[4.14 J1第7節 神戸2-4広島 ノエスタ]
ヴィッセル神戸は14日、J1第7節でサンフレッチェ広島をホームに迎え、2-4で逆転負けを喫した。今季最多4失点で初の連敗。キャプテンを務めるFWルーカス・ポドルスキの試合後コメントをJリーグ公式サイトが伝えている。
ポドルスキは前節・松本戦(1-2)を負傷で回避し、2試合ぶりに復帰。チームはFWウェリントンとFW古橋亨梧のゴールで前半を2-1で折り返したが、後半20分から同28分までに3ゴールを許し、2-4とスコアをひっくり返された。
元ドイツ代表FWは後半の戦いについて、「前半に限らず後半も自分たちのリズムでプレーできていたと思う。ただ、10分の間に3点を取られ、自分たちもチャンスを着実に決め切れずに進んだことで罰を受けたような試合になってしまった」と振り返っている。
また、試合会場となったノエビアスタジアム神戸は開閉式の屋根となっており、当日は屋根を閉めてゲームが行われた。
ポドルスキは「もちろん言い訳にはならないが、屋根が閉まっていたのはヨーロッパの選手にはあまり……(慣れていない)」と違和感があったことを明かしている。
ただ、「それ以外は基本的に自分のコンディションは良くなり、ケガももちろん問題ない。90分できる確認になったし、そこは良かったですね」と、自身の状態については満足感を示した。神戸の次節は20日に行われ、埼玉スタジアムで浦和と対決する。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-43465961-gekisaka-socc
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
日本人がヨーロッパの選手に忖度し過ぎて、連携が取れていない、これじゃダメだろ!
日本人がヨーロッパの選手に忖度し過ぎて、連携が取れていない、これじゃダメだろ!
2.
暴力に言い訳(笑)ほんとにワールドクラス
暴力に言い訳(笑)ほんとにワールドクラス
3.
いや、シャルケのフェルティンス・アレナは屋根閉まるでしょ!?
いや、シャルケのフェルティンス・アレナは屋根閉まるでしょ!?
4.
去年と比べればいい方向に向かってる事は確かだと思う。
めげずに頑張って欲しい!
去年と比べればいい方向に向かってる事は確かだと思う。
めげずに頑張って欲しい!
5.
裏に抜けだして1対1の状況で強引に行けないポルディは何が売りだったんだ。
あまり戦力になっていないよ。
裏に抜けだして1対1の状況で強引に行けないポルディは何が売りだったんだ。
あまり戦力になっていないよ。
6.
三木谷に外人枠があるってこと教えてあげた方がいいんじゃない?w
三木谷に外人枠があるってこと教えてあげた方がいいんじゃない?w
7.
確かに… 開閉式てウェンブリーやシャルケのフェルティンスアレーナくらい?
確かに… 開閉式てウェンブリーやシャルケのフェルティンスアレーナくらい?
8.
ビッグネームいても守備にチンタラ戻ってたら勝てない。広島は誰もさぼらず常に数的優位を作ってた。攻撃でも追い越しの動きをさぼらない。神戸はイニエスタのピンポイントパスだけでサイドは1対1で勝負するだけ。これからの日本の気候考えれば運動量がさらに減って神戸はさらに勝てなくなるだろうな。
ビッグネームいても守備にチンタラ戻ってたら勝てない。広島は誰もさぼらず常に数的優位を作ってた。攻撃でも追い越しの動きをさぼらない。神戸はイニエスタのピンポイントパスだけでサイドは1対1で勝負するだけ。これからの日本の気候考えれば運動量がさらに減って神戸はさらに勝てなくなるだろうな。
9.
まぁシティーもプレミア制覇するまで結構かかったからなぁ。
まぁシティーもプレミア制覇するまで結構かかったからなぁ。
10.
吠えてばっかりやん 知性が感じられへんからイニエスタにキャプテン譲れよ
吠えてばっかりやん 知性が感じられへんからイニエスタにキャプテン譲れよ
11.
