ダイハツ工業は30日、走行不能となる恐れがあるとして、小型貨物車「タウンエース」「ライトエース」の2車種1万6471台(2018年4月~19年4月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
国交省によると、エンジンの構成部品に製造時傷が付いたケースがあり、部品が破損して走行できなくなる可能性がある。不具合は2件確認されているという。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000058-jij-soci
目次
ネットの反応
1.
トヨタのエンブレムは飾りなのか?
トヨタのエンブレムは飾りなのか?
2.
ここ数年、各自動車メーカーのリコールが多すぎると思う。
一昔前なら、リコールがあれば大騒ぎになったけど、今ではまたリコール?みたいな程度。
ここ数年、各自動車メーカーのリコールが多すぎると思う。
一昔前なら、リコールがあれば大騒ぎになったけど、今ではまたリコール?みたいな程度。
4.
これは痛いなー、
これは痛いなー、
5.
前回のムーブのリコールでは、その前の修理をしましたがそのあとの補償の確認をしました。しかし、沼津営業所では確認後連絡するとしましたが、全く連絡がありませんでした。ダイハツの営業には残念ですが信用できません。
前回のムーブのリコールでは、その前の修理をしましたがそのあとの補償の確認をしました。しかし、沼津営業所では確認後連絡するとしましたが、全く連絡がありませんでした。ダイハツの営業には残念ですが信用できません。
6.
国内で販売されている国内メーカー産の物がこういうずさんな物だという事は大陸製中華製の物を使ってもないのに文句言っちゃいけないなっていつも思う。
国内で販売されている国内メーカー産の物がこういうずさんな物だという事は大陸製中華製の物を使ってもないのに文句言っちゃいけないなっていつも思う。
結局どこの会社がどこで作ったって欠陥品ばかり。
世界にマトモな物って何も無いんだなって思えば
いちいち小さな事に文句言う必要も無くなりますよ。
7.
エンジン部品だと、修理に時間かかりそう。
エンジン部品だと、修理に時間かかりそう。
8.
エンジンの構成部品に破損のおそれ? もし、破損したら走行不能で済むの??
エンジンの構成部品に破損のおそれ? もし、破損したら走行不能で済むの??
9.
何故、トヨタの社名を出さない!
忖度?
何故、トヨタの社名を出さない!
忖度?
10.
B型エンジンもダイハツじゃなかったかな
B型エンジンもダイハツじゃなかったかな
11.
自動車産業後進国で製作している車だから、このような不具合は出るでしょうが、技術的な積み重ねが段々とエラーを減らしていくのではないでしょうか。日本車だって最初から品質が良かったわけではない。
自動車産業後進国で製作している車だから、このような不具合は出るでしょうが、技術的な積み重ねが段々とエラーを減らしていくのではないでしょうか。日本車だって最初から品質が良かったわけではない。
12.
トヨタの要求コストがきつすぎるんじゃないのか。
ジャストインタイムが周辺に渋滞を引き起こしているように、トヨタはマイナスの側面も大きい。
トヨタの要求コストがきつすぎるんじゃないのか。
ジャストインタイムが周辺に渋滞を引き起こしているように、トヨタはマイナスの側面も大きい。
13.
現行タウンエースライトエースって、いかにも「東南アジアの国向きにつくりました」って感じの質感の低いクルマに見えてしまうもんなぁ。ボンゴやバネットのほうがクオリティーが高く見えてしまう。
現行タウンエースライトエースって、いかにも「東南アジアの国向きにつくりました」って感じの質感の低いクルマに見えてしまうもんなぁ。ボンゴやバネットのほうがクオリティーが高く見えてしまう。
14.
ダメハツは、滅多なことでは、リコール認めないのにね。
ダメハツは、滅多なことでは、リコール認めないのにね。
15.
不正メーカーより、はるかにマシ
不正メーカーより、はるかにマシ
16.
