MENU

スザンヌ 仕事と育児の両立の難しさを吐露→一緒にいる時間を大切に


タレントのスザンヌ(32)が13日、ブログを更新。この2週間仕事が忙しく、息子(5)と一緒にいる時間が少なく、「我慢の限界を迎えちゃったみたい」と息子が寂しがっていたことを明かし、申し訳なく思う気持ちをつづった。

スザンヌは野球評論家・斉藤和巳氏との間に14年1月に男児を出産したが、15年3月に離婚。故郷の熊本に戻り、シングルマザーとして子育てをしている。

14日で2016年の熊本地震から3年。9日には福岡で、10日には東京でイベントに出演するなど多忙な2週間を送り、息子と長く一緒にいることができなかったそうで、「息子にもたくさん我慢させちゃってここ数日は限界を迎えちゃったみたいで、、」と明かした。

仕事の時は家族が息子の面倒をみてくれており、「家族にもほんと大変な思いをさせちゃった。息子にも家族にもごめんね。とありがとう。でいっぱい。。」と詫びた。

「子どもと一緒に過ごす時間、仕事、両方妥協したくないし大切で、諦めたくないからまた難しい。。」と仕事と育児の両立の難しさも吐露。「息子とわたしなりの答えを見つけながら頑張っていけたらいいなぁ。」と思いをつづった。

この日、帰宅すると「ママおしごとおつかれさま」とメッセージつきの似顔絵を描いてくれていたそうで、「涙。なんかもぅ。優しいなぁ、、、ほんとに」と感動していた。


スポンサーリンク


目次

ネットの反応

1.
我が家は自営業で主人は休みがなかなか取れないので、子供は小さなうちは寂しい思いをしたようです。
スザンヌさんは、シングルですから、尚更だと思います。
子供に「苦労かけるね。ごめんね。」と言ってあげることで、お互い少し気持ちが落ち着くと思います。
何とか乗り切って欲しいと思います。
2.
甘い!
3.
まだまだ未熟なママだな
4.
え、そんなに需要ある?
5.
素敵なパパが早くできるといいね。
6.
タバコは止めましょうね
7.
全て斉藤和巳が悪い!
野球選手としては一流でも男としては下衆!
スザンヌもどえらい下衆に引っかかって!
同情するわ!
8.
自分で選んだ道です。
しょうがないですが、それが現実。
嫌なら辞めたらいい。
9.
スザンヌ嫌いだわ
10.
すくすく子育てで専門家が言っていたが、申し訳ないと言った感情など感受性がある親から育てられた子供はよく育つといった研究データがあるそう。
その気持ち大切に子育て頑張って!
11.
スザンヌは福岡ローカルの番組で見かけるな。今、熊本に住んでいるんだよな。
12.
サラーリーマンじゃないんだから仕事を断ればいいだけじゃないの。ブラック事務所と契約してんのか。
意味分からん??
13.
だったら家に居ろよ

この手のタレント忙しい自慢 バカ見たい

世間のママさんはもっと忙しいから

14.
生きていくためには金が必要。先々のことを考えたら働かざるを得ないからなあ。
しかしまあ、今更だけど、よく斉藤と結婚しようと思ったな…
15.
まだ32なんですね。頑張れ!!


スポンサーリンク


16.
息子に申し訳ないと思う気持ちがあれば大丈夫じゃないですか?まだ小さいからわからないかもしれないけど少しづつわかってくると思います。お母さん頑張ってるな!って。優しいママですね。
17.
頭の悪い奴は幸せにはなれないんだよ。
賢くなる努力をしなさい。
18.
息子さんからの手紙か本心なのかきちんと見極めた方が良いかも?そういうと、お母さんが喜ぶから。と子供ながらに考えた方法なのかも?愛情たっぷり与えてあげてほしい。
19.
ブログ書く暇はあるのね。
20.
そんなに忙しくお仕事されてたんですか?あまりお見かけしないのでびっくり。でももっと大変なお母さんもいると思いますよ。
21.
シングルで頑張って育児仕事頑張ってる方って本当尊敬だわ。私なんて夫の稼ぎ無いと生活出来ないと思う。本当自分でも情けないって分かってるw早く息子たちが少し自分の事出来るよになって欲しい。パートからでも自分で少しでも稼ぎたいわ。
22.
キエロゴミ。
不倫して奪って、不倫で奪われたアホだよなこいつ。
23.
父親が居ないことにも、限界なんじゃない?
24.
斎藤は養育費ちゃんと支払いしてるのか?それにある程度のお金をスザンヌさんに渡さないと。お前の血が流れている息子なんだよ!
25.
良い子に育っていますね。

私は子供は成人しました。

その上で、ですが・・・

親御さんで、お子さんに苦労をわざと掛けたい方はいらっしゃいません。

でも、親の苦労を見て育ったほうが、人の痛みの分かる良い大人に育つものです。

なに不自由ない環境でお子さんを育てたい理想はありますが、理想通りにいかないところにも良いところはあります。

5歳で思いやりの芽が育つのもその1つかと思います。

26.
>「子どもと一緒に過ごす時間、仕事、両方妥協したくないし大切で、諦めたくないからまた難しい。。」

茶坊主「安倍首相、いかがです?自民党の広告塔としてけっこう使えそうな感じでしょう!」
安倍首相「『両方妥協したくない』女性を全力で応援する自民党!って感じ?」
茶坊主「その調子です。次の参院選もきっと勝てます!」

27.
スザンヌさんのご家族も側にいらっしゃるようですから、その気持ちを持って目一杯愛情そそげば大丈夫だと思います。

わたしも3歳で別居、5歳のとき離婚をしましたが、ずっと正社員で働いていました。同居はしませんでしたが両親の近くに引っ越し、子供のことでは思いっきりお世話になりました。

私も子供からたくさん手紙もらいました。たぶん私の両親が「お母さん頑張っているからね」って言ってくれてたんだと思います。
お年寄りにも優しい子に育ちましたよ。
28.
これは難しい。
一緒にいる時間を大切に!
母の幸せが息子の幸せでもあるし、息子の幸せが母の幸せでもある。
きっと分かり合える関係だと思います
29.
息子さんが…というよりは、お母さんが限界なのかな。
母親らしいことがなかなか出来ないって、自分で自分を責めているんですね。

でも息子さんはちゃんとわかってくれていると思うし、お母さんにちゃんと感情をぶつけられるので大丈夫だと思います。

30.
自分で産んで自分で離婚したんだから自業自得


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次