高校生の息子のお弁当づくりがスタートして、1年半が経とうとしています。息子は部活動をしているので土日や祝日、夏休みや冬休みといった長期休みの時でもほぼ学校に行っています。 ということは、お弁当づくりもほとんど休みなし。そ […]
「生活」の記事一覧(19 / 59ページ目)
中学2年の男子生徒が描いた交通安全ポスターが話題→全国に出展する今年の秀作ですね
白い車を道路に停めて凄みをきかせながら歩いてくる男と、傍らでその様子をガラケーで撮影している女。そして「あおり ダメ 絶対」の文字。 これはどこかで見たことがある場面だ。愛媛県在住の中学2年の男子生徒が夏休みの宿題で描い […]
いつもはいない夫が家にいる長期休暇の苦痛→旦那なんかに期待したら駄目だよ。
今年のお盆は最大9連休と、最大10連休だった5月のGWに続く大型連休となりました。9月にはシルバーウィークも控えており、ここ最近は、これまでお盆や年末年始だけだった長期休暇が1年のうちに何度もきているような印象です。 本 […]
数千円の交通違反罰金未払いで逮捕→まぁ仕方ないね
「ガサ(家宅捜索)」とは、事件を立証・解決するため、人や家などの関係先を調べること。ニュースや「警察24時」などで捜査員が犯人の自宅などを捜索する際に見聞きする人も多いだろう。 実はこの「ガサ入れ」、警察だけが行っている […]
じゃぶじゃぶ池で幼児の盗撮狙った不審者→変質者は心底気持ち悪い
今年の夏も、子どもたちに「じゃぶじゃぶ池」が人気です。「じゃぶじゃぶ池」とは、公共の公園内にある、主に未就学児から小学校低学年用の水遊び場。 水深が浅く、プールよりも手軽に利用できることから、毎年、全国各地で多くの親子連 […]
タピオカ店って、どのくらい儲かるの?→ずっと続くとは思えない。
そもそも、タピオカ店って儲かるの? 東京都内を歩いていると、よく目に付くタピオカドリンクの専門店(以下、タピオカ店)。ブームになってから2年くらい経つ今も、次々と新しい店がオープンしています。 しかしブームはいずれ終わる […]
44歳で出産…待ち受けていた過酷な妊娠生活→望んで生まれるなら幸せです。
就職や結婚、引越し…と、さまざまなライフイベントがありますが、中でも、女性にとってもっとも大きなイベントと言える「妊娠・出産」。 最近の日本は晩婚化が進み、さらにはタレントや女優が40代での妊娠・出産を報告する様子も見受 […]
会話のキャッチボールができない 理由9パターン→否定から入る奴は基本ダメよ。
これを見ると、つくづく会話ってスキルだなと感じます。 声をかけて、気が合わないというお客様とは会話のスキルを使っていかないといけないのですが、ここをノリで押し切ろうとすると余計ギクシャクしてしまう。https://t.c […]
非正規雇用から正社員になった女性の末路→給料に残業代を含むなんてのはろくな会社じゃない
アルバイトや有期雇用で働いている方は「正社員になれば給与が上がって生活が今より楽になる」と思われるかもしれません。 しかし、ブラック企業が蔓延している昨今、正社員になってもアルバイト並みの生活を強いられることは珍しくあり […]
神戸の映画館がブランケット貸し出しサービスを終了→本当に情け無い国になったな。
「ブランケット貸出終了のお知らせ」 「ご希望のお客様は、ロビーのシネマストアにてお買い求めくださいませ。(\350)」 8月初旬。映画を見るため、いつものように神戸・三宮の商業ビル「ミント神戸」内にある映画館「OSシネマ […]