また定位置に逆戻りか。

4連敗中で最下位に沈むDeNA。4月には大型10連敗を喫し、借金は9に膨らんだ。投手陣が絶不調で、チーム防御率3.99、与死球14はリーグ最多。

11本塁打のソト、9本塁打の筒香を擁しながら、打線も打率.232、出塁率.301、併殺29、犠飛1、盗塁7はすべてリーグワースト。淡泊な野球の典型だ。

就任4年目となるラミレス監督の責任論も再燃。初の監督業ながら、1年目の2016年に前年の最下位から11年ぶりのAクラスに浮上させた。翌年は3位から日本シリーズに進出して評価を上げたが、今やすっかり“独裁監督”。ある球界関係者は言う。

「選手の状態より、データや自身の感覚を優先する采配が、なまじ結果につながったことでエスカレート。采配の意図や起用理由の説明すらしなくなり、選手やコーチとの間に溝ができてしまった。

昨季は、筒香が矢面に立って選手側の思いを代弁したものの、それが『筒香が選手の昇降を巡って監督に要望を出している』という噂になってチーム外にも流れ、三原球団代表が選手を集めて否定する事態にもなった。

選手と監督の緩衝材役を担っていた光山バッテリーコーチ(現楽天コーチ)も、あまりの独裁ぶりに愛想を尽かして退団しました」

4位に終わった昨季のシーズン終了後、ラミレス監督は「すべての決断を私がしてきたがためにコーチの能力を生かしきれなかった。

より良いチーム、より良い組織にするため、やはり私自身が変わらないといけない」と謝罪したが、負けが込むにつれて、再び没コミュニケーション状態になっているという。

そのコーチ側も問題山積だそうで、特に今季から指導者として復帰した三浦投手コーチは世間の印象とは少し温度差があるとか。

「現役バリバリのときは後輩の面倒見も良く、頼れる兄貴分的な存在だった。でも、年齢とともに衰えが著しくなり、16年に選手兼任コーチになると、選手と距離を置くようになった。

コーチの肩書が付いたからかもしれないが、コーチとしても後進の育成より現役投手としての自分を最優先というところがありましたからね。

選手やスタッフの中には、『三浦さんは変わった』と言う人間もいる。指導者1年目ということもあり、選手の信頼を得るには至っていないというのが実情です」(別の関係者)

セ・リーグで最も優勝から遠ざかっているDeNA。このままチームが空中分解なら、浮上は見えてこない。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
打線も打率.232、出塁率.301、併殺29、犠飛1、盗塁7
いくらなんでも、酷すぎません?
2.
「采配の意図」

こんなのいちいち説明するか?
そこは選手が考えて行動するところでしょ!
負けてるからってラミレス批判すんの
間違ってるぞ。
3.
本当に強いチームは監督が誰だろうと勝つ野球が出来る
監督なんかお飾りで良い
だけど横浜はそうじゃない
いくら監督が笛を吹いても選手は上手く踊れない
結局は監督が思っているよりも選手の実力レベルが低いんだろ
それは監督一人の責任なのかね?
4.
私は高田gm退団の影響かと思う。
5.
長いシーズンを戦うなら、戦術、戦略以上にマネジメントしていく能力が求められると思うが、ラミレス監督はそこが乏しいように思う。もちろん、監督が全ての決断をする必要はないのだけれど、コーチなどの助言を聞き入れる耳も無いなら一度退いた方が良いだろう。
なにより、選手との間に溝があればどんなに強いチームも機能しない。
6.
今期のラミレスって、凡退したり結果が出なかった選手がベンチに下がる時に睨む時間が長く感じる。
7.
三浦に関する記述は書いてる奴アホすぎる。
本気で書いてるならド素人。

そもそも兼任でのコーチはコーチにあらず。

8.
この話題は、始めは、広島や阪神の時に騒いだ問題。ところがDeNAが連敗したために、このような結果になった。シーズン初めは、2勝1敗だった。ヤクルト戦以降、パットンで続けて負けたり、山崎が打たれたりした途端、悪い方に傾いた。特に阪神に勝てない事が致命傷である。
その間エラーも増えた。後半に点を取られる。
やり直し状態。MLBの真似も良くない。申告敬遠も辞めるべき。
押し出しにつながる。
9.
このまま連敗ロード新記録作って空中分解してずっと最下位の定位置でおさまるのが1番良き!
10.
そもそもこれだけ長い間日本にいるのに日本語がまともにしゃべれない。
トップに立ったならばコミュニケーション能力は必須なのにね。
11.
さっさと辞めろ独裁球団 金正恩
組織でやってる以上、選手に説明も必要やし
意志疎通は大事やわ
空中分裂ってこっちには関係ないし
観戦チケット代金返してくれ
わからないように八百長試合してるようなもんやぞ。
やることなすこと うまくいかずツキもない。
ハングリーな勝ちたい気持ちのある
プロ野球を観たいんや
12.
兼任コーチは、競争に打ち勝たねばならない選手としての立場と、競争相手である他の選手にアドバイスする立場という、矛盾した役割のポストだ。この兼任によって三浦さんが人が変わってしまった、という主観情報は公正とは言えないし、一方的に流すべきではないと思う。
13.
阪神ファンだけど最近は予想してた以上に頑張ってるけどGにはからっきしだしこの状況がいつまでも続くとは思えないんだよね!!!まあ交流戦まで5割切らなきゃいいんだけど!更に交流戦になると途端に元気が無くなるんだよなあ!!!まあこれは他チームにも言える事なんだけど!
14.
ラミレス監督はメジャー監督仕様だよね
出来上がった選手をどう上手く使いこなすかだけに特化してれば良いメジャー監督と違って
ジャパニーズ野球は若手選手を育てながら少ない出来上がった選手を使いこなすかなんだけどね
ラミレス監督は出来上がっても居ない選手を出来上がった選手並みに
己の采配を押し付けるだけだから
そりゃ結果出せないよね

