ネットの反応

1
イランの女性たちが抗議活動する様子をテレビで見ました。女性たちの勇気もさりながら、周囲には男性の参加者もたくさんいて、一緒に抗議していることに感銘を受けました。

「やっぱりイランはアフガニスタンとは違って、イスラム革命が起こる前の時代の気風が残っているのかな」と思っていたのですが・・・。

こんなことで命を奪う宗教なんて、何のために存在しているんでしょうね。

1-1
例えば冶金の分野なんかは錬金術というオカルトが大きく寄与してたりする。
建物の意匠なども多分に宗教の影響があり、そこで日々を生活する我々は意識はしてないが宗教に根差して生きている。
ただ近代・現代と欧米を中心に飛躍的な科学進化を迎えた地域は思想・思考も近代化した結果ある程度宗教分離が起こったが、そうでない地域は思想面で近現代化が遅れ科学進化のみが先に行っている。
そこに乖離と歪みが出てきているのではないか。
1-2
日本ほど外国の宗教感を自己解釈したりして受け入れるのは珍しいみたいです。
御霊信仰、八百万の神々、太陽への信仰など色んな祈りや感謝の形があります。なので、私を含めキリスト教やイスラエル教などへの時に強烈に感じる戒めや信仰の形に抵抗感があります。

神様は奇跡も起こさないし、救いもしない。ただ、平穏を祈り、平穏を感謝する存在が神様だと思っていたい。

1-3
厳しい砂漠地帯は食べ物が少ないから、禁欲的な決まりが当てはまったんでしょう。子供増えたら争いが起こり、男女関係を厳しくしたのだと。それがいつしか宗教として成立したのだと思う。ただグローバル化した現代では合わないし理解できない。今当たり前に肉を食べてるが、未来の人達は人工肉を食べてるでしょうから、動物を大量に増やして殺しまくる現代のシステムも狂ってるように映るだろうし、未来において動物を殺す風習は嫌悪されるだろう。時代において常識は変わる。

1-4
宗教って一体なんなんだろう。日本人は仏教がベースになっているとはいえ、
最近は結婚式は教会で挙げる人が殆ど、
クリスマスやハロウィンは単なるイベント化し、
初詣は神社に行くがお葬式はほぼ仏教式。

宗教というよりは殆ど慣習となり、
人々の生活に浸透している。

そもそも、これだけ科学や医学の発達した現代において
「宗教」という概念が必要なのか、常々疑問。

祈祷師だの呪術だので病気を治すとか
どこぞの神のおぼし召しだとか。

発展途上国の少数民族の間では未だにあるけど
そういうのは科学や医学や教育がいきわたって
いないからであって。

科学や医学が発達した現代において
戒律の厳しい宗教が未だに色濃く残り、
何百年か何千年も前に誰かが考えた経典を
未だに信じるということ自体、理解に苦しむ。

中東などは「宗教」を口実にして
人々を抑圧しているだけのように思う。

1-5
多民族の暮す大陸で歴史的に国家、市民社会的な発展をしなかったイスラム教徒の社会規範やアイデンテティは宗教しかない。日本は島国かつ単一民族だから宗教に頼らずに済んでるだけ。イランは蟻の一穴じゃないけど唯一のよりどころである宗教の保守性を堅持しなければ崩壊する危険があるほど社会が不安定な訳で。ずっと戦火の絶えない地域で軍事的な力になるのは宗教と兵士たる男。殺人犯どもにも正義があるから厄介な問題。
1-6
宗教で欲求を禁じたり今の生活に満足しなさいという教えが多いのは
大衆の無知と恐れを利用して
当時の上層部の権力維持のためだったと思われる
バラモンなんかは露骨で顕著それがいつしか信仰に変わり今まで続いた
日本人が家族の墓を蹴られる以上の感情
時には家族すら殺害するような感情を
見た事もない神に抱くのは不思議

1-7
このデモは発端は女性のヒジャブだったけど
今は若い人を中心に反政府デモになってるから男性も多いよイランは制裁のおかげでインフレ率30%、失業率が高く、インターネットも自由に海外と繋がらないから、社会的に不満が蓄積してる

1-8
宗教で言えば現在はさておきキリスト教もすごい数の人を弾圧や殺害はしてる。世界史って欧米主観ですからね。イランは革命前の王政の時は酷く革命は市民が指示した面はある。歴史って難しい。と欧米批判っぽいですか現代日本が好きだし欧米派です。
1-9
それが金儲けや社会統制となっているから無意味
インフルエンサー以外はリスクを抱えるだけで無価値な行動だと思う俺がもし現地住民で俺がいくら否定した所でデモをやる役の人間はいくらでもいるから
まずそこへいって自らリスクを晒すようなことはインフルエンサーにならない限りは止めた方が賢明だと思う

