「いやぁ、今日も暑いね。どこかにヒカゲがないかなぁ」

「あっ、あそこにビルがあるよ。ヒカゲになってるね。行ってみようよ」

……さて、この場合の「ヒカゲ」はどう書くでしょうか? 「日陰」、それとも「日影」?

英語では“shade”か“shadow”か
答えは「日陰」ですね。カンタン!と思った人がいる一方、迷った人も多いのではないでしょうか。ちなみに、日陰の対義語は「日向(日なた)」です。

この「陰」と「影」、語源は同じながらも、かなり異なる意味も併せ持っています。

英語でいえば、「陰」は“shade”、「影」は“shadow”です。英語も「陰」と「影」を使い分けています。
日陰の恋しいこの時季にちなんで、「かげ」について見ていきましょう。

「陰」は「場所」と関係が深い
「陰」と「影」には、幾つかの違いがあります。「陰」の主な使い方の一つに、「場所」を示すことが挙げられます。

「物にさえぎられて、光線の当たらないところや目につきにくいところ」
「目の届かないところ。その人のいないところ」

……これらはいずれも「陰」の意味で、「ところ」つまり「場所」を表しています。

「木陰(こかげ)」は「物(木)にさえぎられて、光線の当たらないところ」ですし、「陰で支える」「陰で悪口を言う」の「陰」は「目の届かないところ。その人のいないところ」であることがわかるでしょう。

「影」は「形」と関係が深い
一方の「影」は主に、「場所」ではなく「形」を意味しています。

「物体が光をさえぎったとき、光と反対側にできる黒い形」
「光が反射して、水面などに映る物の形」

……これらはいずれも「影」の意味で、「形」を表しています。

「子供たちが校庭で、友達のカゲを踏んで遊んでいる」の「カゲ」は「影」ですね。「池に映る山のカゲ」も「影」で、「光が反射して、水面などに映る物の形」の一つといえます。


ネットの反応

1.
宮崎県に日之影町という町がありますが、
意味を知らないうちはちょっと暗いような印象でした。

でもこの記事で、実は日の光が当たる町という明るい印象に変わりました。

2.
おもしろい
3.
簡単に言えば、明かりが作った「像」が「影」で、光の当たらない「空間」が「陰」です。
4.
月影千草は明るい名前だったんだね。
キャラからいくと、月陰先生かなぁ。
5.
図で描いた方が話が早いベ
6.
月の光は月明かりで月影とは月の光でできる影の事だと思ってました。
だって、月の光や日の光も月光や日光で表現できるし月明かり、日差しなどの表現があるので月影、日影は違う意味だと思ってました。
7.
あの人、
陰がある
日陰者
とか人にも言うけど、余りいい意味じゃないなあ、、、
星影という言葉には感激します。
8.
日本語は、母音が5つしかないから字を違える選択をしたんだね
9.
仮面の忍者 赤影参上。
赤陰参上では、おかしいでしょう。
赤陰だったら、“どんなに陰気な奴だ。”となる。

♪ 忍者は、影、人の影 あの手この手奥の手で 影が溢れる 影ニントン 1トン2トン3トンデブ 1トン2トン猿飛 ♪♪。

10.
読んでおいて良かったです。「日影が強いから日陰に入ろう」は覚えやすいですね。
11.
勉強になりました
12.
わかりにくい
13.
プロコルハルムの名曲は
青い影。
14.
久しぶりに、よく調べた記事に出会えた。

ただ、最後がうざかった。

15.
忠男は日景だぞ。
16.
日陰者

ってのもありましたね

17.
漠然と理解してただけなので、例を出して説明してもらえると解りやすい。
18.
ヲレは火陰になるってばよ!
19.
日本語の奥の深さを感じる例ですね。
しかし、それ故に日本語は外国の方から見れば難解な言語と写り、私を含め日本人ですらその意味を良く理解できていないのが実情でしょう。
20.
勉強になりました。
21.
日陰者と人影の如し。
22.
この前何も考えずに書いた日かげ、合っててよかった。
23.
こういった知的情報の配信を増やして欲しいですね。
チープなネタをバカ丸出しの品のない文章で膨らませた記事に飽きました。
24.
宮崎県の市町村に「日之影町」(ひのかげちょう)という町がありますよ!
25.
とても良い文章表現だと感じます。ネット配信にもこのような記事が増えることを希望します。ありがとうございます。
26.
影に光の意味があるとは知りませんでした。
そういえば 吉本ばななさんのムーンライトシャドウ 好きだったな。又読みたくなった。
27.
なるほど。
勉強になる。
28.
ヒカゲヒカゲ…ってずっと読んでたら、ゲシュタルト崩壊した。
29.
古文単語で影=光
と覚えた記憶が
30.
エールのテーマ曲は内容からして『月影のエール』の方が良かったね