「ヤクルト2-7巨人」(24日、神宮球場)
巨人が今季2度目の5連勝で貯金7。首位を快走し、2位ヤクルトとのゲーム差を2・5に広げた。
主役はルーキーだった。ドラフト1位・高橋が5回5安打無失点で2勝目。毎回得点圏に走者を背負ったが、粘りの投球で得点を許さず。五回は1死一、二塁でバレンティンを空振り三振、続く雄平もスライダーでタイミングを外し、三邪飛に仕留めた。
打線の勢いを呼んだのも高橋だった。二回、1死一、三塁。ボテボテのゴロが適時内野安打となり、1点を先制。ラッキーなプロ初安打でチームが盛り上がると、
坂本勇が6号3ラン。ビヤヌエバにも4号ソロが飛び出すなど、猛打がさく裂して一挙5点を奪った。六回はビヤヌエバの2点適時打で、勝利を決定づけた。
六回からは野上が3回を無失点。球団タイ記録となる4試合連続完封勝利まであと1イニングだったが、九回は吉川光が先頭・西浦にソロを打たれ、記録が途絶えた。
4戦連続完封となれば1974年8月20日・広島戦(広島)~24日・阪神戦(後楽園)以来、45年ぶりだった。
ヤクルトは序盤で高橋を仕留めきれず、今季初の3連敗。先発ブキャナンは4回5失点で今季初黒星となった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000149-dal-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ナニ言うてんの、阪神戦さえ無かったら混戦やん!
ナニ言うてんの、阪神戦さえ無かったら混戦やん!
2.
正直巨人に弱点は無いね
中継ぎ居ない方が打線奮起する説浮上
正直巨人に弱点は無いね
中継ぎ居ない方が打線奮起する説浮上
3.
おもしろくないね。金満巨人。長島が監督になって以来、アンチ巨人。子供の頃は、巨人のマーク入りの帽子をかぶった世代だが…。
おもしろくないね。金満巨人。長島が監督になって以来、アンチ巨人。子供の頃は、巨人のマーク入りの帽子をかぶった世代だが…。
4.
長嶋、王さんの時、どちらかが不振で気分転換のため、3、4番入れ替えてたけど、岡本、ビアネエバも岡本の調子を上げるための気分転換で入れ替えても良いのでは?岡本は責任感じ過ぎで、Gの4番の重圧になってるような気がします!岡本が早く普通の打撃が出来ることを祈ります!
長嶋、王さんの時、どちらかが不振で気分転換のため、3、4番入れ替えてたけど、岡本、ビアネエバも岡本の調子を上げるための気分転換で入れ替えても良いのでは?岡本は責任感じ過ぎで、Gの4番の重圧になってるような気がします!岡本が早く普通の打撃が出来ることを祈ります!
5.
やっぱり首位攻防戦で快調に連勝を伸ばせるのは強い。
広島も去年の独走は同様に2位との直接対決に勝ちまくったのが大きかったし。
やっぱり首位攻防戦で快調に連勝を伸ばせるのは強い。
広島も去年の独走は同様に2位との直接対決に勝ちまくったのが大きかったし。
6.
巨人ファンやないけど、特殊球スクリューを持っているのでついつい見入ってしまう。
今のところ「なんやあの軌道」みたいな空振り後の表情が見れて愉快ではある。
巨人ファンやないけど、特殊球スクリューを持っているのでついつい見入ってしまう。
今のところ「なんやあの軌道」みたいな空振り後の表情が見れて愉快ではある。
ただ、スクリューという球種は、習得難度が高いから使い手が少ないのか、慣れると攻略されてしまうから使い手が少ないのかがまだ分からん。
最近、大リーグでも古き良き時代の変化球カーブの復権に注目が集まっているが、スクリューもそのようになれば面白い。
最近、大リーグでも古き良き時代の変化球カーブの復権に注目が集まっているが、スクリューもそのようになれば面白い。
7.
選手層の厚さが抜けてる
選手層の厚さが抜けてる
8.
野上なんて上げるなとかクソミソにいってたやついたけどこのくらいはやれると思ってた。
ポカがあるから低めに集めて打たせて取るべきだね。
大したことないまっすぐに自信持ちすぎだから。
理解し合ってるギンジロウってのも良かったんじゃないかな?
野上なんて上げるなとかクソミソにいってたやついたけどこのくらいはやれると思ってた。
ポカがあるから低めに集めて打たせて取るべきだね。
大したことないまっすぐに自信持ちすぎだから。
理解し合ってるギンジロウってのも良かったんじゃないかな?
9.
さすが吉川光
さすが吉川光
10.
吉川(光)は最初だけだったか・・・
吉川(光)は最初だけだったか・・・
11.
なんで吉川光使うかなぁ。。。。。
もういい加減見限って下に落としたほうが良くね?
野上は良かったけどね。
う~~ん、、クックと吉川光は要らんと思うけどなぁ。。。
なんで吉川光使うかなぁ。。。。。
もういい加減見限って下に落としたほうが良くね?
野上は良かったけどね。
う~~ん、、クックと吉川光は要らんと思うけどなぁ。。。
12.
4戦連続完封なんて単なる記録。
1点差の4連勝も変わりません。
4戦連続完封なんて単なる記録。
1点差の4連勝も変わりません。
開幕間もないこの時期で評価するなら、ルーキーの高橋の活躍に尽きると思いますよ。
シーズンを通じてチームに貢献でき得る選手をこの時期にどれだけ輩出できるかは重要になるでしょう。
日本シリーズで高橋が躍動することになれば今日の勝利が今シーズンを占う一戦となったとも言えるかもしれませんね。
シーズン終わりまで目が離せない!
