.
ホームランの数が違いすぎるな、まさしくベースボールと野球の違いだな。
ホームランの数が違いすぎるな、まさしくベースボールと野球の違いだな。
23.
違います。イチローの安打数は
4367ですから。
違います。イチローの安打数は
4367ですから。
24.
誰やねん。
知らん奴の記事はヤフーで配信しないで欲しい。
誰やねん。
知らん奴の記事はヤフーで配信しないで欲しい。
スポンサーリンク
コメント