近年、人手不足への対応や店員の負担軽減などの理由で、「セルフレジ」を導入するスーパーやコンビニなどが増えています。

そんな中、「セルフレジで会計する際、置いてあった500円を使ってしまった」という相談が、弁護士ドットコムに寄せられました。

相談者の女性は反省しているようですが、バレて逮捕されてしまうことを心配しているようです。

●セルフレジでは取り忘れが多発?

セルフレジでは、客が自分で商品のバーコードをスキャンして会計します。すべて客自身でこなさなければならないことから、買った品物やお釣りをうっかりレジに忘れてきてしまうこともあるようです。

ツイッターでも、「小銭とり忘れた」「パン回収し忘れた」などの声が複数あり、中には「置き忘れとかお釣り取り忘れとかで、探して走って追っかけることをよくしてる」という店側の声もありました。

●セルフレジに取り忘れたものでも、一般的に管理は及んでいる

店員が常に見張っているわけではないセルフレジでは、置き忘れた品物や取り忘れたお釣りを黙って持っていってしまおうとする誘惑が強いのかもしれません。

もっとも、相談者のように他人のお金を使ってしまうつもりで自分のものにした場合、窃盗罪や占有離脱物横領罪の成立が考えられます。

窃盗罪と占有離脱物横領罪は、どちらも他人の財物を自分のものにする犯罪ですが、前者が対象とするのは「他人の占有する財物」であるのに対し、後者は「占有の離れた財物」である点が異なります。

今回のケースでは、残っていたお金が本来誰のものであったかは明らかではありません。何時間も放置されていたお釣りかもしれませんし、まだすぐ近くにいる前の客が取り忘れたお釣りかもしれません。

しかし、たとえ何時間も放置されて、本来の持ち主の占有(支配・管理)が及んでいなかったとしても、店舗内にあるセルフレジにあったものについては、一般的に店舗の管理者(店長など)の管理(占有)が及んでいると考えられます。

したがって、誰のお金なのかはっきりしなくても、セルフレジにあったお金を使ってしまう行為については、窃盗罪が成立する可能性が高いでしょう。


ネットの反応

1.
誘惑?普通の人なら自分のじゃなかったら盗らないよね(笑)
すぐ店員さんに言うんだけど
2.
正直いちいちお釣りが残されてるかなんて確認してないし、
自分のお釣りが正しいか毎回数えてるわけでもないし、

気づかず自分が会計済ませて知らず知らずのうちにネコババしてたってことがありそうで怖い…

これからはちゃんと確認しようと思った。

3.
おつりを取り忘れた奴は、所有権を放棄しているでしょ!
その点はどう?
4.
ナナコカードと釣り銭の取り忘れは、セルフレジで見つけて、両方店員に教えてあげたけど、ナナコカードはちょっと悔しかったな。

オレが二万円を入れたばかりのナナコカードをなくした時は、なくしたのを気付くまでに使われてた。犯人分からず。怒りがよみがえってきた。

5.
誘惑とかおかしい。邪魔なだけである。届ければならない。面倒だ。置いていくの本当やめてほしい。迷惑である。
6.
ジュースの自販機の取り忘れの小銭があるのも駄目なのかな?
7.
知り合いが自販機で飲み物を一つ買おうとボタン押したところ飲み物がたくさん出てきてかつ釣り銭もたくさん出てきたことがあると言っていた。
8.
武士は食わねど高楊枝。
誰も見ていなくても、自分が見ている。
自身の誇りを傷つけることなく、残されたつり銭を処理するには、どうするべきなのか?

