「交流戦、広島4-5オリックス」(21日、マツダスタジアム)愛情たっぷりの強制降板、そして公開説教だった。先発した広島・山口翔投手(20)は初回こそ三者凡退に抑えたが、二回にロメロ、中川の連続二塁打で1点を失うと、三回は無失点ながら2四球。四回には先頭・中川への四球から2点目を失った。
この回を投げ終えベンチに戻ってきた高卒2年目の山口を呼び、緒方監督は厳しい表情で、プロの投手の在り方を説いた。そして1点リード、勝ち投手の権利まであと1イニングながら五回のマウンドには、ドラフト2位・島内(九州共立大)を送った。
プロ7戦目。緒方監督は「一番悪かった。ボールが全然違う」と、四回降板の理由を口にした。佐々岡投手コーチは「何が原因か。下でしっかりやってもらう」と、ファームでの再調整を伝えた。
ベンチでは「監督から『お前の持ってるもんを出せてない。魅力を感じない』と言われました」と明かした山口。「真っすぐも走らない、腕も振れず」と、自信を持って投げ込めなかった分、四死球が増え、かわす印象を与えることになった。
勝利優先と同時に、山口の能力を認めるからこその、成長を促すための投手交代。山口の心にも響いている。「自分はこういうピッチャーだ、というところが出せるよう、一からやり直します」と、前を向いた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000033-dal-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
厳しめに説教受けてる様子が伝わりました。
まだ若いから、これから伸びていくのを期待したいですね。経験は凄く大丈夫だからね。
厳しめに説教受けてる様子が伝わりました。
まだ若いから、これから伸びていくのを期待したいですね。経験は凄く大丈夫だからね。
2.
力み過ぎて制球を欠いてました
四球も多かったし
これも経験です
力み過ぎて制球を欠いてました
四球も多かったし
これも経験です
3.
昨日は確かに球速もでてなかったね
昨日は確かに球速もでてなかったね
4.
厳しい言葉だが、これをバネに成長してもらいたい。
いい時のストレートを思い出して欲しい。
厳しい言葉だが、これをバネに成長してもらいたい。
いい時のストレートを思い出して欲しい。
昨日は制球重視しようとしたのか長く投げることを意識したのか、全然ストレートが走ってなかった。
まだまだ若いのでいい経験と思って大きくなって帰ってきて欲しいな。
まだまだ若いのでいい経験と思って大きくなって帰ってきて欲しいな。
5.
リーグ連覇に慢心し若手の育成をおろそかにしてきた結果でしょ
中崎、田中、松山、野村、九里、中田などを使い続け若手の台頭を阻害した
リーグ連覇に慢心し若手の育成をおろそかにしてきた結果でしょ
中崎、田中、松山、野村、九里、中田などを使い続け若手の台頭を阻害した
6.
山口に期待するから厳しいのかもしれないが同じように
不調な選手達にあたっていれば今の順位は違っていたかもしれない。
山口に期待するから厳しいのかもしれないが同じように
不調な選手達にあたっていれば今の順位は違っていたかもしれない。
7.
本人に考えさせるのも大事だが、ヒントや修正方法を教えるのは指導者の役割。
本人に考えさせるのも大事だが、ヒントや修正方法を教えるのは指導者の役割。
アマチュアは特に怒鳴るばかりで役割を果たしてない指導者が多すぎる。
8.
よく思うのですが、タイトルの切り出し方に悪意を感じるのは私だけでしょうか。。。
本文を読めば、「魅力を感じない」の前が書かれていますが、この切り出し方だとタイトルだけを目にした時緒方監督の発言に疑問を感じてしまいます。
よく思うのですが、タイトルの切り出し方に悪意を感じるのは私だけでしょうか。。。
本文を読めば、「魅力を感じない」の前が書かれていますが、この切り出し方だとタイトルだけを目にした時緒方監督の発言に疑問を感じてしまいます。
9.
魅力を感じないは草
魅力を感じないは草
10.
それよりも監督の采配に魅力を感じませんが
それよりも監督の采配に魅力を感じませんが
11.
緒方監督は山口投手には魅力を感じないのに、今現在最悪な状態の中崎投手を使うのは何故だろう。今の中崎投手には魅力があるのならば、監督辞めた方がいいですね。
中崎投手は使えば状態が上がるとは思えない。寧ろゆっくり休養させて2軍で調整させる方がいいと思う。ほとんどの広島ファンは今の中崎投手みるのはつらいと思う。
緒方監督は山口投手には魅力を感じないのに、今現在最悪な状態の中崎投手を使うのは何故だろう。今の中崎投手には魅力があるのならば、監督辞めた方がいいですね。
中崎投手は使えば状態が上がるとは思えない。寧ろゆっくり休養させて2軍で調整させる方がいいと思う。ほとんどの広島ファンは今の中崎投手みるのはつらいと思う。
逆に山口投手は毎日、中継ぎで2?3イニング投げさせるような事やってもいいと思う。
12.