ラミレス監督の目線がメジャー思考でジャパニーズ野球をなめてるんだろうね

15.
ラミレスは自ら辞任する性格じゃないだろ。オーナー一喝せいや。
空中分解は完全に解任に値するが、利益のみ追求する球団幹部も同罪。
こんなん続けていたらまたハマスタも閑古鳥やで。ファンの堪忍袋な。
中畑清が何とか築いた土台まで破壊されちゃったわな。弁解余地無し。


スポンサーリンク


16.
以前、開幕からの不調で5月18日に大矢監督が休養したことがある。そう考えればラミレスもソロソロ休養でもいい頃だね。
1998年の優勝の時の高木由一コーチは、マシンガン打線の産みの親!その日の相手のピッチャーからヒットを打っている場面をのみを編集して、試合前に選手に見せていたそうだ。
選手もモチベーションが上がり、試合前から打ち崩しているかの様なテンションになっていて、選手全員が繋ぎ役に徹した事で生まれたマシンガン打線は強力で、当時の巨人は松井、清原、高橋、広沢、石井で横浜の1.5倍もホームランを打っても、マシンガン打線には敵わなかったそうだ。やはり、監督の仕事は選手のやる気、モチベーションを引き出せる人に任せたい。
17.
まあ去年の、巨人の高橋と同じように、
なんでその戦力でその順位?
ってのはあるわな。

まあ去年なんて、
監督が何もせんでも10ゲーム離して
巨人が優勝と思ったけど。

ソフトバンクにも言えるけど
監督が何もしないほうが優勝するんよ。

秋山が証明してるやん。

18.
確かに今の惨状はヤバイなと思うけど、上がり目はあると思うよ。
宮崎は最近そこそこ打ってるし、ピッチャー陣も怪我から戻ってきた。
まだ5月だよ。
頑張れベイスターズ!!
19.
だれがやっても大差ないんじゃないの?
20.
チーム状態が悪くなるといつもこういうはなしが話題になる。ラミちゃんが強いベイスターズを作ったのは確かな事だと思う。奇策と言われていたけどはまったのも確かな事だと思う。
9番に野手をいれたり第2先発とか短期決戦での強さとか見習う所はあったと思う。このまま終わってしまうのはさみしい気がする。立て直しさてジャビを倒して欲しい。それだけの戦力だと思う。
21.
結論から言うと
ラミレスを代えた方がいいという事
22.
ラミレスも凄いけどその選手を育ててきた中畑が1番凄かったと思う
23.
まぐれでもなんでも成績が良ければ、監督の評価は上がる。
ラッキーが続かず、成績が悪くなれば交代論が出るのは当たり前。
長く持った方じゃないのかな。
24.
そんなDeNAに、すでに今季三敗している巨人。
25.
今日、新潟でボコボコに負ければアホオーナーも気付くだろ?地元だし。
26.
監督に戦略がなく戦術で何とかしようとしているように見える
方向性が見えない選手はチーム力ではなく個々の力で戦わざるをえない
勝てない戦力ではないだけに、これでは選手が気の毒だ
27.
ラミレスは自身が監督就任後、チーム最高の成績を残したりして天狗になってるんじゃないですか?
伸びきった鼻をへし折ってやらないとラミレスのためになりませんよ。
28.
最近は監督の独裁よりも、選手とコミュニケーションをとりながらやっていくほうが合っているのかもね
29.
前年、ラミレスがめちゃくちゃにしてる投手陣なので、今季からの一年目 三浦を責めるのは違うな。結局、ラミレスの言うことを聞く坪井と青山を残したのは間違ったと思うし、
ラミレスじゃなく、フロントや指導経験もある進藤をワンクッション三浦の前に置けば良かった。去年、シーズン終えた時点でラミレス を辞めさせるべきだった。
30.
戦力も充実しているし、今年は優勝もありえると思ったんだけど。

まだペナントも序盤、巻き返しを期待したい!


スポンサーリンク