アルバイトや有期雇用で働いている方は「正社員になれば給与が上がって生活が今より楽になる」と思われるかもしれません。

しかし、ブラック企業が蔓延している昨今、正社員になってもアルバイト並みの生活を強いられることは珍しくありません。

今回は、筆者が非正規雇用から正社員になったときの経験から学んだことをご紹介します。

「総支給額に残業代が含まれている。残業はほとんどない」はずだった

当時、私は契約社員として働きながら転職活動をしていました。そして、ある会社で正社員として内定を獲得。

面接官からは「残業代は総支給額に含まれている」と説明を受けましたが、「基本的には定時で終わる量の仕事をしてもらっている」とのことだったので、残業はほとんどないのかもしれないと思い入社しました。

勤務開始から数カ月間は実際に残業がなく、あったとしても週に1、2回、1時間程度でした。

仕事よりプライベートを優先したかった私は、少ない給与ながらもプライベートの時間を確保できていたので、その当時は満足していました。

しかしある時、50名程度の社員がほぼ全員シャッフルされるように人事異動があり、業務内容や会社の体制が大きく変わりました。

仕事の量が一気に増え、毎日残業は当たり前。定時で帰れる日はほぼなくなりました。面接で聞いた話と真逆の状況です。それでも給与は変わらず、残業代は支給されません。精神的にもどんどん消耗していきました。

ネットの反応

1.
みなし残業で得してる人いるの?
みなし残業以上に働かされてる人の方が多いんでない?

割増賃金が適用されてないから、みなし残業以上働いてる人はその分損やん。
ちゃうのか?

2.
今時だと必ずしも正社員が天国か?と思うけどな。うちなんて未だ平気で一切の残業代払わないし、何年経ってもベア0だし。それでも正社員になりたいかね?
3.
それでもいつ派遣切りになるかわからない。
年をとってから後悔するのでは…
4.
そんなショボイ会社は辞めて、新天地を探そう。
5.
私を正社員にするか派遣のまま使うかは雇用側が都合が良い選択。正社員で?え?サビ残込み派遣かー?期末手当なしの更新無し?あ
6.
なんか提灯記事っぽい。非正規雇用が政府のせいで40パーセントにもなってるけど政府が悪いってしないために正規雇用になった場合より非正規雇用の方がいい場合もあると情報を流してるのかな
7.
これ人材派遣会社のPR記事の匂いがプンプンするね。

価値観は確かに人それぞれだから、どちらが良いと決められる物では無いけれど、生涯派遣で暮らすと言う事は、生涯ブルーカラーで低所得労働者でいる事を覚悟するという事だと思う。

正社員でも時給で所得が決まる階層は、非正規同様に所得は少ないと思う。
違いは正社員は昇進し時給から脱却し年棒や月棒になり高給になるチャンスがあるが、派遣にその道は無い事だと思う。

先日テレビで、アルバイトから非正規社員を経て正社員になって活躍するソニーの女性部長が紹介されていた。
とても有能な方のようだが、そういう事だと思う。
ブックオフの女性社長も確かパート出身だよね。

高収入と待遇を目指すなら、正社員になって社員を使う側になる必要がある。

会社で成り上がる夢は持たず、責任は軽いが人に使われるだけの時間労働者を選ぶなら生涯非正規でも構わないのではないか。

8.
非正規だと親戚とか
「何してるの?」
と聞かれるとニート同様に答えにくいという現状あると思う。私も現実ある。どう答えようか悩むし、同窓会や正社員の人が相手だと肩身が狭い。

ブラックでも正社員ならハッキリ
「○○業界に勤めてます!」
と言える力はある。しかし、あまりブラックだと労働環境的にはバイトの方がいい気がするけど、まだ正社員の方が優遇されると思う。

9.
変な記事。
ブラック企業の正社員より、派遣の方がマシなのは当たり前でしょ。だから、非正規にしよう、って、話が逆ではないですか?

ブラック企業を実質放置している日本という国がオカシイのに。

10.
まー推測だけど。
この記事の人物像はキャリアなんて呼べるほどのレベルじゃないでしょ。
雇用形態が正規か派遣かの違いなだけで、やってる中身は同レベル。だから処遇も大した違いがない。

大事なのは、雇用形態じゃなくて仕事の中身と結果。どんな雇用形態だろうが、結果を出してれば処遇はついてくる。
正規、非正規で騒ぐやつらは中身がないから側で頑張るしかないんだろな。

11.
私は派遣や契約社員でやっていけるほど自分の能力に価値があると思えない。
今の待遇に本当に感謝してる。
12.
正社員なんて名ばかりでこき使われるだけよ。ボーナスは平気でカット。退職金なんかないとこ多いし。人間関係面倒だし。その点、派遣社員は人間関係とかほぼ関係ないから気楽。
13.
契約社員の時は正社員になりたいと言い
正社員になったら話が違うと契約社員の方がいいと言う

