ネットの反応

1
名門大学だからとかじゃなく、
自分が 行きたい! と思った大学に
強い信念を持って進学できることが素晴らしいと思います。
頑張ってください^^
1 – 1
ハーバード基金は4兆円ある(たしか)。これをここ10年年平均10%ちかくで運用してる。ハーバード基金はプロの機関投資家と言っていい。それも過去50年以上。日本の証券会社の在米最大顧客の1つだった運用益が毎年4000億円。これに学費や寄付金、ロイヤリティなどが入ってくる

東京大学の基金は500億円(たしか)。1/80

「日本の大学は、若い優秀な研究者を長年サポートする財務基盤がない。欧米・中国へ若い研究者が流出するのを止める手段はない」(ある旧帝大の学長の言葉)

1 – 2
自分で自分の事を真剣に考えた結果
世間体に囚われてない
SNSで世界と繋がれる時代に
国内だけの大学の選択は酷
1 – 3
ここまで来るには確かに障害のほうが多いかも 笑
経験のない周りに、出来るか出来ないかなんて評価できるわけないのにね
→ そんな人が基準だったら、明治維新など起きるわけがなかったことを見れば自明でしょう
→ 新しいことは、新しいことを見ている人だけがたどり着ける一方で
あちらの学校は入っただけではほぼ意味がない
→ 入ってから、自分主体でどんなことをしたかで、その後のすべてが決まる割とシビアな世界
著名な実績を残した人もおびただしいほどいるが、そのほとんどはそういう過程を経てきている

1 – 4
スゴいが、勉強大変そうで凹む。私はICUとかで適当に過ごす学生生活のほうが向いてるかなぁ。
1 – 5
30〜40代になって
頭頂部が目立つことが
あるのでブリーチは
控えた方が・・・
2
保護者も教師もまず全力で止めると思う。
お金があって海外に興味や理解がある家庭ならあるだろうけど。

日本在住の一般庶民には海外の大学進学はあらゆる意味で大変だと思う。

頭が良くてやる気があっても日本の学校にいたら堅実に東大京大目指せ、時代錯誤な場所なら地元の国立目指せって進路変更を余儀なくされるのが実情だと思う。
ノウハウないしねー。
周囲の無理解の壁を蹴破って立派としか言いようがない。

2 – 1
結果を出せたからこそ言えるんですよね…
そこまでの努力と頭のよさもあって。

受からずうまくいかなかった場合は周囲がそれ見たことかとか言わないであげてほしいよね。
だめだったとしても頑張ったね!と言える環境だといいな。

でもこうして結果を残す子が増えたら認知されてくかもね。

2 – 2
なんで止めるのでしょう。一度きりの自分の人生です。失敗しても納得いくことをする権利があります。
日本の大学を受けてもすべる時はすべるし、入試の一発受験は体調や突発的な状況で影響が出やすい。

この点アメリカの大学の出願は今までの積み上げたものと知能テスト的な試験、そして地域や出自のバランスを考えた特別措置など色々と見る。

2 – 3
若者が高い志があり、周りの大人は応援ではなく、止めるのはなぜだろうと思ってしまう。親は金銭面や生活を心配してるのは理解しますが、教育現場は学生がチャレンジする前に、「無理だろ」のスタンスでいいのか?

2 – 4
> 時代錯誤
東大や京大に合格出来る頭脳があっても、親から『女の子には一人暮らしさせられない』とか『将来家を継いで欲しい(又は地元の企業に就職してほしい)から、地元の大学に通って欲しい』と言われて地元の大学しか選択肢がない事を『時代錯誤』と表現しているのではないでしょうか。
2 – 5
>地元の国立大に行くのが時代錯誤ってのは何故?この子の場合で言えば、スタンフォードに入れるんだから東大・京大は楽勝でしょう。

家から通えるというだけで、地方国立で偏差値もパッとしない徳島大に進学するよう勧められるとしたら、時代錯誤でしょう。

2 – 6
海外進学を止めることはない。
ただ学力はあるけど、お金がついていかないのが一般家庭じゃない?

