MENU

イチロー「後退も成長のステップ」トヨタ新入社員へ→何言っても説得力がある

目次

ネットの反応

1.
イチローは日産のイメージ
2.
トヨタと聞いて、えっ!となった。
やはりニッサンのイメージ強いんだよな。
3.
都合よく解釈するパワハラ野郎がいっぱい沸いてきてうんざり。
4.
この見出しだと、イチローがトヨタの社員になったのかと思うわ
5.
長年日産のCMやっててクルマの提供も受けてたのに
なんでトヨタで?
6.
でも現実を見ると、結局サラリーマンなんだよな。

世の中になくても誰も困らないサラリーマンで、張り切ってもむなしい。

7.
何を言いたいのかさっぱりわからん、カッコつけてるのだけは分かる
8.
やる気MAXオリックス!
9.
今の若者は将来の窓際かって思うくらい被害者意識が強い気がします。
大切に育てても、ちょっと言ったらパワハラ。
人の命預かってるのに、それよりも自分が大事。

ワークライフバランスってしつこく言われるから、気持ちは理解できるけど
覚悟がないなら他の仕事についてほしい。

10.
イチローが後退してトヨタに入社したのかと思ったよ。
11.
現役引退して、言葉に重みがなくなったな~
このメッセージが心に響いた人っていないと思う
12.
びっくりした。
イチローがトヨタの新入社員になったのかと思った!!
13.
イチロニッサンなのに?
14.
古畑に出てた頃の一郎もやっぱりかっこよかったけど
やはりイチローさんは考え方が違う
人間やっぱりこうでなくっちゃ、
15.
日産が イチローに見限られたw
16.
イチローの発言には重みがあるのは確かなんだが、、、

イチロー=日産自動車のイメージが強いのに
こういうことを依頼したトヨタの懐の深さにびっくりです。

17.
白髪増えたな
18.
先達の言葉に耳をかせるのは教養。聞けないとしたら、その人はそれでおわり。
19.
やる気MAXオリックス違うんかよ!
20.
入って直ぐに、手取り足取り教えるのが当たり前。言わないと何もしない。できない。最後はセクハラ、パワハラ、こんなはずじゃなかった。これでは成長できない
21.
題名みて、イチローがトヨタの社員になったのかと思ってしまった!!(笑)
22.
イチローから見たら、今の若者達は不甲斐ない人が多く、怒ったらすぐ辞めちゃうように見えるんだろう。NHKの熱血教室をやって貰いたい。
23.
上に立つものがみんな所謂できる人ではない。
イチローはできる人かもしれない。

勘違いするとどんな理不尽な事言われてもそれが正しいも思ってしまい、ダメなっていく。
大切なのは自分で考える事だ。

24.
前進と後退を繰り返して少しづつ前進する。
でも、後退ばかりを指摘し、少しづつでも前進している事にすら気が付かない老害上司。

これからはそういった方々に向けてメッセージした方がいいかもしれません。

無駄か・・・

25.
イチローがトヨタの新入社員になったのかと思った(・∀・)
27.
イチロニッサン、は黒歴史(笑)
28.
「イチロ・ニッサン」
29.
仕事を「与えてくれる」、「教えてくれる」、「厳しく叱ってくれる」、「褒めてもらえる」、「お給料をくれる」って、実はそうでない場合に比べて楽だし、責任も重くないんだよね。

そうすると、誰かに頼って、自分ひとりでは決められない(経営)ができない社員になってしまう。自分の未来は、自分で切り拓いていかなきゃいけないってことだよね。

30.
タイトル見てイチローがトヨタに就職したのかと思った。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次