1-10
元々ペルシャだからねえ。
イスラーム以前のペルシャは芸術文化、同性愛も含めどんと来いの面白い国だったと思うよ。
イスラムが悪いとは言わないが、失われたペルシャ文化は物凄かったと思うし、イスラム化が無ければ芸術の歴史も変わっていたと思う。
ペルシャ人の血は今のイラン人にも流れている。
もっと寛容な時代が来ると良いね。
2
一般的に四大宗教でいえば、宗教自体が間違っているのではなく、曲解から金儲けや政治に利用されてしまう事が問題だと思います。悩みがあり信じる何かが必要になったとき、信じて頼れる存在があれば強くなれ、救われる。

カウンセラーも同じ存在だと思います。

宗教に頼らずとも、道徳心をもち、情報を広く拾え、自分の考えをしっかり持ち判断できる力。
実際は、これを持つことは難しいと思います。

まずは、教育。
残念ながら、これが間違っていたらアウトです。
だから[悪者]は教育に重きを置きます。

我が国もそうですが、大人は義務教育が間違った教育になっていないか十分注意をするべきだとおもいます。

2-1
コメ主は、教育勅語をご存知でしょうか?
明治時代に出来た教育指針です。敗戦後はGHQにより廃止され現在に至ります。廃止された理由は、主に天皇崇拝による宗教的観点からですが、その中身は現代こそ参考にしたい事柄が多いと思います。
現代の家庭環境では、義務教育内(学校授業)で、子供達に道徳心を養う事はほぼ不可能で、やはりその育成は親の役目です。一昔前(50年前〜30年前)は、教育勅語による道徳心育成された親世代によって子供に受け継がれた道徳心ですが、コメ主の様に何でも学校でとの考えが横行し、日本人の道徳心は、時代に薄れる状況になりました。
安倍政権下では、その事に危機感を持ち、道徳は教科となりましたが、親世代に道徳心が薄いのに、子供に道徳心を植え付けることは至難の業なのです。
つまり、繰り返して言いますが、道徳心は学校で教えるものではなく、親が躾と共に子供に教育していくものなのです。
2-2
昔の話で恐縮ですが、オーストラリアの友人が「日本人はみんな宗教を信仰していないのに平和的で親切なのは不思議だ」と言っていた。
さらに「オーストラリア人はみんなキリスト教を信仰しているが犯罪も多く治安が悪い」とも言っていた。
お互い若かったから全てを見て言ってる訳じゃ無いけど、その時思ったのは宗教てのは所詮、個人の内面を支えるものであって社会を支えることに使うのは全然足らないんだと、宗教だけじゃ世の中を平和にする事は出来ないと気付いた。
宗教では礼節は学べない。
人に必要なのは神や仏にすがることでは無く他人に礼を尽くすだけで平和になるって事かな。
日本はそれが出来ていた。
決して難しくないと思ったよ。
2-3
>宗教に頼らずとも、道徳心をもち、西側先進諸国の感覚で世界を見ていると意外と気づきませんが、おっしゃるとおり、これは難しい…というより、「ありえない」という国のほうが多いですね。残念ながら。

仕事でインドに行ったとき、ビザ申請書に「信仰」という項目があったのですが、いくら探しても「無宗教(Non Relision)」という選択肢が無い。どういうことなのか現地法人のやつ(彼はヒンズー教徒)に国際電話で聞いたら、「自分は無宗教だ」と主張する人間は信用を得られないのだとのこと。
彼らの感覚からすると、信仰を持たないというのは、何の倫理規範も持っていないだらしのない人間だということになるらしいのです。何らかの信仰と切り離された倫理規範というものはあり得ない、と。
だから、「(嘘でもいいので)日本人ならBuddhistとでも答えておくのが無難だぞ」と言われました。

