スポーツ– category –
-
小林陵侑がバッケンレコードたたき出し今季4勝目→すごい選手が出てきたね。
【AFP=時事】2018-19スキージャンプW杯は16日、スイスのエンゲルベルク(Engelberg)で男子個人第7戦が行われ、 小林陵侑(Ryoyu Kobayashi)が1本目にバッケンレコードとなる144メートル、2本目に137メートルを飛び、合計294.4ポイントで今季4勝目を挙げ... -
レアルとの再戦へ…英紙が鹿島のリベンジに期待→しかし鹿島にもガクがいない…
鹿島アントラーズは15日、FIFAクラブワールドカップ2018の準々決勝で北中米カリブ海代表のグアダラハラ(メキシコ)と対戦し、3-2で逆転勝利を飾った。 19日の準決勝では欧州代表のレアル・マドリー(スペイン)と対決。2年ぶりの再戦に海外メディアも注目して... -
村田修一が明かした戦力外通告のウラ側…→いい意味で面白かった。
毎年盛り上がりを見せるドラフト会議。今年は甲子園を沸かせた大阪桐蔭高校の根尾昂選手や、金足農業高校の吉田輝星選手などがプロ野球の世界へ飛び込み話題となった。 一方で、毎年プロ野球の世界を引退し、次の世界へと進む選手たちもいる。12月16日放送... -
貴闘力氏 現役時代、付け人に干渉しなかった驚きの理由→なるほど、筋は通ってますね。
大相撲の元関脇・貴闘力氏(51)が16日放送の関西テレビ「お笑いワイドショーマルコポロリ!」(後1・59)に出演。大相撲の“付け人制度”について、自身のエピソードを交えつつ持論を展開した。 7日、元幕内・貴ノ岩が付け人に暴力を加えた責任を取... -
川内熟練のレースで4度目の頂点→プロ化がもう少し早ければ・・・(・・;)
◇第49回防府読売マラソン(16日、山口県防府市) 川内が熟練のレース運びで大会最多となる4度目の頂点に立った。終盤まで5人の先頭集団が崩れない中で、仕掛けたのは39キロ過ぎの最後の坂。「体力をためて、我慢して一気にいった」と下りで後続を置き去り... -
リオ五輪金のタカマツペアが4年ぶり2度目の優勝→底力あるねぇ。
「バドミントン・WTファイナル」(16日、広州) 女子ダブルス決勝が行われ、16年リオデジャネイロ五輪金メダルペアの高橋礼華、松友美佐紀組(日本ユニシス)が、イ・ソヒ、シン・ソンチャン組(韓国)を2-0で下し、4年ぶり2度目の優勝を果たし... -
根尾加入&ロメロ獲得、もう68人に…→騒ぎすぎ じゃないかな?
中日は根尾ら6人の新人が加わり、支配下登録は68人に プロ野球もオフシーズンに入り、各球団は来季に向けて戦力を整えている。1軍の試合に出場できる支配下登録選手の枠は上限70人。 シーズン中の補強、育成選手の支配下への昇格も想定して、65から68人ほ... -
中学校駅伝、桂が初の男女優勝→京都の駅伝の強さは異常だ。
第26回全国中学校駅伝は16日、滋賀県希望が丘文化公園で行われ、桂(京都)が史上初の男女同時優勝を果たした。 女子(5区間12キロ)は41分34秒で史上最多を更新する5連覇を達成し、男子(6区間18キロ)は56分33秒の大会新記録で初制覇した。 桂は女子で1... -
【朝日杯FS】牝馬グランアレグリアは3着に敗れる→雨が苦手で負けたww
12月16日の阪神11Rで行われた第70回朝日杯FS(2歳オープン、牡・牝、GI、芝1600メートル、馬齢、15頭立て、1着賞金=7000万円)は、 M.デムーロ騎手騎乗の2番人気アドマイヤマーズ(牡、栗東・友道康夫厩舎)が好スタートから... -
モドリッチがアトレティコ指揮官を非難→始まったよww
レアル・マドリードのクロアチア代表MFルカ・モドリッチが、アトレティコ・マドリードのディエゴ・シメオネ監督を非難した。スペイン紙『マルカ』が15日付で報じている。 『マルカ』紙は、クロアチア紙『Sportske Novosti』に掲載されたモドリッチのインタ...