「経済」の記事一覧(76 / 77ページ目)

<九電管内>余剰再生エネ、5電力に初の融通 太陽光増加で→この状況で原発再稼働する必要あったの?

経済

 ◇経産省認可団体が明らかに 「出力制御」可能性が高まる 全国規模で電力需給を調整する経済産業省の認可団体「電力広域的運営推進機関」は、九州電力管内の再生可能エネルギーで発電し余った電力を他電力会社に送ったと明らかにした […]

シャープが「世界最軽量スマホ」 自社製有機EL搭載→台湾企業になってからよくなったね

経済

 シャープは3日、自社製の有機ELパネルを搭載したスマートフォン「AQUOS ZERO(アクオス ゼロ)」をこの冬の新商品として国内で発売すると発表した。有機ELの特性を生かし、大画面と軽量化を実現した。 日本初の国産有 […]

大塚家具が金融株売却、経営再建への決意表明か→バランスシートの高さがどんどん低くなる。。。

経済

経営再建中の大塚家具が、取引先の金融機関や西武ホールディングス(HD)などの保有株式を、今年7~9月に売却していたことが2日、わかった。 当面の運転資金の確保に加え、他企業との資本提携交渉が本格化する中、抜本的な経営再建 […]

小野薬品株が年初来高値を更新 「オプジーボ」に注目→森喜朗がオプジーボで助かってるんだなあ。

経済

本庶佑京都大特別教授のノーベル医学・生理学賞受賞が決まったのを受け、2日午前の東京株式市場では、がん免疫治療薬「オプジーボ」を製造販売する小野薬品工業の株価が上昇し、年初来高値を付けた。 本庶氏の研究をもとにオプジーボを […]

「チョコフレーク」生産終了で勘違い多発 販売継続なのに…→どっちでもえぇから食べたくなったわ。

経済

森永製菓の「森永チョコフレーク」生産終了の報道をめぐり、ちょっとした誤解が広まっている。現時点では販売終了の予定は一切ない、日清シスコ「チョコフレーク」との混同だ。 例えば、間違えて日清側に問い合わせをする人が出たり、フ […]

ページの先頭へ