<新型コロナ>骨折で手術の女性死亡…さいたまで院内感染か クラスター発生とみられる病院に入院https://t.co/7gCsjIQeFd
#埼玉県 #さいたま市役所 #彩の国東大宮メディカルセンター #クラスター #集団感染 #さいたま市保健所 #PCR検査 #陰圧室 #整形外科病棟 #症状悪化 #院内感染
— 埼玉新聞社 (@saitamanp) May 1, 2020
埼玉県のさいたま市は1日、医療法人社団協友会「彩の国東大宮メディカルセンター」(北区土呂町)に入院していた市内在住の80代女性が新型コロナウイルスの感染症で死亡したと発表した。
同病院でクラスター(集団感染)が発生しているとみられ、感染判明の11人のうち死者は初めて。市内の死者は5人目。
市保健所によると、女性は骨折により同病院に入院して手術を受けた。基礎疾患はなかったとみられる。病院職員2人の感染判明を受けて、PCR検査を実施した結果、4月27日に陽性と判明。
同病院の陰圧室のある病床1床が埋まっていたため、整形外科病棟の個室に入院していたが、症状が悪化して1日に死亡した。院内感染の可能性があるとみて、市保健所が調査している。
同病院で感染が判明していたのは、看護師ら職員5人と患者6人の計11人だった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000002-saitama-l11
ネットの反応
もう日本がコロナを抑え込む気はないということが分かりました。
風邪のようにやすやすと感染し、運が悪ければ亡くなってしまうという辿るのですね。
お悔やみ申し上げます。
年齢にかかわらず、大怪我をしないように、病院にお世話にならないように、レジャーを控えて、適度な運動をして健康を維持する。
一人ひとりが意識をして
医療機関への負担を減らしましょう!
医療従事者への差別が問題になっているが、現実に院内感染が起きている。
多くの人は、医療従事者に心から感謝していると思う。でも、それと特にわが子に関しては別次元の感度で警戒してしまうと思う。
感謝の気持ちで差別をなくそうという感情論ではなく、すべての医療従事者は毎日検査を受けてますとか、そういう体制にして、本人も患者も安心できることが、ひいては周囲の差別是正にもつながると思う。
とりあえず病院に来た人は検査義務付けでもしないと、知らない間に院内感染が増えると思う。
埼玉はケガもできないね。
埼玉は自宅隔離が多すぎて、普通に市中感染が多く、さらに検査をしないから死亡率 院内感染が多いと思う。ほんとにひどい。
知事は何か考えないの?
なくなっていい命か…
確かに医療のおかげで寿命がのびているのだが、
自分の身内が死んでなくなっても仕方ない年齢でしたからといわれたらきっついよな
埼玉は三芳町の救急ふじみ野クリニックを見習ってほしい。あそこは、コロナの検査と初期症状を見逃さないよう尽力してくれてる。医師もスタッフも必死で地域の医療崩壊を招かないよう砦になり、住民を守ってくれてる。
成功事例を持つ病院を邪魔にならないよう視察し、頭下げて、指導してもらって下さい。横や縦の繋がりや遠慮を排除して下さい。埼玉はそうでもしないと、死者増えるばかり。
これを医療崩壊と言います
非はないでしょうか?
