元楽天監督の野村克也氏(83)が29日深夜に放送されたTBS系「S☆1」(日曜・深夜0時15分)に出演。巨人・大城卓三(26)の攻守について解説し、正捕手獲りに期待を寄せた。
野村氏は28日の巨人―DeNA戦で先発マスクを務めた大城について「キャッチャー大城って初めて見るんだけど、味のある配球するしね。相手バッターの分析力とか観察力ってのは良く出てると思うよ。面白いよ、このキャッチャー」とリード面を称賛した。
さらに4回2死三塁の場面で一、二塁間を破る2試合連続の適時打について「ハハハ。このタイムリー大きいな。いつも真っ直ぐしか待ってない。真っ直ぐに合わせて変化球に対応するという。理想型のバッティングしてる」と称えた。
続けて「あぁ大城。レギュラー獲れるぞ、頑張れオラ。今、キャッチャー空いてるじゃん巨人。(小林、炭谷がいるが)目標が低いからいいじゃん。大したことないから、バッティングは」と正捕手獲りに期待を寄せた。
さらに「頑張れっていう声援を送りたくなるキャッチャーだな。育ててみたいよね」と育成にも色気を見せていた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000071-sph-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ノムさんがそう言うんだ、巨人の監督は選手の力で勝ってるだけで、監督のそれは大したことない。それで名将とか笑わせんな。何が実力至上主義だよ。カネでかき集めた実力者で勝ってきた奴の言葉でしかない。育ててみろよ。
ノムさんがそう言うんだ、巨人の監督は選手の力で勝ってるだけで、監督のそれは大したことない。それで名将とか笑わせんな。何が実力至上主義だよ。カネでかき集めた実力者で勝ってきた奴の言葉でしかない。育ててみろよ。
2.
野村はさておき、原監督も、今村で大城を使ったということは、レギュラー期待してるんだろう。小林も良いけれどもうすぐ30歳だし、打力と将来性を考えたら早めに大城中心になるかも。守備も、すでに村田真一の現役の頃よりはマシだし、その気になればずっと使えるとおもう。
野村はさておき、原監督も、今村で大城を使ったということは、レギュラー期待してるんだろう。小林も良いけれどもうすぐ30歳だし、打力と将来性を考えたら早めに大城中心になるかも。守備も、すでに村田真一の現役の頃よりはマシだし、その気になればずっと使えるとおもう。
3.
去年の今頃はばり小林褒めてなかったっけ?
去年の今頃はばり小林褒めてなかったっけ?
4.
おじいでプロ野球の話をするのはこの人だけでいい
おじいでプロ野球の話をするのはこの人だけでいい
5.
名捕手+名バッター+名監督=名育成者。野村以来の名捕手+名バッターの古田を育てた。
名捕手+名バッター+名監督=名育成者。野村以来の名捕手+名バッターの古田を育てた。
6.
誰かオリックス来てくれー
誰かオリックス来てくれー
7.
リードをあのノムさんにほめられるとはよほどのことだ。
リードをあのノムさんにほめられるとはよほどのことだ。
8.
最近、小林が調子あげてるけどバッティングは
菅野と相性いいし。
肩もいいし。
でも、バッティング本来の実力では大城かな?
ノムさんの言うとおりリードもいい。
あとは、肩か?
俺的には炭谷と中島はなんで?とったの?
って?感じ
最近、小林が調子あげてるけどバッティングは
菅野と相性いいし。
肩もいいし。
でも、バッティング本来の実力では大城かな?
ノムさんの言うとおりリードもいい。
あとは、肩か?
俺的には炭谷と中島はなんで?とったの?
って?感じ
9.
大城がレギュラーになって7、8番とかを打ったらそれこそ手がつけられない打線になる。
小林も今の調子が維持できればいい争いになると思う。
大城がレギュラーになって7、8番とかを打ったらそれこそ手がつけられない打線になる。
小林も今の調子が維持できればいい争いになると思う。
炭谷「…」
宇佐見「…」
10.
あの
捕手でバッターとしても名選手、名監督の
野村さんに、絶賛されるとは
とても良い逸材なんでしょうね!
あの
捕手でバッターとしても名選手、名監督の
野村さんに、絶賛されるとは
とても良い逸材なんでしょうね!
野村さんの下で育てられたら、良いでしょうけどね!
11.
これは最高の誉め言葉!野村氏のような指導者からすると、かなりの逸材かと。巨人で彼を成長させることのできるコーチはいるかな?
これは最高の誉め言葉!野村氏のような指導者からすると、かなりの逸材かと。巨人で彼を成長させることのできるコーチはいるかな?
12.
さすがノムさん。小林は誰がやっても抑えられる菅野や好調時の山口と組めばちゃんと結果を出すが、力の落ちる若手と組むと超高確率で打たれる。
さすがノムさん。小林は誰がやっても抑えられる菅野や好調時の山口と組めばちゃんと結果を出すが、力の落ちる若手と組むと超高確率で打たれる。
野球脳が空っぽ。メルセデスも昨年は全試合フルボッコでノックアウト。菅野以外の先発投手に3カ月以上も勝ち星を付けることができなかった。
大城は若手からの信頼を得ている。昨日の今村も立ち上がりから制球がめちゃくちゃで不調そのもの。それでも巧みなリードでやりくりして4回以降は立ち直らせる。そして気づけば無失点で勝ち投手に。小林なら序盤でノックアウトされていたと思う。
大城の打撃に関してはまさに天才。ちゃんと使えば高OPSを期待できる。ゴミみたいな打撃センスの小林とは雲泥の差だ。去年は森と曾澤という打てる捕手を擁する西武と広島が優勝。
これはセイバーメトリクス上で当然のこと。WARを稼げる「打てる捕手」というのはそれだけでチームの順位が上がるほどの影響力を持つからね。
13.
