◆第101回全国高校野球選手権岩手大会 ▽決勝 花巻東12―2大船渡(25日・岩手県営)
試合後の三塁ベンチ前だった。強烈な太陽光線が注がれる中、報道陣の質問へ真摯に対応していた大船渡の国保監督に、客席の中年男性からヤジが飛んだ。
「甲子園に行きたくねえのか!」
悲しい気持ちになった。行きたくないわけないじゃん。最高のエースを擁して、むちゃくちゃ行きたいはずだよ、きっと。でも、佐々木朗希は甲子園切符がかかった岩手大会のファイナルマッチに出場しなかった。指揮官はその理由をこう説明していた。
「投げられる状態ではあったかもしれませんが、私が判断しました。投げさせませんでした。理由としては、故障を防ぐ。筋肉の張りとか、その程度だと思いますが、特に痛いとかはなかったですが、私が判断しました」
悩んだ上での決断だったか。そんな問いに指揮官は「特に悩みはないです」と答えたが、それは強がりというものだろう。球界の宝の障害予防か、あるいは甲子園への夢切符か。つらい決断だったと察する。
そして思う。この二つはどちらか一方を選択すると、もう一方を諦める類いのものなのか。両方を実現する手段はないだろうか。
前に進める方法があるはずだ。それは過密日程の緩和である。なぜ準決勝と決勝が連戦で行われなければならないのだろう。
開幕を早めることで十分に間隔を空け、疲労を取り、両チームともに心身のコンディションを整えた上で、最高の決勝戦を行うことは、そう難しくはないはずだ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000029-sph-base
ネットの反応
この記者の意見に同意します
日程緩和は決して全試合エース完投待望論なんかじゃなく、連戦がごく当たり前として続いてきたこの100年強の伝統自体がおかしいということにいい加減気づいてほしい
興行的な面での壁は大きいだろうが、日程緩和に対する論理的な反論があるなら聞いてみたい
佐々木君の代わりに投げた投手だってチームの一員として3年間頑張ってきた立派な選手。結果は残念だったが、高校野球はプロとは違う。
勝てばいいというものではない。
他の選手が可哀想
甲子園はいけたらええなというチームと行かなければならないと思っているチームとで選手監督の取り組み方、選手の集め方なども違うと思います。
監督の決断を支持します。
第三者がどうこう言う問題じゃない。
監督は采配するのが仕事やから、佐々木君が甲子園に行きたかったのはわかるが前試合で球数かなり投げてる中、プロ野球も確実にドラフトかける選手に無理させて壊してしまうのかとか、今投げさせて将来にひびいてしまうんじゃないかとか監督はいろいろ考えて出した采配なわけです。
こういうバカが肩壊したら高校時代の監督のせいだ!とか言い出すんだよね…
過保護にしたことがのちに怪我へつながる。
中年男性のバカなヤジね。
多分、午前中きら酒飲みながら観戦してたんでしょうね。恥ずかしすぎる。
>過密日程
プロ野球はほぼ毎日やってるよ。過密日程ではなく、投手の枚数が少ないんだよ。それでも強豪は枚数を増やして戦っている。大船渡はそれができていなかった。つまり、戦力不足が敗因。
決断した監督は辛かったと思いますよ。
甲子園出場の価値観が変わるね。がむしゃらにやって負けて泣く球児からしたら、なんかせつない。
中年男性に何がわかるっていうのか。
その人のが故障したら一生の面倒をみてくれるなら別だけど何もできないのに。
なぜ決勝戦で?と思ってしまう。
それなら前の試合でリリーフを出すとか、
投球数を抑えてあげるとかいろいろやりようが
あったと思うが・・・・・・。
監督の勇気に感謝してます。
商業野球ではないので 議論の余地は無い。落合さんは 例の山井の完全試合事件もあり 、コメントし辛いだろう。
〉〉時代は急速に変わりつつある。大会運営もプレーヤーズ・ファーストの視座を大切に、前例にとらわれることなく、変えるべき点は勇気をもって変えていきたい。
その通り。だから酷暑の夏の大会はやめるべき。
監督の前に、人間であり、教育者であり、父親だったな。
立派な選択だと思うよ。
だよな。佐々木見たくて行ったのに全然出てこないって。しかもベンチにいるのに。予告先発とか「今日は出ないよ」とかアナウンスがあればいいけど、高校野球でやる?って感じだし
それでも、みんなでやるのが野球。
監督は正解。
ヤジるやつは高校野球のチームプレーを分かってないのでは。
ピッチャーのための野球ではない。
前日投げた佐々木を投げさせない判断は置いておいて、初回から毎回失点で試合を終わらせかけてた先発の子をなぜ6回まで引っ張り、10失点もするまで代えなかったのか。誰がどう見ても花巻を抑えられる力はなかった。序列2番手3番手の投手もいたのになぜ細かい継投策を取らなかったのか。
無責任なひとほど、攻め立て騒ぎ立てる…
過密日程って? 本来学生って、勉強が本業だろう?
それなら、予選を2,3か月かけて土日でもやったら?
高校野球は見せ物ではありません!教育活動です。
高校生に価値をつけてしまった大人の責任。
監督が選手の将来を思いやり決断し、選手はそれを納得した。
そのことに正解も不正解もない。
外野がどうのこうの言うべきではないと思うが。
プロに入ったらこんなクソ親父のヤジなんかなんぼでもある。悔しい気持ちをプレーで見せれるようになるのがプロ。楽しみにしてます。
この使い方での決勝の温存は賛成です。でも使い方が疑問。二回戦、準決の完投必要だったのか。甲子園に行くためにはトータルで考えないと。
野次った大馬鹿者をぶん殴ってやりたい!
高校野球で野次るとかマジで許せん!
そもそも甲子園にそこまでの価値はないという発想はないのか?