今は常に自分は感染していると考え、接触に充分配慮しマスクはもちろん厚手の手袋、防護服での対応は必要だと思います。
感染しないため、感染させないため。
院内感染多発は病院側の危機感が軽いようにも思われ…感染者数が増えても、市民に対し説得力にかけると思います。
さいたま市の場合、保健所の所長か病院のベッド数で検査の数を決めていると公言してる。
検査数は千葉市の1/6
元々2月に日本医師会が医者がPCR検査を希望したのに保健所が不適切に断った事例が20件あったと公表している
県全体の相談センターの電話窓口の数が板橋区や杉並区以下で23区の1つの区より少ない。
K1だって埼玉で強行し東京は自粛
埼玉の知事は近くで見てるだけ。
難しい所だな…骨折の部位とは書いてないが80代となると転倒による大腿骨や骨盤などの骨折と思われる。そうなると当然全身麻酔下での手術だから、例えコロナ流行中であろうとなかろうと感染症リスクは高い。
高齢かつ全身麻酔後は誤嚥肺炎や点滴ルートからの敗血症などの感染症もある。解放骨折だった更にハイリスクに…
最近はリスク回避の為不要不急の手術中止・入院も原則無しと言う病院が増えてる。どうしても体力が低下する手術は感染症に対して無防備になりがち。さらに高齢者はもともとハイリスクだから尚更…。
残念な事だけど緊急性のある手術を受けざるを得ない場合、どうしても術後感染のリスクは覚悟しないと…どうしてもコロナ感染は防ぐ事は出来ないし、感染したら覚悟も必要だろう。
今できる事は不用意な運動や行動でケガをしない事、健康に留意して入院するようなケガ・病気をしない事でしか防ぎようないね。
ICUも医者の数も全く足りない医療後進国。
3等行政が国を破滅に導く。
手術すれば必然的に免疫力も下がる。
迂闊にケガも出来ないな…。
未だにPCR検査が受けられないことで起きた悲劇だと思う。医療現場で働かれてる方々も本当に不安と恐怖しかないと思います…
クラスターを追う段階は終わった、もう市中感染が広がっている以上きちんと検査をして振り分けないとこのような悲劇はいろんなところで起きてしまうと思う。
政府は不良品のマスクの対応なんかではなくこちらを早急に動いてもらいたい。
こういうことがあるから怪我した場合骨折しやすい登山は自粛したほうがよいのです。
ホリなんとかはこの辺を全然わかってない。
また埼玉。医療崩壊しています。
自分が知っているだけでも骨折で手術の後、入院をしている時に亡くなった高齢の方は複数いる。リハビリをしたり、本を読んだり、特に不安に思うようなところは無かったのに突然。
お年寄りにとって手術での体力を消耗は思うより影響が強いんだろう。長生きしようと思ったら安全に適度な運動をして他の病気や怪我にも注意しないといけない。
これって医療崩壊なんじゃない?
もう70歳以上はコロナ死ではなくて寿命でいいのでは?
50から70歳の間にコロナで死ねば不運
それ以下をコロナによる若すぎる死でいいよ
院内感染を防ぐのが先決かと。
関係各所の方々の心労ストレスと過労、健康が心配です。特に医療従事者の皆様の感染阻止のための防護服着用など有効な手立ての実施と共に、医療物資などを是非と思います。
無症状感染者を特定できない以上、市民·国民が外出自粛しヒトとの接触を無くす、減らすしかないかと。
早期の感染拡大阻止を心より念願します。
入院時に肝炎ウイルス、梅毒、HIVの検査は行っているわけで、ここにこのウイルスの検査も加える必要がある。いずれはそうなるから、早いうちにやった方がよいだろう
栃木県の感染者今は東京の感染者に含まれたようですが、30代女性埼玉県在住、栃木県内在住でも栃木県内勤務でもなく自家用車で埼玉県からわざわざ受診したそうですよ。
検査をしたら陽性だった。どうしようもなくてきたんでしょう。
毎日報道で、感染者の数を報道しているが、数字が独り歩きしているかと思います。なぜかと言いますとPCR検査の実施件数が左右しているかで、感染者数が左右しています。素人でも分かることで、何のために数字を出しているかが疑問に感じています。
本来なら、毎日数字を出すのなら、PCR検査数と感染者数を出すのが本当かと思いますが、皆さんどう思いますか。・・・・
無駄に心配症な人が毎日のように検査にきそう。
そこでさらにクラスターが発生しそう。
コロナ専門病院と他の疾病病院を分けないと、同じような事が起こりそう。
80代の骨折……。
場合によっちゃコロナで逝って良かったと思えるかも。本人も家族もね。
不用意な外出をして、そこで何らかの怪我をして入院するはめになったとき・・・「命に関わる」位の別の問題が発生するということですな。。。
冬のインフル並みに病棟上がるならコロナ検査できるようにならんと
延々と繰り返すだけだぞ
80代だし、ドンマイ。
埼玉ので医療機関大丈夫?1番は早急に対策打てない知事が問題だけど、家族はやりきれない。知事の家族なら病床満室で同じ対応するのだろうか?
そういう思いを持って至急改善して欲しい。