ネットの反応

1
ここまでしっかりしているラーメン屋は少ないと思う。素直にすごい。
世の中には炙りやタタキを謳う非常な危険な料理がたくさんある。
しっかり温度管理されたものを食べましょう。
1 – 1
>じゃあ鰹のタタキはダメなんかよ!
って話。肉の話してるときに元々炙りもタタキもしないで食べる魚の話持ち出されても…

1 – 2
加熱していないものに、独特のおいしさがあるのだろうが、健康を害してはもともこもない。最悪の場合は死に至る場合もあるから、食べる側としてもそういう知識をしっかり持って好奇心だけで食べないようにすることが大切なのだろう。
1 – 3
食品衛生管理責任者の講習で最所から最後まで何度も「鷄のタタキは提供しないでください」って言ってた。リアルに菌の検出が多いみたい。
1 – 4
ちゃんと知識が付いてきて作ってるなら問題は無いですよね。
でも私も昔ながらのチャーシューが好き。低温調理機も普及価格になってますよねぇ。
昔は2.3万位してたのに、今は一万円切ってるのも出てきてる。

だから普及もするし使うお店も多いのでしょう。
我が家はさすがに豚肉で低温はやらないけど、ローストビーフやコンフィや鳥ハム、梅の甘露煮とかも楽に作れて便利です。

私は、食材の温度管理が不十分だったりする食中毒の方が怖いです。
回転が悪いお店とかで、食材の出しっぱなしとか。

1 – 5
チャーシューはしっかり火が通って口の中でとろけるぐらいのやつでないとだめだ
というかそうでなければチャーシューじゃない
1 – 6
この一杯のラーメンが売れなきゃ滅びる店がある以上低温調理もどきはなくならないかも。そのうち禁止かな
1 – 7
無菌豚って菌がない豚じゃないからね、、、一定の菌を保有してないだけで、生で食べられる保証でもなんでもないから。その発想が怖いわー。

レアカツと、火の通しが上手くピンクの豚肉は別ものよ。

1 – 8
もう二十年も前に居酒屋で出された鳥のタタキで食中毒になりました。
カンピロバクター。
壁を殴って手を血まみれにして誤魔化す程に苦しかった。
以後、馬刺しだとか生肉は絶対に受け付けられなくなりました。
1 – 9
食肉の知識がなくても、豚の生食は危険ってのは、昔からの知恵としてあるはず。それも知らない奴が飲食店経営して良いわけがない。
1 – 10
cxb***** |17分前
なんで「少ない」と思うのかね。ヤフコメって、そういう連中が多いけどさ。

自分が初めて知ったから少ないと思ってんじゃね?

2
こうやって、プロの方が(低音調理の)注意喚起をしてくれるのは有り難いです。
ネットで見て簡単と思ってトライする人も大勢います。  豚肉に限らず、鳥や牛もある程度は加熱する方がいいと思うんですけどね
2 – 1
鶏肉は新鮮なら大丈夫というのはウソ。きちんと管理されたモノに限ります。牛肉も表面は菌に晒される可能性があるため、表面の加熱は必須です。
2 – 2
ユッケが禁止になったみたいに、大半の業者がしっかり衛生面に気を遣って丁寧な仕事をしとっても、中途半端な知識で模倣するレベルの低い店が問題を起こして万が一死亡事案が発生したら、間違いなく厚労省は規制してきよる。警告を発したラーメン店主の言葉は、決して大袈裟や無いわ。

2 – 3
トンカツの断面がちょっとピンクなだけで
不安になる。
圧力鍋でガンガン煮込んだ
やわらかチャーシューが好きです。
2 – 4
“ある程度は加熱する方がいいと思うんですけどね”↑だから、ある程度じゃなくて、きちんと加熱しなきゃダメなんですよ!!
そう言ういい加減な知識がダメだって、やまぐちの店主は言ってるの。

2 – 5
ネットで出てくるレシピで良くみるけど
ローストビーフ、ローストポーク作る時フォークでさして中まで味を染み込ませる!って作り方。
アレは危険だと前に何かで読みました。
外に付いてる菌を中に入れてしまってるのでプロは絶対にしないと。
もしフォークで指すなら、中までしっかり加熱しないとです。
そしたらローストビーフもパサパサですよね。
2 – 6
串焼きとかも中が生っぽいのがあると、これは狙ってやっているのかヤバいのか悩みます。
でもローストビーフは素人が作った物も、こう言う物だと悩まず食べてました。