出たよまた公開説教
出たよまた公開説教
13.
「何が原因か」
そりゃ、佐々岡、お前だろ?
「何が原因か」
そりゃ、佐々岡、お前だろ?
14.
褒めて伸ばすだけじゃなく厳しさを教えることも大切
嫌われたくないのか怒らない上の人間もおおいしね
褒めて伸ばすだけじゃなく厳しさを教えることも大切
嫌われたくないのか怒らない上の人間もおおいしね
15.
苦しんでいる新人投手に対する態度ではない
愛情なんてみじんも感じない
苦しんでいる新人投手に対する態度ではない
愛情なんてみじんも感じない
他の投手にまで緊張を与え悪影響しか及ぼさない指導という名のいじめ
投手コーチがどんだけ頑張っても崩壊していきます
投手コーチがどんだけ頑張っても崩壊していきます
スポンサーリンク
16.
説教する前に、育てる我慢も説教以上に大切なのでは。公開とかじゃなく厳しい指導だとしたなら試合終了後にすればいいと思う。その他の説教したい選手のしわ寄せだとも考えられるよ。
説教する前に、育てる我慢も説教以上に大切なのでは。公開とかじゃなく厳しい指導だとしたなら試合終了後にすればいいと思う。その他の説教したい選手のしわ寄せだとも考えられるよ。
17.
優しいね。
冷酷な監督なら、何も言わずにファーム行きを通告。
優しいね。
冷酷な監督なら、何も言わずにファーム行きを通告。
18.
魅力を感じないのはお前だろ
緒方!
山口の方が可能性を感じる
説教が全てではないだろう
今の時流をしらんやつ
魅力を感じないのはお前だろ
緒方!
山口の方が可能性を感じる
説教が全てではないだろう
今の時流をしらんやつ
19.
本当に愛情があるなら観衆の面前では怒らないと思うんだけど。
本当に愛情があるなら観衆の面前では怒らないと思うんだけど。
20.
小園とは対応が全然違うね。
小園とは対応が全然違うね。
これじゃ、選手が可哀そう。
FAで丸が出て行ったように、緒方采配に疑問をもつ選手は、どんどん出ていくよ。
21.
誰か宮國にも言ってください
誰か宮國にも言ってください
22.
これからの選手人生で忘れられない説教になるでしょう。糧にして頑張れ
これからの選手人生で忘れられない説教になるでしょう。糧にして頑張れ
23.
打たれる、エラーすると言った事があっても、広島と言うチームは数年後が楽しみな選手が多くてうらやましい。by G党
打たれる、エラーすると言った事があっても、広島と言うチームは数年後が楽しみな選手が多くてうらやましい。by G党
24.
そんなこと言われても、使ったのは貴方でしょ。
そんなこと言われても、使ったのは貴方でしょ。
25.
若手に厳しくすぐ降格、中堅&ベテランに温情起用ってのもな。
若手に厳しくすぐ降格、中堅&ベテランに温情起用ってのもな。
26.
私も緒方監督に「お前の魅力は何なんだ」と説教されたいわ…。
私も緒方監督に「お前の魅力は何なんだ」と説教されたいわ…。
27.
緒方「原も矢野も公開説教してるやん!俺も負けてられへん!誰か・・誰か公開説教できそうな奴おらんか・・・いたーーー!おい。山口!!」
緒方「原も矢野も公開説教してるやん!俺も負けてられへん!誰か・・誰か公開説教できそうな奴おらんか・・・いたーーー!おい。山口!!」
28.
単なるイライラの捌け口ですな
単なるイライラの捌け口ですな
29.
監督の想い通りの内容だったと思います。ストレートが魅力なのにこの日はかわすピッチング、まとまろうとするピッチング、ベテランがやるようなピッチングだったかと。若く勢いのあるピッチングでまたファンを魅了して欲しい。
監督の想い通りの内容だったと思います。ストレートが魅力なのにこの日はかわすピッチング、まとまろうとするピッチング、ベテランがやるようなピッチングだったかと。若く勢いのあるピッチングでまたファンを魅了して欲しい。
30.
「魅力を感じない」って、いかにも親心ある言葉だと思います。抑えて勝ちさえすればいいピッチャーと、名投手と呼ばれるプロがいて、山口には後者の可能性があるからとの思いから出たのでしょう。発奮して名球会をうかがう投手になれ!
「魅力を感じない」って、いかにも親心ある言葉だと思います。抑えて勝ちさえすればいいピッチャーと、名投手と呼ばれるプロがいて、山口には後者の可能性があるからとの思いから出たのでしょう。発奮して名球会をうかがう投手になれ!
スポンサーリンク
コメント