去年私が大城君を評して「リード面は良く判らないけど、打撃センスは有るし、捕球は上手いし、肩もまあ強い方なので期待出来る。」と投稿したら。「何処見てんだバーカ」的な素敵なコメントを多数頂戴しました。
去年私が大城君を評して「リード面は良く判らないけど、打撃センスは有るし、捕球は上手いし、肩もまあ強い方なので期待出来る。」と投稿したら。「何処見てんだバーカ」的な素敵なコメントを多数頂戴しました。
今年の活躍を見るにつけ、自分の眼も、あながち狂っては居なかったと思えて嬉しいです。頑張れ大城選手!!
14.
ノムさんに覚えてもらえるとは大城も
うれしいでしょう。
リード面が良ければ試合に出る機会が増え
あの打撃がさらに活きる。
ノムさんに覚えてもらえるとは大城も
うれしいでしょう。
リード面が良ければ試合に出る機会が増え
あの打撃がさらに活きる。
15.
野村克也氏、イイね!古田選手を名捕手に育てた、大城を二年間野村氏に預けたら面白いと思いますよ、頑張れ大城!
野村克也氏、イイね!古田選手を名捕手に育てた、大城を二年間野村氏に預けたら面白いと思いますよ、頑張れ大城!
スポンサーリンク
16.
野村に褒められるとあまり伸びないと思うんだよな。
去年からパワーアップして徐々に出てきているが、青木二世と絶賛された重信はしばらく低迷していたし。
大城はそんなことはないと思いたい。
野村に褒められるとあまり伸びないと思うんだよな。
去年からパワーアップして徐々に出てきているが、青木二世と絶賛された重信はしばらく低迷していたし。
大城はそんなことはないと思いたい。
17.
今はファンや野村さんには誉められてるけど、実際出たして、打たれたり打てなかったりしたらボロクソに叩くんだろうな。
阿部でさえそういう声が多かったのはあるしね
今はファンや野村さんには誉められてるけど、実際出たして、打たれたり打てなかったりしたらボロクソに叩くんだろうな。
阿部でさえそういう声が多かったのはあるしね
18.
オリックス、楽天なら正捕手でしょう。
オリックス、楽天なら正捕手でしょう。
19.
小林はいつまでもこの打撃は続かないのは去年をみればわかる(続いてほしいが)
小林はいつまでもこの打撃は続かないのは去年をみればわかる(続いてほしいが)
年齢も若くはなくなってきた
大城には正捕手になってもらわないといけない
最近ノムさんにここまで言われたやつはいないぞ
20.
こうやってノムさんが褒めると周囲も影響されて大城使え レギュラーは大城だって騒ぐんだよな(笑)
小林擁護派も真っ青なコメントだね
まあ今年は小林も頑張ってるので併用なら良い結果を出す。
こうやってノムさんが褒めると周囲も影響されて大城使え レギュラーは大城だって騒ぐんだよな(笑)
小林擁護派も真っ青なコメントだね
まあ今年は小林も頑張ってるので併用なら良い結果を出す。
しかし大城は打力があり身体も大きく頑丈そうなので正捕手を育てるなら大城が適任
小林は華奢で体力がないので正捕手で試合出続けるとバテバテになり攻守にパフォーマンスが極端に落ちるのです。
昨年から大城推してるんだが、野球知らないイケメン小林好き好きファンが批判するのだから
困ったものです
21.
ノムさんがリードを褒めるなんて、捕手としての力がある証拠。
3人の捕手が持ち味を発揮して、捕手復帰した阿部を代打要員にさせている。
チーム力が一気に上がったね!
ノムさんがリードを褒めるなんて、捕手としての力がある証拠。
3人の捕手が持ち味を発揮して、捕手復帰した阿部を代打要員にさせている。
チーム力が一気に上がったね!
22.
やはり、解る人はわかってますね。
普段大城の配球は、問題があるって仰ってる方野村さんに反論して欲しいですね。
やはり、解る人はわかってますね。
普段大城の配球は、問題があるって仰ってる方野村さんに反論して欲しいですね。
23.
大城もそうだけど岸田もそろそろ一軍に上がってきそう。この年ドラフト散々言われてきたけど結果も残しているし成功だったのではのでは??
大城もそうだけど岸田もそろそろ一軍に上がってきそう。この年ドラフト散々言われてきたけど結果も残しているし成功だったのではのでは??
24.
野々村竜太郎がいうんだから間違いないでしょう!
野々村竜太郎がいうんだから間違いないでしょう!
25.
バッテイングでは3人の中では上なんやろな。
バッテイングでは3人の中では上なんやろな。
26.
FAで補強するばかりじゃなくて、こういう選手を育てることも大事だよ。
ただ、FAで選手を補強することがいい刺激になればいいけど・・・・
FAで補強するばかりじゃなくて、こういう選手を育てることも大事だよ。
ただ、FAで選手を補強することがいい刺激になればいいけど・・・・
27.
あの打撃は魅力的だ
あの打撃は魅力的だ
28.
原さんも使い方を悩ませるね!ピッチャーに合わせてバランスよく使えばいいんだろうけども。
原さんも使い方を悩ませるね!ピッチャーに合わせてバランスよく使えばいいんだろうけども。
29.
女房は菅野、山口が小林。高橋、ヤングマンが炭谷。メルセデス、今村が大城って感じか。
女房は菅野、山口が小林。高橋、ヤングマンが炭谷。メルセデス、今村が大城って感じか。
30.
リードってうるさいわ(笑)関係ないから!
リードってうるさいわ(笑)関係ないから!
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1件)
女房は菅野、山口が小林。高橋、ヤングマンが炭谷。メルセデス、今村が大城って感じか。