【デブリ手付かず 廃炉遠い福島】https://t.co/wSu2t89sbn
東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故が起きてから、間もなく10年。放射能汚染水の発生量が減るなど進展がある一方、溶け落ちた核燃料(デブリ)取り出しはほぼ手付かず。廃炉完了まではさらに20~30年かかるとされる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 7, 2021
ネットの反応
先日TVで、ロボットアームを使っても、
1回に数グラム程度しか取れず、
デブリは88トンも炉の下に残っているんですと!
果てしなく、気が遠くなりますね。
今後恐らくは100年単位でしょうか。
その前に大地震はまた起きるだろうし、
地球自体も、どうなっているかわからない。
残りの原発も廃止出来ないのでしょうね。。。。
莫大な税金を投入してテブリを回収したとしても、捨てるところが無いのは皆が分かっている事。現時点で原発の廃炉は技術的に不可能なので、将来のより一層のテクノロジーの発展に期待して放置している訳ですが。
何ともひどい話です、まさしく人類の負の遺産。
そもそも、核のゴミを国内で処理出来ない以上、日本の原発は少しずつ廃炉にしていくしか、まずもって方法はないと思います。
先日の地震がもう少し違うところで発生したら津波が起きたかもしれないとか。
暗澹たる気分になるね。
中に入れないから全てが手探り、何かあったら一瞬で破局的状況になるのは変わってない。
例えば注水してるのだって、中の配管を細かく修理できてる訳じゃなく、水入れたら温度が下がってるから水はいってるっぽい、っていうレベルだったわけで、10年経ってもたいして変わってないだろう。神頼みしかないのかね、やっぱ。
取り出したデブリをどこに保管するのかも決まってないし、保管場所の放射線管理も必要になります。福島の方々は受け入れ難いでしょうが、取り出して福島を元の状況に戻すのは現実的に不可能と言っていいでしょうね。チェルノブイリのように今の場所に覆いを作って封じ込め管理を行なっていくしかないと思います
>東電社員と家族よ。見てるか?お前らのせいだぞ!本来は、40年利用したら新しい新型炉にする法律を汚れたお金で法律でねじ曲げて、強引に使い続けた責任があります
法律を変えた政治家に非難が向かないのも問題です
先日のデブリの採取は、試験用、分析用です。
デブリの核種組成を調べて、取り出しに繋げる一手です。
ただ、取り出し着手までの時間はまだまだ、掛かることが予想されます。
汚水タンクが低地に並んでるのを見ると、この地に再び津波が来たら全て海に流れてしまうんだろうなと思う。
かと言って高所に運ぶことなど出来ないのだろうし、新しい技術で汚水量を減らせない限り今後もすごい勢いで増え続けるし、そうこうしているうちにまた地震や津波の恐れもあるし、デブリの取り出しも難航。
原発の設計構造は事故想定が甘く、ひとたび災害が起きたら人智ではどうにもならないことがよく分かった。被害に遭われた方には申し訳ないが、
これだけの惨劇でも運良く最悪の事態を免れた状態で、風向きによっては首都圏も人が住めなくなっていたかも知れない。原発がどれだけ恐ろしいものなのか分かった筈なのに、まだ推進しようと思う人間がいることが信じられない。
もうトップの人たちの間では、デブリの取り出しなんて不可能だという考えが主流になってきてる。そもそも、いまの人類の技術力ではデブリの回収は不可能で、そもそもどこにどんな形で残ってる中さえわかっていない状況。
国民から不評だけど、チェルノブイリのように石棺方式を採用することになるのではないかと思う。取り出したデブリをどこかに移動することなんてできないし、かなり難しい作業になる
あえてキツイ言い方をしますが、北海道、青森県、宮城県、茨城県、静岡県、新潟県、石川県、福井県、愛媛県、島根県、佐賀県、鹿児島県の皆さん、明日は我が身ですよ。その近隣の人も。
首都圏、京阪神、愛知、福岡になぜないのか。考えればわかる。何年も影響の残る最悪のものを押し付けられてるんですよ。都道府県カーストに他なりません。
嫌なら原発推進派の政治家をまずは選ばないことから始めましょう。
溶けた燃料デブリには近付けない。致死量をこえる放射能がそこにある。取出すまで冷却し続けなければならない。取り出しても剥き出しだから汚染水は出続ける。完全にトリセツを超えた状態だ。
正常運転なら核燃料は細管の中。
直接冷却水(水)に触れず、水は汚染されずに循環する事になっている。
事故で、想定外の取り扱いになってしまった。当時、こんな危険な「事故」は起きないとしていた。だが、原発反対派は当初からそんな危険性も指摘していた。
つまり最悪を想定せよと発言していた。
安全、超安全と電力会社と政権(自民党)は喧伝し続けてきたのだが。
事故は起きる。
これが安全を担保する。
今回のコロナウィルスにしても最悪を想定していなかった。
繰返される同じような失敗。
安全を無視し、事故前も、事故後も大企業(電力会社)を弁護する。
「最悪を想定しない」繰返しが続き、原発再稼働も企てている。
廃炉を2050年、デブリ取出し方法も決められないのに何故政府が言い切るのか。また、なんとかなるだろう、でなければ伸ばせばいいという得意の考えか。本当に危機管理能力ゼロ。
チェルノブイリ原発事故は未だに廃炉に至ってないのに何を考えているのだろう。避難した方には申し訳ないですが、帰還困難区域への帰還はおそらくできないでしょう。政府はだらしなさ過ぎます。何故、最悪の事を考えないのでしょうか。何事においても。
50年後には工程表を作成した人はほとんどいなくなっている。
