ネットの反応

1
持ち帰り需要が増えたからとはいえ、ミニケチャップだけが顕著な不足なら、ミニケチャップつけなければいいのでは?
どうせ家に帰ればケチャップくらいあるでしょ。
1 – 1
日本と違いアメリカではケチャップとかナプキンは一商品につき一個ではなく複数個をテキトーにぶっこむ。そういう文化。もったいない文化とかとは違う大量消費文化。良いとか悪いとかじゃなくそれに慣れてるから有料とかひとり一個とかになったら暴動が起きてもびっくりしない…かも?
1 – 2
中流以下のアメリカ人的にはケチャップは野菜だから、店としては栄養バランスに気をつけてますみたいな感じで付ける事に意味があるんだよな。日本人と感覚が違う。
1 – 3
いやいやアメリカでは、店員がどっちゃりつけてくるんだよ。ピザでもファストフードでもトラックフードでも。それが当たり前になってるから、もらう方も配る方も意識ない。それが形に出てきたんでしょうね。
1 – 4
持ち帰りって必ずしも家に帰るわけではないでしょ(笑)
1 – 5
一人暮らしだと持ってない人は居るよ。アメリカはとにかく巨大サイズの物しか無いから自炊しない人は基本的に無い。そもそもファーストフードで小さいケチャップ沢山くれるからそれを冷蔵庫に入れとく人多いよ。
1 – 6
>米ケチャップ最大手のハインツは……生産量を25%増やして年間計120億のミニパック入りケチャップを製造する計画を発表した。ハインツ社だけで120億個。。人口3億人として年間、ケチャップ一人平均40個使うのね。
全くファストフード行かない人とか健康派もいるだろうから、逆に、頻繁にファストフードで済ませる人々が年間ひとりにつき200個くらい消費するんだろうな。

1 – 7
主は例えばコンビニ弁当に割り箸無くてもキレるなよ。家にあるのだから。。
1 – 8
お気に入りの七味唐辛子を持ち歩く人がいるように、マイケチャップやマイマスタードを携帯する人が出てくるかもしれませんね。
1 – 9
うちの近所のテイクアウト始めたお店は、透明の500円玉より一回り大きいくらいで高さが5センチくらいある蓋付きの容器にケチャップ入れてくれる。
足りないならそんな感じで他の容器に入れれば?と思ったけど、ここのコメント読むとそういう問題じゃないみたいだね。
1 – 10
いやーアメリカ人はビックリするくらい
何でもケチャップつけて食べるから。
フライドポテト(フレンチフライ)だって
ケチャップ。バーガー味付け
足らんかったらケチャップ追加。
テイクアウトで家に持ち帰るとは限らんし。
なんなら店の中でも袋ケチャップ使うところも
あるし。
2
こういう報道が、見た人の不安心理をあおり、日本のケチャップ市場にも(品不足などの)影響を与えるんだよ。
「日本では生産体制も万全で、在庫も十分あるのでそのような心配はない」ということも記事にしなきゃ。それが正しいメディアの役割だと思いますよ。
2 – 1
その情報だけでケチャップ買い占めて品薄になるなら、それはただ日本人がバカなだけだと思うけど
何でもかんでもマスコミが悪いじゃなくて、その報道に対して自分たちにどんな影響があるのか、各自考えられるようにならないとダメだと思う
2 – 2
国民が買占めに走る品目は国によって違うでしょ。日本でケチャップの心配をするのはさすがにどうかと思うわ。。。
2 – 3
コメ主さんの心配も分からんではないが,外国メディアのCNNにそこまで求めるか?
2 – 4
いちいちアメリカのニュースにまでその注釈をつけないといけない国になったのか…
2 – 5
まあ、ケチャップなんてなくても死なないから、トイレットペーパーの時のようにはならないでしょう。
2 – 6
>「日本では生産体制も万全で、在庫も十分あるのでそのような心配はない」ということも記事にしなきゃ。それが正しいメディアの役割だと思いますよ。それは過剰な要求でしょ。配信元を見て文句を言うべきでは?