難しい世の中ですなー

14.
確かに契約社員の方が稼げるけど、私の会社は福利厚生に大きな差がある。50代になっても契約社員だといつ首を切られるか怖いかも
15.
私は以前、派遣会社で働いていました。
私自身が感じたのは、派遣先によって接っし方等が余りに違うことでした。

経験した派遣先は、以外の2ヶ所です。

・A社:交通不便な地方都市にあり、募集をかけても地元民以外の人が集まり難い為、一部業務をマニュアル化した上で、数年前から派遣会社に業務委託していた。

職場環境が良く、正社員と派遣社員の区別を感じたことは無い。(地方にある自動車関係の部品メーカー。売上はそこそこあるが無名)

・B社:早期退職を募ったら、予定数以上が応じた為に人員不足が生じた。辞めた人に戻る様には言えないから、簡単な仕事を派遣社員に任せたい。

引き継ぎは前任者が辞めたから無い。(営業が実際に言われたこと。東証一部上場の超有名企業で初の取引だから受けたらしい。)

働きやすかったのはA社でした。最終的には、雇用形態のみに捕われず、自分に合った職場が一番良いと思います。

16.
雇用形態の多様化は、周知の事実。でも、正社員になりたいのならば、雇用条件は確認するべき。あとは、非正規雇用と正規雇用の違いを理解して、割に合うかの計算をしたほうが良い。
17.
賞与は業績に連動する
18.
零細企業の正社員で働くなら、そこそこ大手の派遣や契約社員の方がいいと思う。
家族経営とかだと、経営者側の融通で生活が決められてしまう。

このままだと、正規雇用というもの自体が崩壊しそうだな。

19.
時給制の契約社員で働いています。事務職ですがシフト制で、土日祝日、盆正月も仕事。でもシフト希望休はほぼ通るし、残業もあるけどちゃんと残業代出る。正社員のほうが年間休日は多いし賞与も退職金もあるので、一応今の会社で正社員目指してます。

でもとにかく上司含め同僚がいい人ばかりで、正直パワハラ上司のもとで毎日サービス残業して賞与もらってた正社員の時より、今のほうがストレスも少ないし年収も多いです。正社員第一というのもこれから変わっていくのかもしれないですね。

20.
最低賃金法の改正ありましたよね?あの影響でうちのバイトはなにもしなくても時給200円も上がりました。正社員は変化なし。あと業績連動賞与ってのもふざけてる。あれは業績が悪いと言われればそれまで、寸志しかもらえない。

もはや正社員に拘り正社員で働いてるのがバカらしくなる時代です。

21.
40過ぎたら派遣もよっぽどのスキルが無いといらんぞ。結果正社員なら仕事はあるわけだが。
22.
終身雇用の時代ではないにせよ、退職金がある場合、正社員の方がアドバンテージがあるかもしれない。
一概に契約社員が良いとも言えないよ。
23.
私は学歴もスキルも無いので
良くわかりませんが

正社員の魅力って賞与と
厚生年金じゃないのですか?

非正規雇用でも福利厚生は一緒なのでしょうか?

24.
薄給正社員、低賃金非正規と呼んでいます。

私も薄給不本意正社員になったことがありますが、結局、会社が倒産したので、それなら低賃金非正規でもいいから希望職の非正規をすることにしました。

本当はもっと収入が良い正社員を目指すべきだと思うこともありますが。

自営にも憧れますが、したい仕事の需要は十分稼げるほど無さそうです。辞めた人もいます。

希望職は氷河期時代の採用激減がひどかったし、いびつな年齢構成のままです。

売り手市場になってほしいです。

25.
派遣だの、契約社員というカテゴリーが出来てしまった事がブラック企業をのさばらせる要因
ま、政治が悪いんだよ
それだけ、それだけの話
26.
正社員は給料を保証しないといけないから、月給が下がる場合はありますが、賞与や休日数などで、トータルして時給換算すると、非正規と変わらないか、少し高いぐらいの場合はよくあることです。

正社員になると拘束感が強まり、非正規とさほど収入が変わらないなら、非正規のままでいいと言う人も沢山いると思います。

28.
収入が目的であれば、転職すべし。
楽するところに収入無し。
29.
私も、正社員の固定給で散々な目に合いましたよ。残業は毎月80時間。手当は0、賞与も0。3年半で辞めました。
30.
社会保険には入れてるのかな。国民保険と厚生年金では、将来、毎月の支払い以上の差がつくからね。
であれば、トータル的なお給料に満足できるのであれば、正社員にこだわる必要は全くないですね。