“ウニ漁”の漁船4隻が転覆-海に投げ出された4人のうち88歳の男性1人が死亡「漁船が転覆して搬送者がいる」と警察に通報 高波で転覆か…稚内海上保安部が事故の原因調べる 北海道利尻島#北海道ニュースUHB #北海道 #利尻島 #ウニ漁 #転覆https://t.co/mV6f3LRyeA
— 北海道ニュースUHB (@uhbnews_uhb) July 6, 2024
ネットの反応
1
波の高さは風向きなどの変化により二方向から来た場合、三角波と言って倍の高さになる事があります。世界中で大型船でも過去にはこの波の倍効果で何度も転覆しています。
仮に倍の3Mクラスの波に出会った場合小さな漁船だと当たる向きによっては簡単に転覆します。
原因は定かではありませんが、これ以上の被害が出ない事を願います。
波の高さは風向きなどの変化により二方向から来た場合、三角波と言って倍の高さになる事があります。世界中で大型船でも過去にはこの波の倍効果で何度も転覆しています。
仮に倍の3Mクラスの波に出会った場合小さな漁船だと当たる向きによっては簡単に転覆します。
原因は定かではありませんが、これ以上の被害が出ない事を願います。
1-1
写真で船をみたら小さすぎる。この船で漁具が、積んで有り救助に向かっても、ひっくり返る。この船に救命浮輪は積んでなかったのか。浮輪を投げて救助を待つほうが良い。沖合20メートルなので、88歳の高齢者で、泳げず残念な結果。
写真で船をみたら小さすぎる。この船で漁具が、積んで有り救助に向かっても、ひっくり返る。この船に救命浮輪は積んでなかったのか。浮輪を投げて救助を待つほうが良い。沖合20メートルなので、88歳の高齢者で、泳げず残念な結果。
1-2
マルエ―フェリーが三重県沖で傾き、総員退避後に座礁、横転した事故も、原因は「三角波」と言われていますね。
マルエ―フェリーが三重県沖で傾き、総員退避後に座礁、横転した事故も、原因は「三角波」と言われていますね。
1-3
波長が相殺せずに振幅が大きくなる事があるということですね…気をつけますありがとうございました。
波長が相殺せずに振幅が大きくなる事があるということですね…気をつけますありがとうございました。
1-4
勉強になりました!
勉強になりました!
1-5
ウニ食べたい
ウニ食べたい
1-6
三角波を知っているとは、船員かただ者ではないな。
三角波を知っているとは、船員かただ者ではないな。
1-7
ウニがワニ
に見えた
ウニがワニ
に見えた
2
道南出身です。おじさんがウニ漁師で磯船に乗ってウニを獲ってました。
おじさんの地域では冬の期間11月から3月頃までが漁の期間でした。
私は小さい頃から留女人として仕事を手伝っ出ました。自然が相手なのでいきなり風が強くなったり、テトラポットに跳ね返って来た横波を受けたり、ちょっとでも気を抜くと海に落ちそうになったり、とても危険な仕事です。北海道の真冬の海(夏でも水温低い年)に落ちたらほとんど助からないと思います。何回か横波を受けて落ちそうになり冷や汗かいた記憶があります。昔の話だから救命着も付けなかったです。
道南出身です。おじさんがウニ漁師で磯船に乗ってウニを獲ってました。
おじさんの地域では冬の期間11月から3月頃までが漁の期間でした。
私は小さい頃から留女人として仕事を手伝っ出ました。自然が相手なのでいきなり風が強くなったり、テトラポットに跳ね返って来た横波を受けたり、ちょっとでも気を抜くと海に落ちそうになったり、とても危険な仕事です。北海道の真冬の海(夏でも水温低い年)に落ちたらほとんど助からないと思います。何回か横波を受けて落ちそうになり冷や汗かいた記憶があります。昔の話だから救命着も付けなかったです。
2-1
留女人って何?ってこと以外、フツーに内容入って来ますけどね。
留女人って何?ってこと以外、フツーに内容入って来ますけどね。
北海道の海とそこでの漁は、一歩間違えると生命に関わる…
その恐ろしさがストレートに伝わる、貴重な体験談だと思います。
2-2
留女人って分かりやすく言うと手元のことです。
通常、留人(トメト)って使いますが、コメ主は女性なので留女人って表現をしたと思います。
漁師がいる漁業の地域では必ずしもでないかも知れませんが普通に使います。
留女人って分かりやすく言うと手元のことです。
通常、留人(トメト)って使いますが、コメ主は女性なので留女人って表現をしたと思います。
漁師がいる漁業の地域では必ずしもでないかも知れませんが普通に使います。
2-3
小さい頃から漁師のお手伝いしていて偉いです。美味しいウニをありがとう。
留女人ってわからなかったから調べたら留女で客引きの意味だそうだけど、北海道では別の意味なのかな?
スルメを寿留女とも書くみたいだし。
小さい頃から漁師のお手伝いしていて偉いです。美味しいウニをありがとう。
留女人ってわからなかったから調べたら留女で客引きの意味だそうだけど、北海道では別の意味なのかな?
