girllife– Author –
girllife
-
韓経:【コラム】日米がノーベル賞を受賞した「免疫抗がん剤」→辛いモンばっか食ってるからガンになるんだよ。
がん治療は人類の長い間の夢だったが、最初の抗がん剤が登場したのは70年ほど前だ。第二次世界大戦当時の1943年12月、 ドイツ軍の攻撃を受けた米国商船で毒ガス(マスタードガス)が流出した。船に乗っていた民間人と周辺の連合軍艦隊の兵士がガス... -
韓経:米、韓国にも「自動車関税」圧迫加速か→関税の銅像でも建てたら?
米国とカナダ、メキシコが結んだ新たな貿易協定が「トランプの完ぺきな勝利」という評価が出てくる中、韓国に及ぼす影響に関心が集まっている。 協定は自動車関税の賦課を既成事実化しているうえ、為替レート操作を禁止するという内容まで含んでいて、今後... -
韓国のコピー商品1位は?…食品・化粧品など5年間384万点摘発→売るもの無くなるんじゃない?
韓国で最近5年間で最も多く摘発された偽造商品(模倣品)は紅参のような健康食品であることが分かった。 商標を偽造したいわゆるコピー商品は、食品はもちろん化粧品や自動車部品、洗剤類まで多岐にわたる。 国会産業通商資源中小ベンチャー企業委員会所... -
終戦宣言が決定的非核化という幻想は捨てるべき=韓国→捨てるべき幻想は他にも色々あると思います。
終戦宣言を非核化と交換しないという北朝鮮側の宣言で政府の平和プロセスが揺れている。北朝鮮国営の朝鮮中央通信は昨日、「終戦は決して誰かが誰かに与えるものでなく、非核化措置と交換する対象でない」と論評した。 ポンペオ米国務長官の4回目の訪朝を... -
韓国の設備投資、6カ月連続で減少…通貨危機以来の最長期間→大丈夫。大統領がなんとかしてくれる。
設備投資が通貨危機以降、最も長い減少傾向を見せている。消費の増加も止まった。内需の軸となる消費と投資が同時に振るわない状況だ。韓国経済が下降線に入ったという危機信号はさらに明確になっている。 統計庁が2日に発表した「8月の産業活動動向」に... -
徳永有美 ギャラ月1100万円!破格条件の裏に内村復帰の密約→テレ朝、一気に頭がおかしくなったな。
「徳永さんは打ち合わせでも積極的に意見を出しています。『特に二児の母として子育てに関わるニュースはしっかりと伝えていきたい』と話しています。 当面はキャスターとしてニュースを伝えますが、本人は現場取材にも意欲的です」(テレビ朝日関係者) 1... -
はるな愛のショーパブ「強引接客」でわずか10日で閉店→最近見ないと思ったらぼったくりしてたのか(´・ω・`)
「はるなさんは泥酔して、お客が頼んでもいない高額なシャンパンを勝手に注文して、100万円以上を払わせたことも。お客は怒って当然です」 2018年7月に六本木にオープンした「Tokyo Ruby」の関係者はそう話す。 同店は、タレントのはるな愛(46)が全面的... -
須田亜香里、初写真集が“爆死”でもAKB総選挙は2位→写真集に握手券が付いてないから売れないんだろ
出版不況が叫ばれる昨今、「乃木坂46」や「欅坂46」といったアイドルの写真集だけは好調な売れ行きが続いているという。 では、一時、国民的アイドルグループとまで称された「AKB48」グループの上位メンバーの場合はどうだろうか。 《本当に綺麗に撮っても... -
貯蓄ゼロ世帯の割合と貯まらない人の特徴→身の丈にあった生活すればいいのです
最近「人生100年時代」というキーワードを耳にするようになりました。100歳を超える長寿がめずらしくなくなり、100歳まで生きるための資産計画が求められる時代になると、 若い頃から計画的な貯蓄することが重要になります。しかし日本には貯蓄ゼロ世帯が... -
小野薬品株が年初来高値を更新 「オプジーボ」に注目→森喜朗がオプジーボで助かってるんだなあ。
本庶佑京都大特別教授のノーベル医学・生理学賞受賞が決まったのを受け、2日午前の東京株式市場では、がん免疫治療薬「オプジーボ」を製造販売する小野薬品工業の株価が上昇し、年初来高値を付けた。 本庶氏の研究をもとにオプジーボを開発した小野薬品は...