セブン-イレブン・ジャパンは、レジ袋の有料化を検討する方針を明らかにした。プラスチック製使い捨てストローの代替も検討する。 海洋プラスチック汚染問題で、使い捨てプラスチックに社会が厳しい目を向けるなか、対応を急ぐ。実現す […]
「経済」の記事一覧(76 / 77ページ目)
コンビニ業界が全食品を軽減税率対象で調整→これグレーゾーンみたいな店出来そうな
来年10月の消費税率引き上げと同時に導入される軽減税率をめぐって、コンビニエンスストア業界が、酒類を除き取り扱う飲食料品全てを、客が持ち帰り、税率が8%となる軽減税率の対象品とすることで、政府と調整に入っていることが3日 […]
<九電管内>余剰再生エネ、5電力に初の融通 太陽光増加で→この状況で原発再稼働する必要あったの?
◇経産省認可団体が明らかに 「出力制御」可能性が高まる 全国規模で電力需給を調整する経済産業省の認可団体「電力広域的運営推進機関」は、九州電力管内の再生可能エネルギーで発電し余った電力を他電力会社に送ったと明らかにした […]
ニンジン品薄3割高 天候不順 北海道産の出荷減→冷凍モノもあるし、騒ぐほどではない。
ニンジンの相場が高騰している。9月下旬の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は1キロ177円で、過去5年平均(平年)の3割高。主産地の北海道で天候不順が続き、正品率が低下して市場への出荷が減っているためだ。 道産 […]
シャープが「世界最軽量スマホ」 自社製有機EL搭載→台湾企業になってからよくなったね
シャープは3日、自社製の有機ELパネルを搭載したスマートフォン「AQUOS ZERO(アクオス ゼロ)」をこの冬の新商品として国内で発売すると発表した。有機ELの特性を生かし、大画面と軽量化を実現した。 日本初の国産有 […]
大塚家具が金融株売却、経営再建への決意表明か→バランスシートの高さがどんどん低くなる。。。
経営再建中の大塚家具が、取引先の金融機関や西武ホールディングス(HD)などの保有株式を、今年7~9月に売却していたことが2日、わかった。 当面の運転資金の確保に加え、他企業との資本提携交渉が本格化する中、抜本的な経営再建 […]
貯蓄ゼロ世帯の割合と貯まらない人の特徴→身の丈にあった生活すればいいのです
最近「人生100年時代」というキーワードを耳にするようになりました。100歳を超える長寿がめずらしくなくなり、100歳まで生きるための資産計画が求められる時代になると、 若い頃から計画的な貯蓄することが重要になります。し […]
小野薬品株が年初来高値を更新 「オプジーボ」に注目→森喜朗がオプジーボで助かってるんだなあ。
本庶佑京都大特別教授のノーベル医学・生理学賞受賞が決まったのを受け、2日午前の東京株式市場では、がん免疫治療薬「オプジーボ」を製造販売する小野薬品工業の株価が上昇し、年初来高値を付けた。 本庶氏の研究をもとにオプジーボを […]
「チョコフレーク」生産終了で勘違い多発 販売継続なのに…→どっちでもえぇから食べたくなったわ。
森永製菓の「森永チョコフレーク」生産終了の報道をめぐり、ちょっとした誤解が広まっている。現時点では販売終了の予定は一切ない、日清シスコ「チョコフレーク」との混同だ。 例えば、間違えて日清側に問い合わせをする人が出たり、フ […]
スズキ新型「KATANA(カタナ)」ついに登場→Xではなく、GS系もお願いします!
待ちに待った瞬間が遂に訪れました、新型「KATANA」誕生 スズキは、10月2日から7日までドイツ・ケルンで開催されている二輪車の国際見本市「インターモト」において、海外向け大型二輪車の新型「KATANA(カタナ)」を発 […]