危険か危険じゃないか、ついうっかり食べてしまいそうで怖い。
そもそも、店で提供されている物は大抵は大丈夫という思い込みがありましたね。
でも、ここまで生は食べるのに躊躇すると思う。

2 – 7
「エコ」をうたった保温調理も結構危なそうなレシピありますよね…。今月の子どものz会の教材に、まさにその地球にやさしい調理なるものが出ていました。

食材はベーコンと玉ねぎニンジンじゃが芋で、一度煮立たせてから火からおろして鍋ごと新聞に包んで煮込み時のエネルギーを節約できるという、防災教育でしたが。

ちゃんと「生肉の時は色が完全に変わるまでもっと煮込んでからやるんだよ」と、セットで教えようと思います。非常時じゃなくても食中毒になったら生死に関わるので。

2 – 8
豚や鶏肉といった所謂「白い肉」はしっかり中まで火を通すべし、と親から教わった。こういう中が赤い豚肉とか鶏の刺身は食べる気にならない。
2 – 9
ちゃんと「中心」温度で一定時間以上の加熱をすればいんですけど、
それには中心温度計を使った試作が絶対に必要です。

お湯の温度でいいやとか、中心温度計でなく普通の温度計だとか、
炊飯器で保温とかけっこう聞きますが、肉関係の食中毒は
本当に危ないですよ。

2 – 10
今は本当あちこちのラーメン屋さんで低温調理チャーシューだらけ
大丈夫なのかな?と思いながら食べてましたがやはりですか
鳥も豚も牛も見かけます
画像ほど生っぽいのには遭遇したことはないですが、万が一やばそうなの見たら残す勇気を持とう
3
チャーシューじゃないけど、友達が正月に家族で「安全です」と謳っている店に行ってユッケを食べて、食べた家族は全員お腹を下したらしい。肉嫌いの3歳児だけが何ともなかったんだったとか。。。

安全ですって店が言ってても、信じちゃ駄目なんだな〜と思いました。

3 – 1
3歳児にユッケ食わすとか虐待でしょと思いましたが、肉嫌いでユッケ食べなかったから助かったのかな?食べてたら危なかったですね。
3 – 2
確かに、脂が合う合わないありますよね…。
脂が不味い肉は、もたれて沢山食べれません…。焼き肉でもなく、料理屋のメニューで、小籠包か焼売かを一口かじったら、中がピンクでどう見ても生に感じたので、店員さんに言ったら、「うちのは大丈夫な肉使ってて、それが普通です。」と言われました。

嘘だろ?と思いました。残したし、2度と行かなかったです。
店は、その後、いつの間にか潰れてました。
流行りのメニューを作らなくても、奇抜なメニューがなくても、美味しいお店は美味しいし、長く続いてる気がします。

3 – 3
あの事件の内容を再現ドラマで見てるから、ユッケとか一ミリも体内に入れようとか思わない
怖すぎる
3 – 4
安全かどうかなんて、菌が見えるわけでもないのでわかりませんもんね。
店を出してる以上、「危険です。」って書いてるところがあるわけではないでしょうから。
3 – 5
肉嫌いじゃなかったら、3歳児にユッケ食べさせていたってこと?
怖い親ですね。
3 – 6
店名書いてないんだから、貶めてないじゃん(笑)
3 – 7
肉嫌いというか 普通の親は 3歳に食べさせない‥‥
3 – 8
店主「(まだ犠牲者が出たことが無いから、おそらく)安全です」
3 – 9
今年の話かわからんけど、コロナで正月に焼肉か。地域次第だがお察しだな
3 – 10
それが本当にユッケが原因か判らないのにそういうことを言うのはどうかと思いますよ。
よくどこそこでラーメンを食べてお腹を壊したとか言う人が居ますが、殆どが脂で胃腸がやられてるだけですからね。
焼肉屋の場合も牛の脂でやられてるとか普通にあるし安易に店を陥れるような発言はしない方が良いと思いますよ。
4
食中毒のリスクを侵してまでレアを食いたいのかねぇ?
しっかり火を通したチャーシューめっちゃ美味いじゃん個人的に牛肉でもレアは抵抗あるのに、豚肉をレアで食うなんて気でも触れてんのかと思う