インドネシア産がダメとは言いませんが、海外生産をするという事は、このようなリスクもあるって事なのでしょうね。
しっかり改善してくださればと思います。
インドネシア産がダメとは言いませんが、海外生産をするという事は、このようなリスクもあるって事なのでしょうね。
しっかり改善してくださればと思います。
17.
トヨタ傘下に成りトヨタ規格で生産してるのだが・・・
トヨタ傘下に成りトヨタ規格で生産してるのだが・・・
18.
以前、ダイハツにクレームで嘘を言われ、大変な目にあいました。リコールもしっかり記録を取っておいて下さい。強気で評判の悪いメーカーです。私は友達にD社はお勧めしません、
以前、ダイハツにクレームで嘘を言われ、大変な目にあいました。リコールもしっかり記録を取っておいて下さい。強気で評判の悪いメーカーです。私は友達にD社はお勧めしません、
19.
しかも東南アジアの工場だし。
しかも東南アジアの工場だし。
20.
あれをトヨタ製と思ってる人にマジで驚き。
あれをトヨタ製と思ってる人にマジで驚き。
21.
たった2件でリコールとは、しっかり管理してるな。故障した車をしっかり分析、解析しているんですね。品質管理が、本当によくやっていると深く感心します。事故が起きないことを祈ります。
たった2件でリコールとは、しっかり管理してるな。故障した車をしっかり分析、解析しているんですね。品質管理が、本当によくやっていると深く感心します。事故が起きないことを祈ります。
22.
大きい車だけに、業務用として社用車にしているところも多いでしょうから、預かり時間が長いなら同等の代車を用意したほうがいいと思います。
大きい車だけに、業務用として社用車にしているところも多いでしょうから、預かり時間が長いなら同等の代車を用意したほうがいいと思います。
走行不能はさすがに怖いわ。すでに何件か報告があったのかな?
23.
アルファード・ヴェルファイヤーもリコール出ました!
アルファード・ヴェルファイヤーもリコール出ました!
24.
トヨタの間違いでしょう?ダイハツは軽自動車でしょう?
トヨタの間違いでしょう?ダイハツは軽自動車でしょう?
25.
タントカスタムの異常な眩しさのヘッドライトを早くリコールで全車直してください。
タントカスタムの異常な眩しさのヘッドライトを早くリコールで全車直してください。
26.
商業車だから代車お願いします。(無償)
商業車だから代車お願いします。(無償)
27.
低コスト実現のためインドネシアで作って輸入している車種です。基準に合うギリギリの最低の車です。
低コスト実現のためインドネシアで作って輸入している車種です。基準に合うギリギリの最低の車です。
28.
ダイハツだったら、デルタでしょ?
ダイハツだったら、デルタでしょ?
29.
対象車種をお買い上げになった方には、メーカーから連絡がいきます。
対象車種をお買い上げになった方には、メーカーから連絡がいきます。
自動車だけなぜマスコミが発表するのでしょう?
たまに庶民が買えない外車のリコールがありますが、メーカーのイメージダウンをマスコミがしたい以外何があります?ほとんどの方は買うことができない車です。
そのことを買えない人が知らされて意味あります?
購入できる方にはメーカーから連絡があります。
「走行不能の恐れ」これ 当たり前 だからリコール
日本車に比べて外車のリコールの数が少ないことに不思議に思いませんか?
日本車のほうが壊れにくいということになっているのになぜでしょうか?
自動車産業は日本の税収の元、言い方を変えると公務員たちの給料の出どころです。マスコミは、ここを破壊したいのではないかと仮説を作ると、朝日新聞あたりがリコールに燃えるのがわかる。朝日新聞は、お隣の面倒くさいまともでない国の新聞社だからです。
30.
ダイハツもトヨタも中身はぐるぐるですよ!これでスバルやスズキも同じならアウトやな。違うのはホンダに日産だけか?解らんね、車業界は…
ダイハツもトヨタも中身はぐるぐるですよ!これでスバルやスズキも同じならアウトやな。違うのはホンダに日産だけか?解らんね、車業界は…
コメント