国際– category –
-
充電5分で609キロ走る車→妄想力には長けてる種族だネ(*’ω’*)
「5分以内の短い充電時間で世界最長の航続距離609キロを走る次世代乗用車」。 「最も完ぺきな画質を実現するOLED技術で、UHD級より3、4倍鮮明な超大型超高解像度ディスプレー」。 現代自動車の燃料電池自動車NEXO(ネクソ)と、LGディ... -
米原子力空母にヘリ墜落、複数の負傷者→逆に死者がいないのが奇跡では?
【AFP=時事】米海軍第7艦隊(7th Fleet)は19日、フィリピン海(Philippine Sea)を航行中の原子力空母ロナルド・レーガン(USS Ronald Reagan)の甲板にヘリコプターMH60シーホーク(Seahawk)が墜落したと明らかにした。負傷者が複数いるものの、いずれ... -
安倍首相、条件なしの日ロ平和条約は不可能と表明→厚かましさは中露ともどもだな。
[ソチ(ロシア) 18日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は18日、安倍晋三首相が日ロ平和条約を巡り、特定の前提条件なしに締結することできないとの考えを示したことを明らかにした。 プーチン大統領は前月、年末までに、前提条件なしに平和条... -
<韓国>「元徴用工」賠償請求訴訟 30日に判決→反日判決でたら、日本企業全部引き上げよう
【ソウル渋江千春】日本の植民地時代に強制労働をさせられたとして、韓国人の元徴用工4人が新日鉄住金(旧新日本製鉄)に損害賠償を求めた訴訟で、 韓国の最高裁(大法院)は19日、差し戻し上告審の判決を今月30日に言い渡すと発表した。約5年3カ月... -
中国本土と香港結ぶ世界最長の海上橋、来週開通式へ→やっぱり橋が崩れる心配が大きい
【AFP=時事】中国本土と香港、マカオを結ぶ世界最長となる海上橋の開通式が、23日にも行われる見通しとなった。ただ発表と同時に、橋の建設をめぐる不透明性について改めて批判する声も上がっている。 2009年に着工した港珠澳大橋(HZMB)は、曲がりくね... -
「裸のメラニア夫人」、報道官が映像投稿のラッパーを非難→どうせラリってんじゃない?
(CNN) メラニア米大統領夫人の報道官は18日までに、米大統領執務室を模した舞台を背景にメラニアさんに似た女性が裸で踊る姿の音楽ビデオをツイッター上に掲載した米国の著名ラッパー「T.i.」(本名クリフォード・ハリス)さんを非難した。 ス... -
女性の指の長さは性的指向と関係か→たかが10何組で何が分かるというのか
人差し指と薬指の長さが違う女性は、同性愛者になる可能性が高い――このほど発表された英エセックス大学の研究が、このように指摘している。 エセックス大学の研究チームは、女性の一卵性双生児18組の指の長さを測った。いずれの双子も、1人は異性愛者でも... -
「丸すぎるアザラシ」首すくめて寝る姿が人気→見に行きたくなる可愛さ
大阪市港区の水族館「海遊館」で、ワモンアザラシのメス「ユキ」(推定10歳)の体形が「丸すぎる」と話題を呼んでいる。 海遊館によると、ユキは体長約1メートル、体重約50キロで標準体形だが、頭がやや小さく、首をすくめて寝るくせがあるため、丸々... -
生きたまま切断か―サウジ殺害疑惑→イスラム教世界の罰には残酷なものが多いからなー
【カイロ時事】トルコのイスタンブールにあるサウジアラビア総領事館で著名なサウジ人記者ジャマル・カショギ氏が消息を絶った事件で、 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは17日、カショギ氏は総領事館に入って数分内で、尋問なしに殴られ、薬物を投与... -
失踪記者、サウジ総領事館内で斬首か…→なんて野蛮な国だろう。
【AFP=時事】サウジアラビアの著名ジャーナリスト、ジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)氏がトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館を訪問後に行方不明になっている問題で、 トルコの親政権派メディアは17日、カショギ氏が総領事館内で拷問された後、...