(CNN) 米テキサス州パドレ島の国立海岸に、「ブルードラゴン」と呼ばれる珍しいウミウシが相次いで漂着し、観光客や専門家を驚かせている。

パドレ島で目撃情報が相次いでいるのは「アオミノウミウシ」というウミウシの仲間。アリゾナ州から家族とともに休暇で同島を訪れていたハンター・レーンさん(7)は今月2日、たて続けに4匹を発見した。

父のトレイ・レーンさんは30年間にわたってこの場所で休暇を過ごしているが、アオミノウミウシを見たのは今回が初めてだと話している。

アオミノウミウシは体長3センチほどの小さなウミウシで、海洋保護団体によると、大西洋や太平洋、インド洋に生息している。

アオミノウミウシにはカツオノエボシを捕食して、獲物の刺胞を蓄えておく習性がある。人がアオミノウミウシに触れるとこの刺胞を放ち、刺された人はカツオノエボシよりも強い痛みを感じる。

国立海岸当局は、「アオミノウミウシを見かけたら、その珍しさに見とれるだけにとどめて距離を置いてほしい」と呼びかけている。

パドレ島国立海岸広報のジェイミー・ケネディさんによれば、この海岸では最近になって、アオミノウミウシの目撃情報が急増した。

これはアオミノウミウシが集団で海岸に漂着しているためと思われる。ただ、同島で勤務するようになって2年になるケネディさんだが、アオミノウミウシを見たという話は今になるまで聞いたことがなかったと話している。


ネットの反応

1.
コロナなのに休暇で訪れるとかホームラン級のアホなのコイツは?
2.
それは1500年以上の寿命を持ち、全長32メートルに成長します。
3.
ウミケムシと言い、海の生物は怖い・・・。
生理的にも受付けないが、刺されるのもヤダ。
4.
あの猛毒 カツオノエボシ を捕食…?
CGで描かれたようなデザインなのに、恐ろしいヤツ…
5.
青い色の海の生物は、毒を持っている事を表している事が多いので、見た目は綺麗ですが危険なので触らない方が良いです。
6.
ブルーボトルを捕食するブルードラゴン。
7.
これ、絶対に触っちゃダメです。
これに触れたら1週間くらい何も手につかないくらいの激痛が続きます。知らんけど
8.
ウミウシなのか・・・。
びっくりした。
9.
カツオノエボシを捕食するとは…!凄いチャレンジをする生き物がいるもんだ。
10.
ブルーアイズドラゴン思い出したな
11.
名前を冠した空売りファンドいたなぁ
12.
刺胞の利用って、毒の生物濃縮とは違う訳で ある意味「道具を使う生物」といえるんじゃ?
高等動物の定義は、「道具を使う」じゃなくて 「道具を作って使う」?
13.
こいつ、モンハンのレイギエナの元ネタだと思ってます。
飼育が出来ないかといろいろな人が試していますが、難しいらしいですね。

好んで食べてるのがクラゲ(ギンカクラゲなどの毒持ち)らしいのでそこで躓くみたいです。
もし、飼育できる方法が見付かったら飼いたいですね。

ブルーエンジェルやブルードラゴンと呼ばれるのが納得するほどかっこいいです。

14.
モーニングブルードラゴン?
16.
不思議なもんで、エビもそうだけど、水の中だと「面白い」「美しい」と思うけど、一方で、冷蔵庫の下からシャー!って出て来たら失神レベルだな、とも思う。
17.
ブルードラゴンって言えば全長は30mほどで
口から吹雪を吐き出す伝説の生物…的な?
18.
青海島で青いムカデミノウミウシを見たことがありますがとても綺麗でした。
このウミウシは青が綺麗ですね。本物を見てみたいです。
19.
メタルっぽくて綺麗で、地球上の生き物じゃないみたい。
20.
静止画だとメタリックな雰囲気だけど、これって軟体動物なんだよね。
ちょっとキモw
21.
キャー!!怖い!!
22.
あと3回くらい変身を残していそうな感じ
23.
遊戯王の話題だと思ってきちゃいました(´・ω・`)
24.
(´・ω・`)高々3センチでもドラゴンの名に偽り無しか、それにしても綺麗ですな。
25.
ガチャガチャに入ってそう
26.
(笑)酢醤油で食べると「コロナ」が治るらしいよ!
27.
龍宮の使徒、ブルー海牛、地震断層雲…
疫病蔓延、人身荒廃。

危険な2020ですね。

来年は災い転じて福となる。
事を願いたいです。

しかし、不思議な清銀な海牛ですね。

28.
ウミウシと言えば、ドラクエのアレだよなー
29.
地震の前触れ。
30.
検索して海中の画像みたけど綺麗だなぁ