スルメを寿留女とも書くみたいだし。
2-4
何が宿屋の客引きなんですか。仲裁する人って載ってますよ。コメ主さんの場合は漁の手伝いをすることを留女人っていう言葉で表現したのですよ。
何が宿屋の客引きなんですか。仲裁する人って載ってますよ。コメ主さんの場合は漁の手伝いをすることを留女人っていう言葉で表現したのですよ。
2-5
北海道は主にムラサキウニです バフンウニは近年数が極端に減って手に入ってもかなり高額です
北海道は主にムラサキウニです バフンウニは近年数が極端に減って手に入ってもかなり高額です
2-6
留女人ってなんだろ?
留女って言ったら宿屋の客引女だけど。
漁師の補助仕事する女性って認識すれば良いのかな?
留女人ってなんだろ?
留女って言ったら宿屋の客引女だけど。
漁師の補助仕事する女性って認識すれば良いのかな?
2-7
> 話をまとめてください!まとめてもいいけど
すでに十分わかりやすいと思うぞ。
> 話をまとめてください!まとめてもいいけど
すでに十分わかりやすいと思うぞ。
2-8
北海道バフンウニの旬は6月だと思うけど、なんて種類のウニなんだろ。冬が旬のウニなんているの?
北海道バフンウニの旬は6月だと思うけど、なんて種類のウニなんだろ。冬が旬のウニなんているの?
2-9
留女人ってなんですか。初めて聞く言葉でした。
留女人ってなんですか。初めて聞く言葉でした。
2-10
昔はウニが大量に取れたから、ウニ御殿が建ったようですね。
昔はウニが大量に取れたから、ウニ御殿が建ったようですね。
3
私の地元もウニ漁が盛んな街でよく漁をしているところを朝眺めていたものです。
海はやはり怖いところです。
幼少期から海は怖いと教育され今にいたります。
大ベテラン漁師さんのご冥福をお祈りいたします。
そして、海難事故が少しでも減る事を願います。
私の地元もウニ漁が盛んな街でよく漁をしているところを朝眺めていたものです。
海はやはり怖いところです。
幼少期から海は怖いと教育され今にいたります。
大ベテラン漁師さんのご冥福をお祈りいたします。
そして、海難事故が少しでも減る事を願います。
3-1
ワニ漁なんか
やめて
アサリ漁やれ
ワニ漁なんか
やめて
アサリ漁やれ
4
88歳で 矍鑠として漁をなさっておられたのですね。海は魔物といいますが、本当に痛ましい限りです。ご冥福を祈ります。
自分も浜に暮らしておりますが、海で亡くなられる方は、多いです。昔の数字ですが、交通事故より多い と聞いたことがあります。
最近は高齢の方の事故も増えているように感じます。
日本一ともいわれる絶品の利尻ウニ 最高級品収穫のためには、多くの努力と厳しさがあることをあらためて思いました。
88歳で 矍鑠として漁をなさっておられたのですね。海は魔物といいますが、本当に痛ましい限りです。ご冥福を祈ります。
自分も浜に暮らしておりますが、海で亡くなられる方は、多いです。昔の数字ですが、交通事故より多い と聞いたことがあります。
最近は高齢の方の事故も増えているように感じます。
日本一ともいわれる絶品の利尻ウニ 最高級品収穫のためには、多くの努力と厳しさがあることをあらためて思いました。
4-1
ちなみに元の中国語でも漢字にたいして意味のない擬態語で、日本語だと「ぴんぴんしゃきしゃきしてる」程度の語感みたいですね。そもそも今の中国語で使うのだろうか?2000年近く前の故事に基づくらしいけど、中国ではとっくに忘れられていて、日本でまだ一般的に使われてるとなると面白いですね。
ちなみに元の中国語でも漢字にたいして意味のない擬態語で、日本語だと「ぴんぴんしゃきしゃきしてる」程度の語感みたいですね。そもそも今の中国語で使うのだろうか?2000年近く前の故事に基づくらしいけど、中国ではとっくに忘れられていて、日本でまだ一般的に使われてるとなると面白いですね。
4-2
> 最近は高齢の方の事故も増えているように感じます。日本は高齢化が進んでるからね。
> 最近は高齢の方の事故も増えているように感じます。日本は高齢化が進んでるからね。
4-3
矍鑠、絶対書けない。
矍鑠、絶対書けない。
4-4
まず読めない…
まず読めない…
4-5
仲間いた
仲間いた
4-6
私も読めない
私も読めない
4-7
かくしゃくを漢字で書く人初めて見たかも
かくしゃくを漢字で書く人初めて見たかも
5
1・5mの波でも小型船には転覆の危険性があったという事なのでしょうから、共同で大型船を買い危険回避ができないものでしょうか。漁業組合で購入するとかなんかいい方法はないものかと思います。個人ではかなわないことでも、みんながまとまればできることは増えるでしょうし、しかも安全に漁業ができるという事は大事じゃないかと思います。命懸けは男らしいかもしれませんが命は一つですから、より安全に操業していただきたいと思います。
1・5mの波でも小型船には転覆の危険性があったという事なのでしょうから、共同で大型船を買い危険回避ができないものでしょうか。漁業組合で購入するとかなんかいい方法はないものかと思います。個人ではかなわないことでも、みんながまとまればできることは増えるでしょうし、しかも安全に漁業ができるという事は大事じゃないかと思います。命懸けは男らしいかもしれませんが命は一つですから、より安全に操業していただきたいと思います。