生活– category –
-
「子ども会」の村八分 「みんな嫌ってる」登校班入れず苦悩→これ普通に虐めでしょ
「子ども会育成会に入ってない場合は、子どもは登校班の正式なメンバーには入れない。後ろからついてくるのはいいが、面倒は一切みないと言われました」。 小学生の子どもを持つ埼玉県内の女性から、弁護士ドットコムニュースの「LINE@」に悲痛な訴えが届... -
乳がん“ステージ4”の妻を支える家族の絆→素晴らしいと思いました。
妊娠中に乳がん発覚。生まれた息子はダウン症 今年で結婚11年目を迎えた夫婦がいる。 結婚11年目は「鋼鉄婚式」。 ということで、毎年恒例の夫からのプレゼントは、ペアのステンレス製のタンブラーとアイスキューブだった。 妻は3年前に最初の乳がんを患っ... -
SNSで反響の色鉛筆アート、15歳作者が語る「立体へのこだわり」→これは才能?努力?
SNSに投稿しされたコーラの画像が話題になっている。一見すると、「紙の上にコーラを置いただけ」の画像だが、よく見てみると色鉛筆描かれたイラスト。 その“本物過ぎる”イラストに、5万件を超える“いいね”がついた。投稿者の慧人さんは15歳、本業は学生だ... -
「車中泊」、運転席で酒を飲んだら「飲酒運転」になる?→そんなに飲みたいか?
近年、車中泊をしながら自動車で旅するスタイルが人気を集めています。年末年始にも帰省や旅行で、車中泊をする人が多いのではないでしょうか。 一般社団法人日本RV協会が11月に公表した調査によると、回答した196人のユーザーのうち、93.4%が自動車の旅で... -
帰省しない「ひとり暮らし」の年末年始の快適な過ごし方6選→無駄遣いしないのが一番。
ここ3年、年末年始は東京で過ごしています。離婚してひとり暮らしに戻ってから、基本的に自宅でひとりきりの年末年始。 ある意味、「実家に帰らずに、ひとりで年末年始を快適に過ごすプロ」と言っても過言ではありません。 そんな私がひとり暮らしの方、特... -
毒親が生まれる理由を考える→良くも悪くも子供は親に似る。
J-WAVEで放送中の番組『THE WISE FOOL SHOW』(ナビゲーター:グ・スーヨン/PALU)。CMディレクター・映画監督のグ・スーヨンとシンガー・PALUのコンビが真剣に、おバカに、世の中のあれやこれやに迫る30分番組です。 12月21日(金)のオンエアでは「毒親... -
“かかとのがさがさ” 正しいケアの方法は?→毎日少しずつ削る
乾燥するこの季節。女性なら一度は経験したことがあるのが、“かかとの荒れ”によるストッキングの伝線ではないでしょうか。 冬はかかとも乾燥する季節で、ひびやあかぎれなどひどい状態になってしまう人も。「がさがさかかと」のケアについて、皮膚科の先生... -
フェアウェイの真ん中に立ってる旗……あれって何?→出来たら苦労しないよ。
ゴルフ場でティショットに臨む際、フェアウェイに立てられた旗(や吹き流し、白黒の棒など)が目に入ることがある。 キャディさんに「旗狙いでお願いしま~す」とかなんて言われたことがある人もいるはずだ。さてあの旗、正式名称とその役割を知っています... -
6歳娘が希望する謎のプレゼント探しにネット上の“サンタたち”が起こした奇跡
「ママには内緒!」 正体不明のプレゼント探しに知恵が結集! 子どもの笑顔のために、困っている人の力になりたい… Twitter上に現れたサンタさんたちが知恵を結集し、6歳の少女の願いが叶った心温まる“クリスマスの奇跡”の話をご紹介したい。 物語は、Twit... -
「認知症の人をイジるのは、悪じゃない」レギュラーはいま→素敵すぎる。素晴らしい。
「あるある探検隊」で一世を風靡したお笑いコンビ・レギュラー。当時まだ小学生だった私も、学校の休み時間に隙あらばみんなで真似をして遊んでいました。 そんなレギュラーのお二人は現在、老人ホームなどの介護施設でネタを披露したり、学生向けに介護に...