ネットの反応

1
雷注意報でも学校のプールふつうにするの、やめてほしいわ。鳴ったら中止になると言われたけど、なってからじゃ遅い。
1 – 1
知り合いのおじさんは落雷で亡くなりました。
雷なっても落ちないだろうって心のどこかで思っている方多いと思います。本当に落ちるんです。

それが学校の現場でも周知されていないのは大きな問題です。

1 – 2
いや、かすかにでもゴロゴロ聞こえたら、いつ落ちてもおかしくないのが雷ですよ。勘違いしてる人多いですけど。
1 – 3
うちは今日注意報が出ていたので、保健にしました。子供からはブーイングでしたが。
1 – 4
近くの高校に野球の練習試合に来ていたビジターの高校生が落雷で亡くなった。
近所のおじさんが野球の審判をされていて、お仲間の審判さんの野球帽のホールの金属に雷が落ちて亡くなった。
そんなに天気が悪くない時にも落ちるらしいので、大変怖い。
1 – 5
雷鳴まで粘らずに風が冷たくなった段階で屋外行動なんて止めてくれ
1 – 6
落雷予報が出ていて、空が黄色くなったらもう安全な場所に避難した方がいい。
雨降る前、或いは降らない時の、1発目の雷が一番怖い。
(何年か前に県内で校庭に居た生徒が犠牲になった。)
1 – 7
昔電柱の仕事してて、数百m先に雷落ちた時はびびった。
光った瞬間にワイヤーを伝って火花が飛び散り、1~2秒後にバリバリと音が飛んできた。
ほんと、鳴った時は既に電気は到達してる。
1 – 8
雷の多い地域で育ちました。
本当に危険です。

小学生の頃、市内の他校の生徒が、さしていた傘に雷が落ちて大怪我を負いました。
注意喚起のため、その生徒の着ていたジャージが全校集会で公開されましたが、ズタボロでした。

傘を左手に持っていたら、確実に命は無かったとのこと。
その後その生徒がどうなったかは分かりませんが、恐怖の光景でした。今でも屋外で雷に会うと、死ぬかもしれないと本気で怯えてます…。
特に周りに何にも無いと本当に怖い。

1 – 9
家から数十メートル先の電柱に落雷したことがあったけど、落ちる直前までは遠くで雷が鳴ってるなーという感じだった。
それまで聞いたことのないような「バーン」という音と振動は、20年くらい経った今でも忘れられない。
1 – 10
西日本ですが、今日の雷は凄かった。
北の方の空が真っ黒で、こちらはまだ晴れ間で雨も降っていない間に洗濯物を入れようと外に出たら、バーンと近くに落ちて驚きました。

音が聞こえてから光ってから避難では遅いです。
プールの水で感電すると多数の被害が出るので、授業の前に予報を確認してから実施してほしいですね。

2
まあ本来、地震の次に恐れられてる災害やからな
避雷針の普及で麻痺してるけれども
2 – 1
昔のおやじは今なら皆捕まる
2 – 2
地震、雷、火事、おやじ、、、たしかに!

2 – 3
日本でもサマーフェス中落雷に遭って亡くなった人いますよ。
そんなに昔の話でもない。
自撮りや野次馬はどうかと思うけど雷はナメたらダメだな。
2 – 4
「地震、雷、火事、親父」は現代になって誤って広まったもので、戦前の正しい用法では「地震、雷、火事、泥棒」だったそうです。親父は畏敬の念を抱くものというのが戦前のもっぱらでした。
2 – 5
そうだよね!
地震。雷。火事。。。。親父?ここは今、変わってるきがするけれど。
とにかく天災は怖い!
備えあればというけれど、何をどこまでどう備えればよいのか、わからない。
2 – 6
日本ではね。
と思ったら日本よりインドの方が地震も多かった…
2 – 7
なぜ落雷で?と思った自分は完全に麻痺してる世代なんだと痛感した。
昔は地震と並ぶくらいのものだったのか。
避雷針、聞いた事はあるがそんなに役立ってくれていたとは。
感謝でしかない。
2 – 8
電気が普及する以前は、建物の中にもに電線やアース代わりになる物がなかったから、建物に落雷すると、建物の中の人も感電する危険が、現代建物より高かったと思います。
現代人以上に恐れ、畏れを抱いたのでしょう。現代の家でも、雷がなっているときの入浴等は避けた方がいいみたいです。

2 – 9
いつの時代だったか。教会に火薬を備蓄していたら、落雷で丸ごと吹き飛んだって事故あったな。避雷針あっても設備が壊れることあるし、まぁ、今でも厄介なことに変わりはない。

送電設備が貧弱な田舎とかだと、落雷でよく停電するしね・・・(その時にPC動いてると壊れる可能性大)