2-4
宗教自体やはり好きになれないので葬儀のあり方を考えてほしい。
無宗教の場合でも遺骨は墓に入れなきゃいけないしそれは仏教になる。
だから今のところ無宗教の自分の選択肢で1番ましなのは粉にして海とかに流す方法だが、結局水葬とかも何かしらの宗教になるわけですからね。
普通にその辺に捨てといてくれたらいいんだけど。
2-5
日本人は他人の目があるので、それが宗教の代わりをしてるんですよ。
同調圧力なんかも同じ。
日本で外国人の方が大勢来ても、一気に治安が悪くならないのは、このせいかと。
結局、これに従っていたほうが、日本で効率良く生活が出来ることに気が付くんですよ。
2-6
日本人はみんな宗教を信じていない?昔からそう言われてますが、本当にそうでしょうか?正月に神社に行ってお詣りをしませんか?仏式の葬式を見たことはありませんか?困ったときに神だのみしたことはありませんか?それは形だけ?形だけという言い方もあれば生活に深く結びついていると言い方もあると思いませんか?仏教でも神道でも、神仏混合でも、何でもいいです。神様の名前さえ知らない?神道には800万(やおよろずの神々)がいます。水も太陽も、木も神と考える多神教です。富士山に登り初日の出を見て手をあわせる人も聞かれれば無信教と答えるでしょう。無信教でもぜんぜん構いません。でも本当に無信教でしょうか?一度考えてみてください。それでも自分は無信教というのであればそれはそれで構いません。無信教というのと常日頃は宗教を意識していないというのは別だと思っています。
2-7
道徳がとか平気で言う人いるけれど
これって、昔の中華封建制度の洗脳教育だと思うよ。
取り入れた徳川幕府を経て、明治政府になったばかりならわかる。
しかし、令和の時代に未だに道徳とか持ち出すのは
考えた方がいいじゃないかな?
もう少し、日本風の新しい社会概念を作り出すとかさ・・
2-8
>道徳心は学校で教えるものではなく、親が躾と共に子供に教育していくものなのです。基本的にその考え方に異論はないが、教育勅語を参考にするとかはやめれ。
あくまでも参考ということなのかもしれんが、あんな危ないものはわざわざ持ち出さないほうがいい。

2-9
宗教が悪いと思われがちだが
元々の思想は余程の宗教じゃない限り皆良い考え
しかしその後上の立場の人がどんどん自分達の利得のために色んなおかしなルールを作って行った
大元の旧約聖書の原本にはそんなこと書いていないことたくさん作っている
2-10
今の社会と合わない教えの宗教もある。
宗教の下に人間があるのはオカシイ。宗教は利用するもので利用されるものでは無い。
3
こういう形で人の命が奪われるのは心が痛みます。
人を救い幸せにしてくれるのが宗教ではないのかな。日本だって、ここまで酷くはないけど他人事ではないですね。
最近の旧統一教会や何年か前話題になった神社本庁だって、政治家に近づいて宗教色が強い政策を推し進めてます。
これらが実現したら日本だって何十年後同じ道を辿るかもしれない。

やはり政教分離は絶対に無くしてはならない。

3-1
>人を救い幸せにしてくれるのが宗教ではないのかな。
結論として、歴史から見ても現在を見ても「間違い」が答えだろう。
教義や規律を守る信者を救いより幸福にするのが宗教でしょう。そして相対的貧困が広く知られているように、幸福というのは相対的なものだ。
つまり、信者以外の人間や規律を守らない信者もどきはむしろ不幸にするよう動く宗教は、「熱心な信者をより幸福にする宗教」と言える。
現在のイランは、こちらの方向に向いていると言えるだろうね。
3-2
言葉面だけを見ると勘違いするけど
「政教分離」というのは政治と宗教が関係を持たないということではないよ?
政治が特定の宗教を優遇や冷遇したり特定の宗教の行事を主催したりしない、ということだよ
宗教団体が政治活動をするのは認められているし、それを否定するのは逆に憲法違反
3-3
宗教を盾にしてやった側は
自分こそは正しい
と信じて疑わない。
むしろ正しいことをやった、導いた等とさえ思うからね。完全な政教分離は難しいと思うけど、私は政教分離に賛成だけどな。
何たら科学とか何たら学会とか、胡散臭い。
そんなのが絡んでる政党は嫌だわ。

3-4
政治団体が宗教団体に関与してるどころか、そもそも、宗教団体が政治に進出してますよ。
◯◯党とか、✕✕党とか。
それは叩かないの?みんな。
叩きやすいとこを責めても、本末転倒よ?
3-5
天皇陛下が神(の子孫)である神道のもと、「天皇万歳」と言いながら日本人は太平洋戦争で戦ったわけで。あれは「アラーホワクバル」と共通するものがある。自爆テロは海外ではカミカゼと呼ばれていて、イスラム教原理主義者は特攻隊に着想したって話だし。
3-6
こう言う宗教が力を持っている国は、その宗教のお陰でいい思いが出来ている権力者がいるからいつまでたっても変わらない
3-7
他人事でないのは、世界的にも日本も男尊女卑は酷い上層の女性比は先進国ではかなり低く、
男尊女卑についての反対運動に男性も加わるイランと違って、ほとんどの男性がそうした男尊女卑状態の問題視にはフェミニストと位置付けきり捨てるのは、
イランの男尊女卑を問題視してる声を切り捨てるイラン政府と同じ

