国際– category –
-
韓国、東京発の華やかな日米蜜月への鬱憤晴らし→恥ずかしい国ですね。
トランプ米大統領の訪日で日米の緊密ぶりが国際的に話題になっているとき、韓国では逆に対米外交に関する機密漏洩(ろうえい)が大きな政治問題になっていた。 米韓首脳の電話会談の内容が野党議員に漏れたからだが、その中身が文在寅(ムンジェイン)大統... -
あるはずのない領域に禁断の惑星、国際チームが発見→やっぱり宇宙は素敵だ。
(CNN) このほど刊行された英王立天文学会の学術誌が、新たに見つかった系外惑星の詳細な研究論文を掲載した。 従来存在するはずがないとみられていた領域での発見を受けて、天文学者の間ではこの天体を「禁断の惑星」と呼ぶ声が上がっている。 学問... -
ハノイ会談の決裂後「金革哲は銃殺、金英哲は労役、金与正は謹慎」→ムンちゃんにお仕置きしなきゃ。
北朝鮮が2月、ベトナム・ハノイで開催された2回目の米朝首脳会談が決裂したことに対する責任を問うて、金革哲(キム・ヒョクチョル)国務委員会米国担当特別代表らを処刑したことが分かった。 31日の朝鮮日報によると、北朝鮮情報筋は「金革哲特別代表... -
写真家を「にらみつける」ハクトウワシ、世界中で拡散→これは凄い! 迫力を感じます
こちらを鋭い目でまっすぐにらみつけるハクトウワシをとらえた1枚の写真が、世界中で拡散され話題になっている。撮影したカナダ人のアマチュア写真家は、思いがけない反響に「圧倒されている」と述べた。 スティーヴ・ビロ氏はカナダ・オンタリオ州にある... -
強気の北朝鮮、なお譲歩要求 韓国は孤立化懸念→そろそろ半島に核落としても良いと思う
【ソウル=桜井紀雄】トランプ米大統領は27日の記者会見で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が 「非核化に動くことを期待している」と述べ、北朝鮮との交渉を維持する姿勢を示したが、北朝鮮は、米側が交渉方法を改めない限り、「対... -
徴用工問題、政府の介入困難=対日関係改善に努力→今更努力とか求めてないです。
【ソウル時事】韓国大統領府当局者は27日、韓国最高裁が日本企業に元徴用工らへの賠償を命じた判決を受けた対応に関し、「司法府が判断を下したので、われわれが『こうしよう、ああしよう』と判断できない部分だ」と記者団に語った。 政府による介入は困... -
トランプ氏が感心した新世代天皇夫妻→あなた方には全く関係ない話だ。
訪日3日目の27日、米国のドナルド・トランプ大統領は徳仁天皇が主宰する歓迎行事に相次いで参加する。 トランプ大統領は今月1日に即位した徳仁天皇が迎える初めての国賓だ。午前には公式歓迎式、午後には宮中晩さん会が続く。 この日午前9時23分ご... -
日米首脳夫人、日本舞踊を鑑賞 コイの池にも立ち寄り→メラニア夫人、優しそうですね
【AFP=時事】来日中のメラニア・トランプ(Melania Trump)米大統領夫人は27日、東京・元赤坂の迎賓館で安倍昭恵(Akie Abe)首相夫人と共に日本舞踊などを鑑賞したほか、コイがいる池に立ち寄った。【翻訳編集】 AFPBB News 引用元: https://headlines.y... -
可動橋を飛び越そうとした車、水中に転落 男性2人死亡 米→イメージは出来てたんだがな。
(CNN) 米ルイジアナ州で、可動橋の開口部を飛び越して渡ろうとした車が水中に転落し、乗っていた男性2人が死亡する事故があった。州警察がフェイスブックで明らかにした。 州警察によると、事故は24日午前2時ごろに発生。同州レイクチャールズ近... -
トランプ氏大相撲観戦 手をたたく姿皆無→少し難しかったかもね。
来日中のトランプ米大統領が26日、東京・両国国技館で大相撲夏場所千秋楽を観戦した。米大統領初の本場所観戦に国技館では異例の厳戒態勢が敷かれた。 その影響で国技館周辺には長蛇の列もできたが、肝心のトランプ氏は観戦中も手をたたく姿は皆無で、腕を...