2 – 7
割と思うんですけど不安になった時、「不安になった原因を消す為に行動する事」が正だと思ってる人が居るんですよね
行動する事によって悪化する事を微塵も疑わない

本当に必要なのか一旦整理してから行動するかしないかを決めて欲しいものです

2 – 8
品不足・・・品不足「感」だけで日本人・いや人類は踊る。各家庭にはパックやボトルのケチャップが山のように蓄えられる。勿論値段だって上がり、上がった値段は下がらない。各国政府は消費が上り経済が上向いたと大喜びだ。

いったい誰が得するのだろうか?社会の殆どの人に「お得感」を生むのなら、この波に乗るべきなのだろうか?
ところでアメリカの人々以外に・日本人はトマトケチャップがないと生きてゆけないのか!自分はハンバーグにもオムレツにもケチャップをかけたくない、勿論フライドポテトにも。個人の嗜好や習慣に関係無いところで「・・・感」だけで経済が動く。

2 – 9
>「日本では生産体制も万全で、在庫も十分あるのでそのような心配はない」ということも記事にしなきゃ。それが正しいメディアの役割だと思いますよ

→去年のトイレットペーパー騒動もこのことは早くから報道されてたのに、ちゃんとニュースを理解してない連中が大勢「トイレットペーパーがなくなる!」と勘違いして店に駆け込んだのでは?

今回だって、今ごろは「アメリカのこと」「品不足なのはミニパック」という部分を記憶からゴッソリ抜け落ちた連中が買いに走ってるよきっと。

で、店頭から姿を消したら自分らの無知・無理解を棚に上げてマスコミのせいにしだすんだよ。
さらに何かあればマスコミを叩いて気分スッキリしたい連中がまた乗っかって批判する。いい加減、消費者も賢くなろうよ。

2 – 10
まあ、日本では事情が違うから影響ないでしょうけど中には影響されて誤った情報をうのみにしたり発信したりする人もいるので怖いところですね。
まあ、水なかったら大変だけどケチャップなくても死にはしないぐらいの気持ちも大事かもですね。
3
アメリカでファーストフードでケチャップ出さないのは
日本で言う
寿司屋に醤油がない…って言うくらい深刻なのかしら?だとしたら大変そうだけど、
他店の余ったものをかき集めて…っていうのはちぃっとドン引き。

3 – 1
ずっと昔、「日本に来てみたらケチャップ出してくれない店が多かったから」とカゴメのでかいケチャップを常にバッグに入れて日本旅行してたアメリカ人に会ったことがあります。今はお願いすればどこでも出してくれますよね。「すし屋に醤油がない」は感覚的にかなり近いような気がします。

3 – 2
いい例えだね。アメリカでケチャップないのは寿司屋に醤油がないのとまさに同じ感覚。日本人のケチャップ感覚で語るのは違う。

3 – 3
寿司屋に醤油がない・・・なんて上手い例えなんだ!
3 – 4
アメリカのファストフードでは店内のどでかいタンク入りのケチャップ自由に使えるとこもあるくらい普通寿司屋の醤油がないはまさに的確だと思う

3 – 5
アメリカのマクドナルドにはケチャップの蛇口があって わざわざハンバーガーのパテ開いてそこに追いケチャップして さらにはポテト用にケチャップをミニ皿に汲んで席に座るのが割と主流なのでピーナッツバターとケチャップは生活必需品だと思う。
3 – 6
とはいえパック寿司は出先で食べるってそんなに無いからなぁ。
今晩はお寿司にしちゃおうとか実家にお寿司買ってから寄るとかしても「どうせ家にあるし」って気が緩むからいつも醤油とわさびの小袋もらうの忘れる。そして実際必ず家にあるから困らない。
お昼の弁当買ったのに箸が付いてない、とかなら深刻だと感じるからそっちかな。
3 – 7
アメリカ人が日本に来て一番驚くのが、マックにケチャップ置いてない事だからね。日本旅行情報の注意事項でもトップクラスに載ってるよ。
カナダ人の、普段割とヘルシーな生活してる子も、ポテトにケチャップとマスタードは大量に付けるから、北米の定番中の定番だと思う。
寿司屋の醤油はまさにそのとーりです。
3 – 8
ケチャップは、貴重な野菜であるのも大きいですが、
彼らの味覚がケチャップがないと、薄味で食べれないという、味覚の問題もある。
アメリカ人が美味しいと感じる味は、ホントにバラエティーが少ない。吉野家とかでテイクアウトした味噌汁に、もし味噌の入っていなければ、日本人も「一番大切な味が足りない!」と感じると思う。