子どもや若年女性を金銭代替で性的暴行を行う慰安婦に作り上げる男が多すぎるし、その犯罪者の法的取締りも緩すぎる

特に性的犯罪に関して、男達に、子どもや若年女性を性加害対象として扇動してるAV等での(男の発情のためには)性犯罪肯定する表現も放置。
若年層への性犯罪関係は完全に加害男性擁護
同意年齢はイスラム並みの未熟な子どもの年齢を制定。
妊娠の危険や感染症罹患や心的外傷の危険にさらしても、男側の方を擁護

国の上層のほとんどが男性なのもイスラム系と同じ

3-8
インドではレイプされた被害者の娘は一族に恥をかかせたとして殴殺するというし、駆け落ちなどして見つかったら女性だけが報復されるとか。よく日本が女性の社会進出が遅れてると海外から叩かれるが、中東に比べれば赤子のようなものだと思う。
日本に言う前に中東のイスラム、ヒンドゥー教国に面と向かって言ってからにしてほしい。

3-9
悲しいことですね。彼女たちがあの世へ行った時、裁かれると言うのだろうか。簡単に人の命がなくなります。しかしそれは誰の意思になるのだろうか。
3-10
「神なんてしろものを考えだした人間は歴史上最大のペテン師。
その構想力と商才だけは見上げたもの。
古代から近代にいたるまでどこの国でも金持ちといえば
貴族と地主と寺院だった。」某小説(アニメ)名言集より。

まあそういうことです。

4
社会を維持する為の生贄に近いと思う。自分たちと違うもの、異質なもの、理解できないもの、価値観を壊すものなどを脅威として、排除するのでなないだろうか。この世界では変化そのものが脅威であり、新しいものを受け入れることができないのだろう。統一協会は、宗教に名を借りた人間支配機構であり、上層の一部の者を金銭的、権力的に維持し、組織を存続させるために信者を効率よく搾取する構造が出来上がっていると思う。
4-1
この件でなぜ統一協会の批判を?
自分は宗教の名を借りた政治団体、しかも異国のそれである統一教会に対しても、現代の価値観との相反について自ら改革することのできないイスラームに対しても批判派だが、両者の抱える問題はどちらも宗教などという言葉でくくれるほど関連性も同質性もない
4-2
物事を良くも理解せず
自分たちと違うだけで奇異な目で見ておかしいと言う
文化、風習、生活が違う人達に言う言葉では無い、其を傲慢と言う(殺害しても良いと言う話しでは無い)
4-3
女性が顔や肌を露出することをタブー視する封建的なイスラムの価値観に挑戦したことに対する過激な制裁に遭ったのかもしれない。
人権抑圧的で人命を軽んじるところはさすがロシアの同盟国だけある。
4-4
いや 全く違う
所詮は金儲けの癒着だって
そういったものを信じて妄信してるのは働いて金を得ている労働者であって
上層の殆どは自らの金儲けの為にそれを続けているだけデモをしてる側だろうと社会を統制してる側だろうと
皆同じで金儲けの仕組みがそこにあるだけ

一般人は時代が変わったって後から満足するだけのいつもの何も変わらぬパターン

4-5
生贄というより見せしめでは?
統一教会はまた別の話だし。
4-6
信者と書いて儲けると書く儲けるということは
いかに信者をつくるかということ

4-7
女性の社会進出を押さえ込むのは、日本も同じ部分がある
先進国の中では下位の男尊女卑社会女性迫害に関して、国も国籍も民族も関係なく、
どの民族にも国にも女性は存在して、
他人事ではない

日本はイランほどでなくても、イスラム系同等に男尊女卑社会

4-8
急に統一教会出て来てるじゃん
4-9
それどっかの国の国民も全く同じだね。
4-10
統一教会に関する主張ありきでコメントしてるだろ笑
5
宗教が政治に直接絡んでくると、先生統治になってしまう。北朝鮮の独裁も似たような感じだが、程度はよほど異なるのだろう。日本は戦前の神道とか現在の公明党のこともあるが、やはり宗教と政治を完全と切り離ししないとまずいのだろう。
国民を洗脳し操るオウム真理教や統一協会などの例もあるし、政府が法律を整備して宗教を管理しなければだめだと思う。
宗教の原則として、他の考え方を完全否定することが、生き残りの前提なのだ。
他の考えや宗教を認め合えるものは、宗教法人資格を与えても良いのではないか。