【AFP=時事】サッカー中国代表のファビオ・カンナヴァーロ(Fabio Cannavaro)監督が28日、辞任を発表した。現役時代にイタリア代表としてW杯(World Cup)を制した同氏は、わずか2試合の指揮で職を辞することになった。

カンナヴァーロ監督が辞任したことにより、同胞のマルチェロ・リッピ(Marcello Lippi)前監督が退任からわずか3か月で電撃復帰するという見方が強まるとみられる。

45歳のカンナヴァーロ監督は辞任の理由について、家庭と、現在指揮を執る中国スーパーリーグ(1部)の広州恒大(Guangzhou Evergrande)での仕事に集中するためだと説明している。

カンナヴァーロ監督は3月中旬にリッピ前監督の後任として就任し、親善大会の中国杯(2019 China Cup)が長期的な指揮官になるかどうかを見極める舞台とみられていた。

しかし、中国はタイに0-1で敗れると、続くウズベキスタン戦も同じスコアで敗れており、そうした推測が事実だった場合は、カンナヴァーロ監督はテストに落ちたと言える。

一方、71歳のリッピ前監督は、イランに0-3で敗れた1月の第17回アジアカップ(2019 AFC Asian Cup)準々決勝後に辞任したが、その後もカンナヴァーロ監督の相談役を務めていた。【翻訳編集】 AFPBB News


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
鳥栖の監督やってくれ!
2.
中国は空気が汚いから心肺機能が上がってこない。
3.
まあ、日本、オーストラリア、イラン、韓国などに比べて圧倒的に素材の母数は多いわけだから、成果が出ない以上協会は焦るわな。
でも、日本だってJリーグが出来てから成果がしっかり出るまではしばらくかかったわけだし、中国だったりインドだったりの将来はやはり侮れない。上手く噛み合ったらすぐアジアでは上位に来るだろう。
4.
中国は個人競技は強いけど、チームとしては機能しないやな、バレーボールぐらいかな
5.
フットボールには人々の自由が不可欠。自由が無いと個々のプレーアイディアが生まれない。中国の人もそろそろ解った方が良いのでは?
6.
キャプテン翼で出てくる、スカイラブハリケーンとか、将来的に、中国代表は出来そう!
7.
こんな感じの話が我が国のクラブチームでもありましたね(笑)
8.
解任ではなく辞任って事は、
監督が嫌気さしたんだろうな。
9.
ぐうイケメン
10.
いくら広州恒大とか上海上港が強くてタレントだらけでも中国人自体のレベルはそこまで上がらないな。おまけにACLで上海上港苦戦してるし、いよいよ中国もやばいな
11.
ヒディンクにやらせりゃいいじゃん。
12.
20年前に、中国は10年後サッカーが強くなると言われていた冷凍睡眠中の獅子??
13.
中国リーグの中国人選手の年俸ってどうなってるんだろ?
自国内でいいやって言う選手ばかりだったら中国サッカーに未来はない
14.
13億も居て

サッカーうまいの11人ぐらいいねーのかよww.w

15.
結構中国でやってたから、代表の監督になるのは普通かな…と感じてたが、早かったな。


スポンサーリンク


16.
中国代表多分誰が監督になっても結果残せへんやろな
17.
協調性がなく自己中だらけの国はチームスポーツは向いてないよなぁ、、
中国人の優秀層は半端ないけど
18.
中国は広大だから代表チームとしてまとめるのは大変。国民性もヨーロッパとはまったく違う。
大金積んで名監督を呼んでも、結果は出せないのは至極当然だ。
19.
中国はもう少し時間がかかると思う。

かといって日本は油断しないこと。ポテンシャルは間違いなくあるから。

20.
実質東京で、有名なテーマパークがある方面のクラブがあるんだが、一緒に夢を叶えないか?
21.
誰が監督でもかわらねえってことですよお!
プレイするのは中国人ですからあ!
残念!
22.
サッカーへの投資額と、桁違いの人口の多さに起因する競技人口の多さからすると、中国代表はもっと急激に伸びるもんかと思ってたけど、もうしばらく時間がかかりそうだな。
その間にサッカー人気が落ちなければいいけどね。
なかなか難しいな。
23.
中国なんか国を挙げてやるぞーってなったら、強くなりそうだけどねえ
まだそれほど人気とかないのかな
24.
しかし中国は強くならないね。あれだけ力入れてるのに。
25.
個々の技術は結構な粒ぞろいなのだが、メンタル面がチームスポーツ向きではないのが中国の弱点だと思う。7人以上でやるスポーツ(っていってもそんなにないけど)だとその弱点が最後顔を出しちゃうんだな。
26.
掛け持ちならば仕方がない。東南アジアと中東にはアジア全体の底上げを期待しているのだが、東アジアが全体的に凋落傾向なのが残念だ。
27.
すっかりお金の亡者になったな
28.
辞任っていうかクビか。しかし中国全然強くならねぇな。
29.
中国の突き上げは怖いけどこういう場当たり的なことやってるうちは大丈夫かな
30.
解任×
辞任→ここ大事


スポンサーリンク