その頃には更なる50年後のロードマップが作成される。
結局誰も責任はとらない。
福島第一原発を誘致した経緯は、福島県庁が独自に原発事業の可能性を調査していた。
福島県庁と福島の政治家は当初、東北電力にも打診したが、当時は奥只見水力発電所の開発が終了したばかりで供給力は過剰気味であったため、乗り気ではなかったという
なので、当時の東京電力の木川田社長の(福島県出身)により1963年には大熊町に原子力発電所を建設する意向が内定したそうだ。当時は想定していなかったんだろうな。
何か起こっても誰も結局は責任取らないのは腹立たしいけど、だからといって、どうやっても解決しないからなあ。原発問題なんて。
死んで詫びられても元の生活は戻らない。ただ、どんどん原発事業を推進してきた科学者、関係者は事故以来、どんな思いなんだろうか?とは思う。少しでも悪びれてはいるだろうか。
スリーマイル島や、チェルノブイリでの事故にも学ばず推し進めた政治家や、東電の責任者たちは…現場の人間はいたたまれない思いだと何かで読んだけど…
無理矢理でもゴールを決めないと、「なんとか間に合わせなければ」という気持ちが湧かず、終わらせるための技術革新も起きづらくなると思います。
そのために仮のゴールを設定するのですが、そのゴールが仮であると言うと意味がなくなるので、公に向けてしっかりと発信します。
たとえ、そこに批判が集中しようとダラダラと「今できることだけ」でやるよりは何倍もマシでしょう。
吉井「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」吉井「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
非常に重要な質問なのに不誠実な対応に終始。
福島原発事故は安倍が引き起こしたと言っても過言ではない。
2050年なんてなんの根拠もなく言っている数字。
東電も専門家も、本音では廃炉な、半永久的に無理と考えているはずだ。
日本人は数百年後も「東電の福島原発』という負の遺産を引きずっていくであろう。
サグラダファミリアを見習えと。五輪の1兆円あれば原発廃止できる。問題は、首相含め閣僚が、自分の任期中はたらい回しにしておけばいいと胡座かいてたらい回しにするから全然進まない。
在職期間中に達成できるかは二の次で、耳障りの良い事を言うだけで支持率が上がると思ってるから。
>また、なんとかなるだろう、でなければ伸ばせばいいという得意の考えか。それが政府の考え方。
原発事故もそう。オリンピックもそう。
最悪の事は原発事故後二週間で出されてますよ。
放射能管理ができず、原発から半径何キロ以内の住人は全員避難ってやつね。
自衛隊機使って移動させるってね。
最悪の想定を発表しなうとアメリカが納得しなかったから。
10年前の原発震災により東日本の広い範囲で人が住めなくなる事態に至らなかったのはまさに僥倖だった。
先日の福島沖地震で発覚した原子炉建屋上の地震計の故障を放置していた件でも明らかなように、10年経って東電の安全性や危機管理に対する意識が希薄になっているのではないかと危惧される。
処理水の処分方法は喫緊の課題だが、半永久的に不可能と思われる破損した格納容器内の燃料デブリの回収と、いずれ燃料プールから搬出される使用済み核燃料についても責任ある処分を行わねばならない。
非常に困難で安全第一の重要な作業が長期に渡って残されているのであって、原発事故から10年という節目を迎えるにあたり東電は心を入れ替えて廃炉に取り組まねばならない。
原発を発電だけの施設と考えるのは危険では?戦争が起き原発を攻撃されたら核爆発の威力は無くても放射線汚染と言う大きな被害をうけます。
福島原発はデブリに冷却水の注入も不完全な仕組みでされてなかったとか、他の原発の安全基準は厳しく成ってますが福島原発の冷却水問題は最近解明されたものです。
原発の安全基準を今一度見直す必要があるのでは?
福島第一の人が誰一人も緊急時の操作方法を知らないなんてびっくりした。
水素爆発は東電のせい。
東電・福島第一には一人も危機意識を持った人がいなかった。
僥倖ではない。
水素爆発して住めない場所がたくさん出来た。
安全と言うのは口先だけで単なる思い込み。
もう政府や電力会社の言うことは信用出来ない。
原発を危険と承知で手離さないのは、それに携わる国内外の大きな企業の利権が絡んでいるから。そしてもう一つは、有事の際の軍事転用が効くから。
そして、ものさしの捉え方にもよりますが原発周辺で住めなくなった人達地域は、かなりの大勢で広範囲に及んでいます。
東電の工務 配電 原子力が分社化されれば工務と配電を売却したお金で原発補償だろうが既に補償額は10兆円を超え売却益で補償できるのだろうか?
>東電は心を入れ替えて廃炉に取り組まねばならない。一企業に対応させるのは到底無理な規模。
原発を推進した政府が国家プロジェクトで対応するべき問題なのに、当の政府はこの件にはタッチしたくない模様。
なんか、東電が悪いとばかり皆言うけど、一番悪いのは政治じゃないかと思う。
>東日本の広い範囲で人が住めなくなる事態に至らなかったのはまさに僥倖だった。冗談でもそんなこと言うなよ。
全体から見れば一部であるかもしれないが、追い出された人だっているんだぞ。
少し前に原発付近の6号線を車で走行してみたが、夜は真っ暗、家は放置状態なんだぞ?
自分で見たことも無いくせに、勝手なことを言うな。
東電や国の責任はさておき、現場は凄く頑張っているよ。
心を入れ替えて?
アホなこと言うな。
直ぐに終わったら復興税が取れなくなるね。
原子力無くしたら日本経済が崩壊する。
全面撤廃出来ないというジレンマ。
なかなか原子力全面撤廃とは言えない事情も有りますね。