国際– category –
-
北、「ソウル収復」記念行事を非難…→もう消滅するんだからどうでもいいだろ
北朝鮮の対外宣伝サイトが韓国戦争(朝鮮戦争)当時に国軍と国連軍のソウル収復を記念する行事が開かれたことに対し、「情勢緩和に逆行する行為」と非難した。 先月29日、ソウル市庁広場の前では海兵隊司令部主管・ソウル市後援の第68周年ソウル収復記... -
性暴力の告発にひるまず立ち上がった25歳 ノーベル平和賞のナディアさんの横顔→金文でなくてホントよかったよ。
若い女性が受賞 2018年のノーベル平和賞は、コンゴ人の医師で、内戦で性暴力の被害を受けた女性の治療を続けてきたデニ・ムクウェゲさん(63)と、イラク北部出身の25歳の女性、ナディア・ムラドさんが授賞した。 今年の平和賞のテーマは「紛争下での女性... -
シュレーダー前独首相、韓国人女性と結婚式→最後まで幸福感が続くといいね。
【AFP=時事】ドイツのゲアハルト・シュレーダー(Gerhard Schroeder)前首相は5日、ベルリンの最高級ホテル・アドロン(Hotel Adlon)で韓国人女性のキム・ソヨン(Kim So-yeon)さんと結婚式を挙げた。2人は5か月前に婚姻届を提出していた。【翻訳編集】... -
10月9日は「ハングルの日」 躍進する感性フォント→壁画の落書きにしか見えん。
10月9日は第572回「ハングルの日」だ。 2010年以降、ハングル個人フォントデザイナーが若い感性と時代的需要を表したフォントを次々と発表している。ハングルのフォントデザインが若くなっている。 時代の技術的要求と感性を読み取り、挑戦と探... -
米「F35」実戦投入で北京を威嚇→沖縄を分断してるのはフジ産経だろ。
米国と中国の軍事的緊張が高まっている。南シナ海で9月末、中国海軍の駆逐艦が米海軍のイージス艦に異常接近する事態が発生し、米国は核兵器搭載可能な戦略爆撃機を東・南シナ海で飛行させた。中国の野望は東シナ海にも向けられ、 沖縄県・尖閣諸島周辺... -
米、外交面でも対中強硬=対立深刻→オバマ政権とは何だったのか。
【ワシントン時事】トランプ米政権が中国への強硬姿勢を強めている。 制裁関税の発動で「貿易戦争」の様相を呈する経済面だけでなく、外交面でもより厳しい姿勢にかじを切り始めた。 「冷戦に近い状態の始まり」(英紙フィナンシャル・タイムズ)との見方... -
ホテル引きずり出し事件―スウェーデンvs中国→恥の概念がないのです。
スウェーデンの首都ストックホルムのホテルで起きた中国人観光客が絡んだ小さなトラブルが、両国の外交問題に発展しているようです。 「2020年に外国人旅行者4000万人」を目標に掲げる日本でも、外国人が増えることによって生じるトラブルを不安視する人は... -
「バド桃田」破廉恥写真のお相手 「スナックママ」情夫に住吉会から破門→空気よめない会社は痛々しいね
闇カジノ通い発覚で、どん底に落ちてから2年半。バドミントンの桃田賢斗選手(24)は、ついに世界ランクのトップに上りつめた。一方で、彼に因縁のある人物が、どうあがこうと這い上がれぬ奈落の底へと落ちて行った。 その人物について触れる前に、現在の... -
自衛艦の旭日旗掲揚、韓国に続き北朝鮮も自粛要請→魂を捨てるくらいなら不参加で良いと思う。
[ソウル 5日 ロイター] - 韓国政府が、来週済州島で開かれる「国際観艦式」で日本の海上自衛隊に旭日旗の掲揚自粛を要請した問題で、北朝鮮も5日、日本に旭日旗の掲揚自粛を求めた。 北朝鮮の対外宣伝サイト「わが民族同士」は「旭日旗は戦犯旗であ... -
李元大統領に懲役15年=多額収賄・横領で地裁―韓国→韓国のトップはいつも悪いことをしますなぁ
【ソウル時事】韓国の李明博元大統領(76)が在職中に多額の賄賂を受け取ったとして収賄罪などに問われている裁判で、ソウル中央地裁は5日、判決公判を開き、懲役15年、罰金130億ウォン(約13億円)、追徴金約82億7000万ウォン(約8億2700万円)を言い渡し...