2 – 10
落雷が相次いで起きたら
この世の終わりのような光景でしょうね
3
多くの方が亡くなりご冥福をお祈りします。
日本の法で定められている事もあり、建物は当たり前に避雷針があるから安心です。避雷針がないとこんな災害になるんですね。改めて避雷針の役割の重大さを感じました。
3 – 1
都心のマンホールの蓋に
1年間に何度も落ちてた。それも小学校の出口にある歩道橋のたもと。

周りはマンションや高校、高速道路。

避雷針があるからと言って
安心できなかった。

3 – 2
必ず避雷針に落ちるとは限らないけどね。
3 – 3
カミナリ落ちてたら避雷針があっても
塔になんぞ登りたくないわ
インド人は怖いもの知らずやな
3 – 4
必ずしも避雷針があるとも限らない高さ的に5、6階建くらいの建物は基本ない

3 – 5
歩くなら電線の下を歩けと教わった、今日も突然の雷雨でビビりながら歩いた
3 – 6
輪廻転生の考えのヒンズー教において、冥界は無いと思われます
3 – 7
インド前にもありましたよね
これも温暖化が原因なのか……
雷は生き残ると悲惨と聞くから……
こわやこわや
3 – 8
くわばら、くわばら、と、唱えても、防げないことが明らかになっているからねえ。
3 – 9
一瞬サンダガとか思ったわいの心は汚れている・・・
インドの人、ごめん
3 – 10
chiさんへ
投稿した者です。亡くなった方々に面識ないので悲しいという感情はありません。ただ家族を失った経験から遺族の悲しみは想像できます。この記事に投稿するせめてもの気持ちです。
4
俺はいい大人になった今も雷超怖くてまともに外に出れない。車から店に入る時も光って鳴り終わったら超ダッシュで店に入る。でも雷怖いって子どもっぽいって笑われるんだよね。

でもさ、そこそこ頻繁にある災害のなかで運悪ければ落雷で死ぬじゃん?光る度に生きてて良かった…と思うのだが。
なんで皆怖くないんだろう。

4 – 1
その気持ち、よく分かります!
私も雷は本当に苦手。
遠雷でも数十キロ先からこちらに届く可能性あるし。幼稚園のお迎えの時に雷が鳴ると徒歩で片道15分、お迎え待ち10分で合計40分も雷の中外に居なくてはならず、本当に嫌でした。。。

4 – 2
雷が自宅に落ちた事があります。すごい衝撃音と共に観ていたテレビが火を吹いて爆発しました。
他にも家電がかなり壊れて、更には気づいたら絨毯に漏電から火が付いてました。幸いすぐ消し止められましたが。

少なくとも家の中に避難していれば直接身体に落雷することは無いでしょうけど、いろいろと本当に気を付けた方が良いですよ。皆さんにご無事でいて欲しいのでコメントさせて頂きました。

4 – 3
それで良いと思う。俺も電線の45度範囲内に入るように歩くよ。音が怖いとかは無いけど、無差別(正確には差別は有るんだろうが)に落ちて、感電したら死ぬのにみんな良く平気だよね。
4 – 4
雷を恐れるのは生き物が自分を守る本能なので、別におかしい事じゃないと思いますよ
安全な建物の中だと安心できますけど、外だとどこに落ちるか分からないから恐怖はありますね
4 – 5
小さい頃、祖母の家でテレビを見ていたら、家の柱に落ちて鼓膜が破れました。
音は覚えているので私も今でもめちゃくちゃ恐いです。
4 – 6
私もいい大人ですが、気象レーダーで雷雲が近づいてきたら手汗が出ます。ほんとに気持ちすごくわかりますよ(´- `*)
4 – 7
良かった。
私だけじゃなかった。
昔から私も異常に雷が怖いです。今日雷で停電しました。
旦那は仕事、子供は学校で家に一人ぼっち、ピカピカ光るし地響きするほどバリバリ鳴るし部屋の片隅で体育座りで手に汗を握って過ぎ去るのを待ちました。
本当に恐怖でした。

4 – 8
雷恐怖症というのは普通にある。恥ずかしいことじゃないし防衛本能だと割り切ると気持ちが楽になりますよ。当方は聴覚過敏もあって雷の時期は耳栓とイアーマフが必須です。
4 – 9
分かります。正直、地震よりも雷の方が怖いです。当たる確率は低いと言われてますが、家にいても光るだけで震えます。
気候が温暖化により異常気象が多いので夏は恐怖しかありません。
4 – 10
高校始めの頃まで、深夜の雷はダメだった。

静かで真っ暗な中で突然昼間のように一瞬光って、場所によっては爆弾のような音がすぐそばで…とか。
ネットを始めて雷のこととか調べ始めたりしていたら、いつの間にか克服どころか進んでカーテン開けて稲妻を眺めるようになった。笑

恐怖が転じて興味に変わることって、あるもんだなぁ。

5
日本でも雷の鳴っている時に外出る人いるけどかなり危ないですよね。
自分は雷が苦手なので余計にですけどゴロゴロ鳴ったら室内へ!