こんなことにさえ悩んでしまうあたりにも、日本人の心に根強く棲みつく、武士道精神のようなものが表れているよね。

9.
お釣取り忘れって、セルフレジだとピコピコ鳴って教えてくれそうなもんだけど。ていうかそもそもセルフレジって、重量計算してて、色々不正できそうな「穴」があって甘い所があると思うんだけど。
10.
たぶんお布施だろうと思うわ。
11.
コンビニコピー機でお金をよくおいてくる私が通ります
12.
コンビニのコピー機でもけっこうな頻度でわすれている。
13.
1万円入ったお年玉袋を拾った事がある。

さすがに届けた。

14.
募金箱でも置いとけ
15.
忘れる奴が悪い。以上。
16.
自分は持っていくのが怖くて必ず渡します。
警察や誰かが見張っているんじゃないかと思ってしまう
17.
募金で良くない?
18.
その場から離れたなら放棄
当然
19.
誘惑て…
そんな浅ましい女居るの?

でもたまにATMでも取り忘れの現金盗むバカ居るよね(笑)
バレるのわかりきってると思うんやけど、わからんのかな?
もう猿ですよね(笑)

20.
自分自身が許さないでしょ。自分の物じゃない物は絶対に取らない。
21.
釣り銭の千円札と五千円札を間違われて多く渡されて『多いよ』と店員さんに返したら、一緒に買い物した知人に『もったいない』と言われました。

店員さんは助かったと感じて、自分が同じ立場になった時に同じ行動をしてくれたら日本はもっと思いやりのあるいい国になるかも、と答えたら、それ以来知人はお釣りの間違いを名乗り出るようになったそうです。

22.
子供の頃は、ジュース、タバコ、お酒とかのあらゆる自販機のお釣りチェックと自販機の下を覗いたりをしてたなあ…
自販機の側のグレーチングの溝蓋の下には、落ちてること多かったから、ラッキーポイントやったわ。

あとは、この時期は近所の神社とか公園とかでお祭りした後の翌日の早朝に、小一時間で数百円は落ちてた…
今となっては懐かしい思い出です。

23.
10年くらい前に、深夜に自販機で120円のコーヒー買うのに小銭が無く、1000円入れたら、
お釣りが、100円×23枚くらい出てきた。

明日も早いのに今から車出して最寄りの警察まで届けるのも面倒だし、
神の恵みだと思って受け取った。
神様ありがとう

ちなみに、その自販機はよく利用するが、
そんな事は後にも先にもこの時だけ。
内部のおつり出す機械?が壊れてたのかな

24.
自動販売機や道路に落ちている小銭は、1度預かり、近所の神社等のお賽銭箱入れておきます。子供達が小さい頃よくそうしてましたね。社会のルールと違いますけど・・・
25.
郵便局のテーブルの上に現金が入った封筒があり伝えたら窓口が受け取りそれっきりだった。が、銀行のATMに置き忘れの9万円は、伝えたら警察に届けてと言われて届けたらその後忘れた頃警察から連絡あってとりにいった。

郵便局のお金ってどうなったのかしら‥もう数十年前の出来事。‥警察に届けてはどうなのかしらね。

26.
深夜にセルフのガソリンスタンドで給油した時、セルフ給油機に500円が残っていた。深夜なので周りには誰もいない。しかし上には監視カメラがバッチリあるし。

そのままにするのも気になったので、事務所の店員さんに取り忘れみたいですと届けました。店員さんは、そうですか、と受け取りました。何番レーンかも気にせず。おそらく店員のお小遣いになったのかな〜と思いました。

27.
近所のセルフレジには
出口に店員さんが1人いるし
レシートやカードを取らないと
音声で機械が教えてくれる
放置されないと思うけど
28.
釣り銭の取り忘れのお申し出には対応できません、取り忘れのないようにお願いします

以前はこのように書いてあったけどね、セルフのスタンドでは。

29.
駅のトイレに傘を忘れて少しして取りに行ったらもうなかった。駅員さんに聞いてもなかった。やはり悲しい気持ちになります。傘とお金だと取りやすさが違うかもだけど、届けられていたら嬉しいと思う。
30.
そもそも自分の物や金でなければ、持って帰ったりしないし店員に届けて終わりだろ弁護士に相談する案件かよ馬鹿か