この方は奨学金が出たみたいだけれど、なければ一般家庭じゃ絶対に行けないですよ。

2 – 7
日本で働いても社保と税を抜かれるばかりだし
出ていく選択が出来るならそれも良いと思う
2 – 8
今は知らないが、アラフォーの私が受験生の頃は、県模試の結果とともに、トップ100人の氏名、点数、高校名、第一志望大学が載った紙を配られた。県で一桁に入るような人は東大、京大、医大あたりの志望大学がほとんどだったが、たまに地元国立と書いてる人がいた。

本人の希望ならいいが、親が県外を許さないという人も多かったので勿体なく感じた。ある資格職を夢見てた友人は、成績的にはその職業に直結した学科のある大学(県外)に行けたのに、県外に出ることができず断念し地元の短大へ…。

2 – 9
こういう子が最終的にどういうキャリアを歩んでいるのかが非常に興味深い。俺には絶対に無理だ。
2 – 10
全力で止める? そういう御家庭もあるんですね。日本は、ジリ貧、これから優秀な学生は、海外に出て行く、イチローや大谷と同じ。

東大合格者数なんて、意味ないものになるでしょう。
ホントに優秀な人は、海外の名門大学に行く。

3
素晴らしいことです。
ぜひ、多様なキャリア形成の発信をしてください。
東大に入るのがえらいことみたいな風潮は昭和の話です。まして、東大王とかドラゴン桜とか東大一直線とか、、そんなことしてても世界から置いていかれるだけですからね
3 – 1
東大にはいるのが偉いとは思わないけど
東大を目指して努力姿は立派なのでは?東大批判をしてる時点で、海外の大学進学批判している頭の固い人たちと同じだぞ?

ようは自分が目指した目標に向かって頑張る人は素晴らしい、だと思う

もちろん目指すものが進学でなくても、芸人や歌手などの夢と言われるものでも
全部同じく素晴らしい

3 – 2
どこの大学だとしても努力をして合格する
というのは素晴らしい事だと思います。国内はダメで海外が良いとは思いません。自分が希望する何かに向かって努力を続ける事が出来るって中々出来ないと思うので…。
3 – 3
東大は十分偉いと思うけど…というかそんな意味じゃなくて、日本なら日本の大学じゃなきゃ…とかそうゆう価値観、先入観などをとっぱらうことが大事だよって言いたいのであって、東大批判してるのはお門違いじゃん?

3 – 4
東大に入るってすごいよ!
東大出身者を2人だけ知っていますが、1人は東大でなければ人に非ずくらいの発言をします。もう1人は同級生ですが久しぶりに再開した時の挨拶が東大を出たことだった。40過ぎて出身大学なんてどうでもいいのに。

少ないサンプルだけど、こういうのが嫌われる要因なんだろうね。

3 – 5
いや、そりゃ東大も世界大学ランキングでは彼女の合格した大学にかなわないかもしれないが、世界的に見ても30位前後という素晴らしい大学であることは間違いない。目指して合格できたならそれはとても凄いこと。

3 – 6
東大生が井の中の蛙ってことかな?
まあグローバルでいうとそういうことなんだよな。日本は相変わらずテレビ番組で東大生や東大を重宝するクイズ番組が溢れていて、なんだかなーと思う。
まあ若い世代はテレビなんか観ないらしいし、広い世界を見て頑張って欲しい。失敗を恐れず突き進め。
3 – 7
ドラゴン桜というワードをが出ただけで、あーたぶんこの人は自分が東大にいける能力がないのに、ただただマウントを取りたいだけなんだろうなあとわかるコメント。
3 – 8
なんか勘違いしてないですか。
世界から置いておかれたら、困るのは事業を創出出来ない凡人の貴方であり私たち。

彼女を始め優秀な人たちに私たち日本をを見捨てないで下さいとお願いしないといけない。

3 – 9
どこの大学へ行くかより,外部資金獲得数,論文数とジャーナルのIFが重要である.
3 – 10
コメ主さんは東大かそれ以上の大学を卒業した方かな?
4
普通にやれば東大京大・医学部なんか
余裕な力があるんだろうけど、
もう我々世代の価値観では計り知れない
世代なんだろうな。そういう子を老人の価値観で評価してはいけない。

こういう子はどんどん増えていくんだろうね。
素晴らしいことだと思います。

人生は一度きりだからね。