そのぐらいケチャップは大切な要素。

3 – 9
アメリカではフレンチフライ(フライドポテト)にケチャップをつけて食べるのは定番だからね
ニューヨークにいた頃、バーガーキングでハンバーガーとフレンチフライを注文して「ケチャップ・プリーズ」と言うと店員がケチャップの小袋を5~6個つかんでぽんとトレーに入れてくれることがほとんどだった。
日本なら1個しかくれないから、アメリカ人はケチケチしないで鷹揚だなと感心した
3 – 10
マヨラーならぬケチャラーの私は、社員旅行でイタリアに旅行に行くとき使い切りパックのカゴメケチャップをこっそり料理にかけていました。
団体旅行用の店だからなのか魚も肉もあまり美味しくなくて重宝しましたよ。
醤油も持っていたけど活躍の場面は少なかったです。今はそんなにかけなくなったけど、当時の私はとりあえずケチャップかけとけばなんでも美味いと思っていました。

4
>「マクドナルドやウェンディーズに行くと、余ったミニパックをかき集めて自分の店に持ち帰る」と打ち明ける。アメリカでは個人店がこれをやってもOKなの?

4 – 1
そこ気になった。「余った」とはどんな状態なのだろう。他人が使わず放置してるもの?
フリーで使えるよう提供しているものを「余った」とは言わないだろうし日本だとサッカー台(会計後に商品を袋に詰める場所)のロールになっている透明ビニール袋をぐるぐる両手に巻いて持って帰る人、たまにいますね。ああいうの、張り紙されちゃいますよね、必要な分だけご使用くださいって

4 – 2
アメリカのマックは、ケチャップは一人一つじゃないからだと思う。
日本でもマックは「要らない」って思ううくらい紙ナプキンくれるでしょ。それを想像するとわかりやすい。そしてアメリカ人はその大量のケチャップを完食する。
ポテトの味しないんじゃない?ってレベル。

4 – 3
>「マクドナルドやウェンディーズに行くと、余ったミニパックをかき集めて自分の店に持ち帰る」と打ち明ける。自分用に貰ったのを持ち帰って自分の店に出す、ということ?。そんなので不足分が補えるんでしょうか。

4 – 4
アメリカでは、片手で握れる分が一人分のケチャップだと思う。
家族分、マックをテイクアウトすると、ケチャップは20個くらいは袋に入っているし。
ケチャップもペーパーナプキンもガッツリ握るのが普通で、無駄遣いすることが当たり前な国だと思います。
4 – 5
日本でもスーパーの鮮魚売り場のわさびパックがゴッソリ取られることがあるらしい。
以前刺身を買った時にワサビがないので店員にお願いしたら、「あ!やられた!」と言ってた。
聞けば個人経営の飲食店の人間が、自分の店で出すために持っていくのがいるらしい。「日本人はそんなことしない!」というのは単なる思い上がりだよ。

4 – 6
「どこで出すのもハインツの小袋だからFF店から持ち帰って個人店で出しても案外バレない」に一票。
4 – 7
いくら個包装とはいえ不衛生に感じるので、そのお店を知ったら購入出来なさそうです。
4 – 8
メインはケチャップで、ポテトはオマケみたいな話かな。
自宅にケチャップ•サーバーでも置いた方が良い。
4 – 9
個人店のコンディメントでマックのロゴが付いたケチャップ出されると嫌だな~。
4 – 10
ケチャップが大好きな米国民って事が大変よく解りました。
5
ケチャップの存在感が、日本などよりも重いアメリカならではのニュースと言えよう。