第101回全国高校野球選手権岩手大会の決勝が25日、岩手県営野球場で行われ、大船渡が2―12で花巻東に敗戦。
「令和の怪物」こと佐々木朗希投手(3年)は投手としても野手としても出場することのないまま、最後の夏が終わった。
夢の甲子園へ王手をかけていながら「投げられる状態」(国保陽平監督=32)でもあった佐々木は、なぜ出場しなかったのか。舞台裏ではこの日の監督の采配をめぐり、異常事態が起こっていた。
大船渡は今大会初登板の先発・柴田(3年)が序盤からつかまり、6回までに9失点。7回からは2番手・前川(2年)が後を継ぐも、制球難からさらに失点を重ねた。
打線は初回に3連打で1点を挙げ9回にも意地の1点を返したが、失策も目立ち、強豪相手に本来の力を発揮できないまま大敗を喫した。
試合に出場することなく高校最後の夏を終えた佐々木は「目標に向かって頑張ることの大切さ、それを続けることの大事さ。自分一人じゃ何もできない。周りで支えてくれる方、一緒に頑張る仲間がいた。それを学びました」と高校野球を総括。
試合について質問が及ぶと20秒あまりも沈黙したあと「監督の判断なので仕方ないです。高校野球をやってる以上、投げたいという思いはあった。(故障防止の判断は)すごくありがたいことだと思ってますし、そのぶん自分も将来活躍しなきゃなと思います」と声を絞り出した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000022-tospoweb-base
ネットの反応
一番しんどいのは昨日先発した柴田くんかもしれない。
オッサンが酒飲んで野次飛ばしたり、野球賭博の対象にしたり、高校野球はショービジネスじゃないんだよ。
自分の息子、孫が同じ立場だったら?
こんなヤジは出来ないでしょう。
無理に投げさせて故障させればそれでまた苦情入れるのでしょ?
この監督の判断は俺は支持します!!
>試合後、スタンドからは「甲子園に行く気あんのか! やめちまえ!」と厳しいヤジが飛ぶなど、騒然とした空気に
このヤジ飛ばした奴、何様だよw
国保監督を非難する人は過密日程を放置して運営している高野連に対してはどう考えているのか。苦情の矛先を間違えていませんか?
「死ぬなよ」・・・ですか。
ちょっと変ですね。
批判はしませんが、もし自分がこの監督の意思を最大限生かすなら、決勝戦に佐々木君を使うために逆算しますけどね。
少なくとも、大会初登板の投手を先発というのは、誰が投げても負けると考えたように思えてしまいますね。
甲子園に行きたかったのなら、花巻東に行く選択もありで、そこなら一人で投げなくても甲子園に行けた。
そもそも大船渡を選択した時から
分かってた話で勝負は高校ではないと
選択したのは本人が先ですよ。
周りがとやかく言う必要はない。
『英断』か?『過保護』か?
『英断』です。
佐々木選手がこの後、活躍すると、こういう考え方も広まるのでしょう。そしてこれは高野連への強いメッセージだとも思います。高野連がこういう姿勢をどう思うか、どう考えるか。
減っている高校野球人口に危機感を持って高校野球児を大事にする高野連へ生まれ変わってほしいです。
色んな思いはある。けど確実なのは大船渡は甲子園に行く力が無かったこと。花巻東が強かったこと。
決勝で投げた大船渡の選手もまたチームの立派なピッチャーだ。
佐々木君だけが大船渡のピッチャーではない。
結果としてチームは負けたけど、佐々木君が投げていれば勝っていたと考えるのは浅はかだね。たらればはやめよう。
相手チームにも失礼だ。
高校野球こそ国際ルールの球数制限作った方がいいと思う。投手で4番のチームも多いと思うので、指名代打利用できれば投手負担を少なくできます。
死ぬなよってのはちょっと考えすぎかな…
こういうのを叩く人って、野球はおろかスポーツの経験あるのかな、と思う。
一番選手を近くで見ている監督の判断を、周りがとやかく言っちゃいけない。
そりゃ、彼を見たかっただろうけど…これからきっと活躍してくれる。
そもそも、盛岡四高戦で194球だよ。
あだち充の漫画じゃないんだから。
おもんぱかったって・・
焦ってまでこの記事上げたかったの?
「過保護」と言う言葉は違うぞ東スポ
このチームの監督が決断したことなんだから、その判断は100%正しい。事情を知らない外野がグダグダ言う事ではない。
抗議している奴らは、投げさせて肩やひじを壊した時どう責任取るつもりだ。
選手や監督の問題!!!
他人の外野が騒いで文句言うとか論外!
監督を責めるのはお門違い。
責められるのはこんな過密日程を組む実行委員会だ
簡単に批判する奴は 将来有望な選手の使い過ぎによる故障なんて考えない無責任なヤツだ
なにもわからないのに
黙ってろと言いたい
こういう、選手の将来を考えた素晴らしい監督が出てくる時代になったのですね。
甲子園に出るために、選手に未来を潰すことがあってはならないと思うし、監督の英断をたたえます。
監督の決断…だけで決めていいものだろうか?
勿論、球数等を考慮する事は大切だが、投げられる状態にあった…という事なら、選手起用をもっと上手くやる事や、決勝を見据えてローテーションを考慮する事で、選手達の高校野球生活に報いてやる方向に頭を使うべき!
決断する事より、環境を整えて[さぁ頑張ってこい!]って送り出すのが、指導者の役割だと思います。
高校野球連盟も、球数ばかりに気をとられず、準決勝や決勝あたりの日程を空ける調整をしてやる配慮が欲しいところです!
高野連が投球制限すれば良いだけ!
高野連は腐ってます。
多分数年後に答えが出ると思いますね
監督も選手も全っっっ然気にすることない
圧倒的多数が投げさせなかった決断を支持してるし、プロ野球関係者も落合を筆頭に殆どの人が擁護してくれるはず
ヤジってる奴等お前らが汗流して甲子園行ってみろ
U-18は辞退したら永田は勝つためだったら連投させるよ
ここで我慢したのにどうでもいい世界戦で故障したらアホやで~
この監督は辞任する覚悟だろう。
死という言葉が出てくるくらい監督も悩んだんだろ
日本人ってのは、とかく「玉砕精神」てものを美徳とするから、いろんな批判が出るのだろう。選手の保護を訴えるあの桑田真澄だって、あの時のダイビングキャッチに後悔はないと言う。
選手なら一つのアウトを全力でとりに行くのは当然と。この問題に答えはないね。
甲子園にそんな価値はない。
1球も投げず?彼は400球近く、夏の予選で投げているよ。見出しにいやらしさを感じる。