約4万件の電話番号でアプリ認証してログインする方法を知りたい。手動じゃ無理。
ペイペイ2千万円分を不正に現金化の疑い 家族3人逮捕:朝日新聞デジタル https://t.co/ZtF9v95cPT
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) October 7, 2020
目次
ネットの反応
なぜ認証代行という怪しい業務が必要なのか、理解できない。四万件もSIMカード持てるなら、市場に違法な携帯として流出してるのが容易に想像できる。
犯罪の手口は単純だが。
>《認証代行業者》 アプリなどの利用者が新規登録やログインをする際、本人確認の手続きを代行する業者。
この代行業者ってのが、解らないね。
なんで、アプリの新規登録で代行してもらう必要があるのか?
データSIMオンリーだとSNS使えないので、それでこう言った業者に頼む必要があるのだろうが。
これって、アプリでもゲームとかじゃなくて、電子決済のアプリもありか。
このサービスを利用すれば、こいつらがやったように、幾らでも他人に成りすませちゃう。
つうことは、SNS利用した本人確認は、全く無意味って事だわね。
ドコモも郵貯の今の問題も、こんな代行屋が暗躍してるせいかもね。
これは氷山の一角のような気がする。
このケースはかなり大がかりにやっているが、小規模でこういうインチキを繰り返している奴が必ずいる。そもそも「認証代行」といったことがまかり通っているのはなぜだ。
誰が利用するんだろう。CIM購入者だろうか。携帯会社がメリットあるからか。よくわからないし、これは犯罪の温床じゃないか。
このケースはかなり大がかりにやっているが、小規模でこういうインチキを繰り返している奴が必ずいる。そもそも「認証代行」といったことがまかり通っているのはなぜだ。
誰が利用するんだろう。CIM購入者だろうか。携帯会社がメリットあるからか。よくわからないし、これは犯罪の温床じゃないか。
こりゃ怪しい。認証代行?
現代事情からすると厳罰にするべきだな。実名も出すべき。重大犯罪が裏にありそう。
認証代行のアプリにこんなカラクリがあったとは。やっぱり大切な事は自分で管理しないととダメですね。家族で団結して犯罪なんて映画のようだけど現実。この世の中を渡るには色々知識が必要で、バカな奴は良い鴨になるしかないのかな。チリも積もればレクサス…凄いな。
何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。法整備の問題か、システムの問題か、速やかに対応が必要ではないのかな。政府、対応しないよね。自助、自己責任の国だから。認証代行のリスクを警鐘して終わりかな。
日本の法整備がいけないのか、企業の顧客獲得セールスがいけないのか、よくない事をする人は違う意味頭が良いね。
もっと違うところに行かせたら良いのに…
残念です
もっと違うところに行かせたら良いのに…
残念です
シンガポールとかに本社ありそうだな。爆
事業資金もテキトーに借り入れしてるだろう。全容解明しても家族で荒稼ぎした内容を細かく記事にすると錬金術のようにみんな真似するし。これを生業としている組織もいっぱいいると思う。システム脆弱すぎるよね。
この事件といい鳥貴族の錬金術といい、わざわざ実行するほどの魅力を全く感じないんだが。
労力に対し割に合わないような気がするし、第一に虚しい気持ちになるよ普通は。
逮捕された3人が哀れというか、怒りも湧かないな。
認証代行って初めて知ったけど、なりすまし自体を商売にしてる感じ?
そりゃ何でも出来るよな。
そりゃ何でも出来るよな。
よく考えたと思うが、業者に依頼する人達って何処にメリットを感じて依頼するんだろうか?
コメント