と、言うことです!
13.
高橋は、内容がイマイチ!
炭谷が、上手くリードしていた!
高橋は、内容がイマイチ!
炭谷が、上手くリードしていた!
14.
ミツ夫さんが「宮國化」してしまっている。田原に尻拭いをさせているぐらいだから、もう今の役割からは完全降格させるしかないだろう。今後は吉川光の代わりを高木京介にさせていく方がマシだろうし、今はそちらの方が見てみたい。にしても、高橋優貴って本当に落ち着いている。
ミツ夫さんが「宮國化」してしまっている。田原に尻拭いをさせているぐらいだから、もう今の役割からは完全降格させるしかないだろう。今後は吉川光の代わりを高木京介にさせていく方がマシだろうし、今はそちらの方が見てみたい。にしても、高橋優貴って本当に落ち着いている。
もはやすっかりまともな1軍の投手。ヤクルト相手に5回無失点。上出来だろう。あとは野上も見ていて不安は感じられなかったので良かったと思う。ともかく、吉川光は残念ながら今はもう使えない。調整決定。
15.
今日の野上と田原は良かったけど、、、!日本ハムで終わった吉川はダメじゃ。ストライクが取れないようじゃ!ええと思ってるの?見る目ないよ。炭谷もまあ価値がない。
今日の野上と田原は良かったけど、、、!日本ハムで終わった吉川はダメじゃ。ストライクが取れないようじゃ!ええと思ってるの?見る目ないよ。炭谷もまあ価値がない。
スポンサーリンク
16.
今年のプロ野球はもうええかな。タイトル争いにだけ注目。
今年のプロ野球はもうええかな。タイトル争いにだけ注目。
17.
高橋2勝目おめでとう!!!
ボールが低めに集まってたし、安心して観れた!
球数が多いのが残念だけど、次の登板も期待してます!
高橋2勝目おめでとう!!!
ボールが低めに集まってたし、安心して観れた!
球数が多いのが残念だけど、次の登板も期待してます!
18.
野上、意外と行けるかも!?
野上、意外と行けるかも!?
19.
吉川光夫は何年前から使えないってわかってるのになぜ使うんだろ?
日ハムは手放すタイミングいいよね!
吉川光夫は何年前から使えないってわかってるのになぜ使うんだろ?
日ハムは手放すタイミングいいよね!
20.
吉川光夫は二軍で再調整した方が良いと思います。
吉川光夫は二軍で再調整した方が良いと思います。
21.
原さんになったし当然強いですよね。
原さんになったし当然強いですよね。
22.
高橋投手おめでとう
みつおは要らん。
高橋投手おめでとう
みつおは要らん。
23.
点差開いてるどうでもいい場面でしか打たない陽はいい加減見限ったら?
得点圏で打てないんだし点差ある場面で使うぐらいなら若手使って
経験積ませたほうがマシでしょ
ソフバにトレードすれば?
点差開いてるどうでもいい場面でしか打たない陽はいい加減見限ったら?
得点圏で打てないんだし点差ある場面で使うぐらいなら若手使って
経験積ませたほうがマシでしょ
ソフバにトレードすれば?
24.
優勝は厳しいよ。ブルペンが全くダメ。僅差で怖くて出せない。
ヤレヤレだわ。
優勝は厳しいよ。ブルペンが全くダメ。僅差で怖くて出せない。
ヤレヤレだわ。
25.
高橋が無失点だったのは良かったけど、それ以上に懸案だったリリーフで、野上が3イニングのロングリリーフを無失点で終えたのが収穫。
長いシーズン、先発が早く降板する可能性がある中で、イニングイーターになり得る投手は本当に貴重。
高橋が無失点だったのは良かったけど、それ以上に懸案だったリリーフで、野上が3イニングのロングリリーフを無失点で終えたのが収穫。
長いシーズン、先発が早く降板する可能性がある中で、イニングイーターになり得る投手は本当に貴重。
野上への信頼なんて、もはや無いに等しい中、本人にとっても貴重な活路を見出したね!
表面上の1試合の勝利よりも、十分な収穫だった試合だと思う。
表面上の1試合の勝利よりも、十分な収穫だった試合だと思う。
26.
5点のビッグイニングはいいけど、その後の中押し、駄目押しがなかったので、その間に反撃されたらどうなるかわからない感じでしたね。
5点のビッグイニングはいいけど、その後の中押し、駄目押しがなかったので、その間に反撃されたらどうなるかわからない感じでしたね。
野上はまずまず、吉川はリリーフで期待してたけどどうも今一つですね。状態のいい選手を使うしかないと思いますが、リリーフはまだしばらくは手探りですね。
27.
高橋優のピンチで粘るスタイルはお見事、あとを引き継いだ野上も良かった
ただ光夫お前は論外、お前が打たれるならまだ大江坂本工が打たれた方がマシ
高橋優のピンチで粘るスタイルはお見事、あとを引き継いだ野上も良かった
ただ光夫お前は論外、お前が打たれるならまだ大江坂本工が打たれた方がマシ
28.
ドラフトの時は散々批判してたのにな
手のひらコロコロですわ
ドラフトの時は散々批判してたのにな
手のひらコロコロですわ
29.
トリプル吉川最後の砦が…
2軍で無失点援護を続ける腹黒森福の足音が聞こえてきそうだ。
トリプル吉川最後の砦が…
2軍で無失点援護を続ける腹黒森福の足音が聞こえてきそうだ。
30.
貯金7のうち6が阪神。阪神以外はほぼ五分の戦い。
貯金7のうち6が阪神。阪神以外はほぼ五分の戦い。
スポンサーリンク
コメント