ポドルスキやウェリントンが追加点を決めていれば問題なかった。
大きな決定機は幾つもあったからね。
ポドルスキやウェリントンが追加点を決めていれば問題なかった。
大きな決定機は幾つもあったからね。
2点差3点差にして、早々に試合を終わらせるべきだった。
2-1の状況なのに悠長に遊んでいるというか、「こっちはいつでも崩せるんだぜ?」みたいな余裕というか、自惚れた感じが少しあったのではないかと。
2-1の状況なのに悠長に遊んでいるというか、「こっちはいつでも崩せるんだぜ?」みたいな余裕というか、自惚れた感じが少しあったのではないかと。
12.
ケンカっぱやいし乱闘好きだし全く好きになれないが実力は折り紙付きなんだよなあ。みつを
ケンカっぱやいし乱闘好きだし全く好きになれないが実力は折り紙付きなんだよなあ。みつを
13.
日本人も屋根閉じは慣れてないな
日本人も屋根閉じは慣れてないな
14.
去年の広島戦も天気悪くて屋根しまっていたね。
去年の広島戦も天気悪くて屋根しまっていたね。
15.
神戸チームとして弱すぎ。金積めばタイトル取れる程甘くない。神戸を見るよりF東見てた方が楽しい
神戸チームとして弱すぎ。金積めばタイトル取れる程甘くない。神戸を見るよりF東見てた方が楽しい
スポンサーリンク
16.
神戸は補強しても優勝は厳しい。
外国人ばかりが目立って、日本人選手も目立たないとね。2点目を決めたゴールした古橋はいいね。
神戸は補強しても優勝は厳しい。
外国人ばかりが目立って、日本人選手も目立たないとね。2点目を決めたゴールした古橋はいいね。
17.
神戸は見栄えのいい外国人の攻撃的選手を揃えても、本当に強くはなれないだろう。
神戸は見栄えのいい外国人の攻撃的選手を揃えても、本当に強くはなれないだろう。
なんか、リトバルスキーらを擁したJリーグ初期のジェフ市原を思い出してしまったw
18.
神戸と名古屋にはこれからも、もっともっと大物を獲得してJリーグを盛り上げてもらいたいです。名古屋はもう1人大物ほしいですね。
神戸と名古屋にはこれからも、もっともっと大物を獲得してJリーグを盛り上げてもらいたいです。名古屋はもう1人大物ほしいですね。
19.
ポドルは神戸のノエスタの話してんだよ
ポドルは神戸のノエスタの話してんだよ
20.
素直に渡を褒めようよ
素直に渡を褒めようよ
21.
ポドルスキが
入団した時は
嬉しくて
ボトルおろしたのにな。
なかなか順位上がらないな。
ポドルスキが
入団した時は
嬉しくて
ボトルおろしたのにな。
なかなか順位上がらないな。
22.
ディフェンスが弱点なのは昨年からわかってたのに、なぜCBを補強しなかったのか?
ディフェンスが弱点なのは昨年からわかってたのに、なぜCBを補強しなかったのか?
23.
今さら…屋根のことを!?
今さら…屋根のことを!?
何だかチーム瓦解の足音がヒタヒタと…
24.
ホームで2-4で負けたのに試合後ブーイングが殆ど無かった事が、ヨーロッパではあまり無いのかと思った。
ホームで2-4で負けたのに試合後ブーイングが殆ど無かった事が、ヨーロッパではあまり無いのかと思った。
25.
シャルケとの試合でフェルティンスアレーナにも行くだろーに
シャルケとの試合でフェルティンスアレーナにも行くだろーに
26.
マー君、神の子、不思議な子
マー君、神の子、不思議な子
27.
それはそうと君が決め切れれば広島の心は折れていたはず。
神戸の場合は最低2点差つけないと厳しい。
それはそうと君が決め切れれば広島の心は折れていたはず。
神戸の場合は最低2点差つけないと厳しい。
28.
ホームなのに
今更、屋根がって。。。
ホームなのに
今更、屋根がって。。。
29.
ヨーロッパにも結構な数の屋根開閉式スタジアムあったと思うけど。
ドイツにも2.3個あったと思うし。
ヨーロッパにも結構な数の屋根開閉式スタジアムあったと思うけど。
ドイツにも2.3個あったと思うし。
30.
補強しても周りのレベルが伴ってなければ意味がない。
イニエスタ達も日本人のレベルに合わせるのもある意味大変やろなって思う。
補強しても周りのレベルが伴ってなければ意味がない。
イニエスタ達も日本人のレベルに合わせるのもある意味大変やろなって思う。
スポンサーリンク
コメント