ネットの反応

自分も遊んでるけどバトルパス買って(半年分で900円くらい)あとどうしても欲しいスキン(1500円んくらい)のをたまーに買うくらいでぼちぼち楽しんでるよ

小学生とかは遊ぶ時間が多いからすぐにあれこれ欲しがるんだと思うけど、とりあえず「バトルパス」を買うとそのシーズン(半年くらい)でレベルが上がるにつれて色々なアイテムがもらえるので、どうしても課金したいという子供にはちゃんとゲーム以外もすることを条件に買ってあげればいいんじゃないかな?

上の娘が5年生のときに、娘の男友達からダウンロードを勧められた。

「無料でダウンロードできておもしろいよ。銃で撃って殺し合うゲームだけど血とか出ないし、死体はすぐに消えるし、全然やばくない。スプラトゥーンと同じだよ」

説明を聞いただけで「いや、やばいだろ」と思いその時は遠慮した。
娘もサバイバルゲームに興味なかったし。

今2年生の下の息子がやりたがっているので、改めて色々と調べて旦那とも話し合ったけど、やっぱりまだやらせないという結論になった。
やってるお友達もチラホラいるみたいだけど、まだ善悪の判断がきちんと付いていない子どもに殺し合うゲームはやらせたくない。

息子はゲームにのめり込むタイプだし、暴言とか吐いちゃうと思う。課金は制限掛けられるけど、精神面はそうはいかないしね。

息子には「お母さんの背を越したらね」と言ってある。必死で牛乳飲んでる息子が可愛くてしょうがない。

スポーツの練習や大会なら運営者や保護者がしっかり監視してるけどゲームは最悪子どもらだけで完結してるから常に危うい環境なんだよ。特にオンラインは残酷なほど優劣が出るから精神が未成熟な子どもに課金要素のあるPVPはやらせるべきではない

コンブガチャの辺りから課金=悪⁈みたいな感じになってきましたが 音楽のダウンロード マンガアプリの読む為の課金 映画見たりする為の課金

これがゲームアプリの課金だとそれはどうか⁈ってなるけど全て課金は課金 ネット全盛の現代 課金で無理せず楽しく遊ぶルールを各家庭 個人が決めれば良い

我が家はゲームで課金は許していません。
そしてゲームで友達ともめるなら、やる必要はないと言っています。そんな事で友達と喧嘩になるならやるなとも言っています。
みんなで楽しい時間を過ごすためのゲームだと教えています。

ボタンも覚えられない母と子たち、三人で実戦出る。しばらくボートで走っていると敵に出くわす。うちの子が次々やられている(四つん這いスタイル?あれ嫌い、悲しくなる)ではないか!と母は焦るがボートから降りられず、

子から「Yボタン!」と言われなんとか降りるも、空を撃ち、地を撃ち、左とか右を撃ち…、なんでか様子を見ててくれた敵さんに「もういいかな」的にパシュっとやられ、なんかブィーンと吸われて天に召された。三人で大爆笑した。

近々APEXLEGENDSもクロスプレイが解禁されます。
PCでプレイしている面々が心配しているのはKIDS勢のマナーの悪さです。
実際にトラブルも発生しているようです。フォートナイトがその例で、PCプレイヤーの数が激減しています。
マナーがどういったことかわかっていない子供たちが入ってくる事を快く思っているプレイヤーは少ないでしょう。

課金させる、課金させない、制限付で課金してもよい。
各家庭でと言った所で大体はこの三択だよね?そこに格差が生まれ暴言吐いたりする事が根本なのに解決策が書かれていない。

画面の向こうにも人がいる事を説明するのは簡単。
問題はそこじゃない。

対面じゃないから暴言が飛ぶって事を親や周りの人間はきちんと理解すべき。
問題点がズレたら解決策なんて出るわけがない。

家庭環境や地域性で言葉づかいも変わるし、人間性も違う。
どんなに言い聞かせても制限してもこういう問題は終わりがない。

中には子供可愛やで進んで課金する親だっている。
母子家庭で余裕がなく課金出来ない家だってある。

お年玉をたくさん貰える子もいれば全然貰えない子だっている。
そういう事を親がちゃんと理解して子供に教えるのが大事なんじゃないか?

記事は本当に解説だけで問題提起も解決策も何も講じられていない。
只の廃ゲーマーの正当化だ。

親がわからないからやらせませんってドヤ顔してる親はパソコンも未だに苦手もしくは新入社員時に相当教育担当者困らせてんだろうなって思う

パソコン時代から考えたらオンラインゲームなんて20年以上前からあるもんを分かりませんとドヤ顔もどうなの?

子供の頃にパソコン弄ってない社会人なってから覚えた人らなんだろうな

自分らの頃の新入社員の質はパソコン慣れ親しんでるやつはやっぱり覚えが早くて、
家にパソコンありませんや明らかに就活対策で買ったなって人は覚え遅かった

今のこの問題は親のPC関連のスキルがそのまま子供の課金系トラブル産んでるよね

自分もパソゲーやらパソコン慣れ親しんでる人は何をどうすれば課金絡みの対策可能か分かるから多分子供も大きな課金系トラブルなく遊べてると思う

暴言系なんてSNSやってりゃオンゲしなくても充分遭遇する
それこそヤフコメも暴言系多い
なんの対策にもなってない

うちの子は無課金でやらせてるけど記事見たら課金するどころか辞めさせたくなったかな。ちなみにフォートナイトやり出して間違いなくゲーム依存度は高くなった。

スイッチでしてるから時間設定出来るので強制終了できるけど父親(僕)居ないと投げたりしてるらしい。朝起きたらご飯も食べずにゲームしてるし。

熱中度凄いし。ネトゲの悪いところって、1番は「終わりがない」ところだと思う。RPGでもアクションでもシューティングでも必ずエンディングがあるか、最初の面に戻るから終われる場所がある。けどネトゲってエンドレスでさらにイベントやるからどんどん深みにハマるんだよね。

まさに中毒。正直香川県の条例も少しは気持ちが分かる。規制がない分子供には親が管理するしかないけど本当悪い面で言えば麻薬並みの危うさを持ってると思う。そして!どれだけやっても人生に何の足しにもならない。さて、どうしたもんかねぇ。