支払額の2割をポイントで還元、さらに40回に1回の確率で全額還元するという、鳴り物入りで始まったPayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」。

期間は来年3月31日まで、または還元総額が100億円に達するまでとなっていたが、4日のキャンペーン開始からわずか10日で突然の終了宣言が出された。

この早すぎるキャンペーン終了について街で聞いてみると、

「コンビニで麦茶を買ったら全額戻ってきて、173円か…と思いながらもありがたいと思った。もうちょっと粘ってほしかったな、というのはある。これだと多分、誰も使わないんじゃないかな」
「ちょうど先週の土曜日に家電量販店に行って、せっかくだから13万円ぐらいのいいレンジを買おうと思ったら、妻に“こんなスペックの高いのいらないでしょ“と言われて。それで持ち越しになったら終わっちゃった」

と、様々な声が聞かれた。PayPayは「10日間という想定外の早さで終了となり驚いていますが、たくさんの方に使って頂き感謝しています。今後も新たなキャンペーンを予定しています」とコメントしている。

14日放送のAbemaTV『AbemaPrime』に出演したITジャーナリストの神田敏晶氏は「普通だったら40分の1の確率なのが、ソフトバンク系のワイモバイルを使っていたので、確率が10分の1。

初日にH.I.S.で購入した航空券の2万5000円分、今話題のファーウェイのタブレット5万円分の全額が当たった」と明かした上で、今回のキャンペーンについて次のように評価する。

「ただ、まだ僕のお金が出ていっていただけで、1月10日にPayPayの加盟店でしか使えないポイントで全額が戻ってくるということ。つまり、それまでに加盟店になれば、100億円分のおこぼれに預かれるかもしれないということがこのプロモーションのすごいところだ。

また、還元額される100億円分が20%だから、ソフトバンクは現時点では1銭も払わずに皆のポケットから500億円出させたということ。1人あたり1万円の買い物をしたと仮定すれば、10日間で利用者が500万人も生まれたことになる。

実は1人獲得するのにたった2000円のコストしかかかっていないということでもある。昔、Yahoo!BBがモデムを駅前で配ったように、孫さんは前代未聞のことをやって話題にするというが得意だ。もう100億、200億、300億と突っ込んでくるのではないか」。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ペイペイで買った商品が不良品だった場合ペイペイにしか返金できないそうですよ。
ペイペイの登録も削除することができない。ちょっと穴だらけで今のペイペイには不信感が残りました。
2.
初めて使う人限定にしないとあかん

じゃないと転売ヤー&古事記がまた襲ってくる

3.
先にセキュリティに金かけろよw
4.
もう少し転売ヤーやら不正使用の対策しなければ!結局1部の人しか還元されない。
5.
胡散臭いので二度と利用しません。
6.
とりあえずうちはJCBユーザーなのでYahoo!カード以外のJCBカードも使えないと今後ポイントを使い終わったら使う予定はない。早めに対応して頂きたい。
7.
とりあえず4K受信テレビをPayPayで購入。

お得でしたw

8.
1人あたり1万円の買い物をしたと仮定すれば、10日間で利用者が500万人
→実際には50万人もいなくて、困ってるんじゃないかな。
9.
必死さが伝わる。それだけ有利子負債18兆円のプレッシャーが強いからだろう。

ソフバンの契約データ拠点は韓国に移されたのに、キャンペーンにつられてソフバンと契約する日本人。

10.
もう一回はあるでしょうね。
災害などでシステムが動かない事態を考えると、現金を持たなくなるのは怖くてできない気がします。
11.
軽減税率も見習うべきだ。
12.
パイパイの方がいい
13.
買わなくてもいいもの買っちゃうから、こういうキャンペーンは自制心が試されます。
14.
ネット繋がらないと使えないのは不便。キャンペーンで試しに使ってみたけど支払いまで遅くて面倒くさかったのでキャンペーン終わったならもう使わない
15.
返品して不正した奴は
削除とポイント没収していくなら
次は使用しようかな。


スポンサーリンク


16.
もう少しイベント期間を持続できる様にしないと今回のバラマキ方は失敗でしょ!
今後継続して使って貰えるかは利用店舗の拡大がカギ?
17.
やる可能性はあるだろうけど、3年間手数料無料だから店舗側のポイント還元、キャッシュバックとpaypay側の0.5%還元を上手く組み合わせないと長続きしないな。
18.
公衆電話は実は無くなってない 結構見かける

時々嫁や両親にかけてる 万が一の連絡手段 ケータイだけには頼れんw

ペイペイ 次は乗り遅れないぞw

19.
通常は200円で1ポイント。スマホの電源、wifi環境の不安定感からすればクレジットや電子マネーの方が確実に安定しています。またクレジットや電子マネーなら購入したお店の履歴は残るが、
PAYPAYは購入したお店と購入した商品のデータまでもがソフトバンクグループに紐付けされるので20%もらってやっとペイできる感じですよね。あとポイントは財産ではないので運営の判断で一方的に没収されても誰も助けてくれません!
20.
あのガバガバなクレカ登録画面は本当なのか?
総当りで登録してない番号でも悪用できるとか迷惑極まりないんだが。
21.
こんなの金持が有利になるだけ
3000万円のフェラーリを買えば600万円w
22.
ひとまず100億円の効果を見てから判断でしょうね

一定の効果があったと見れば追加するかも知れないけれども、キャンペーン目当てしかいない、PayPayが継続して利用されていないといった結果が見えてきた場合は別の形のキャンペーンの方が効果的、目的を達する為に有効という判断もありえるでしょう

いくらお金持ちだからと言ってそれをばらまいて遊ぶような事はしないと思います

23.
その度に通信障害発生??
24.
QRコード一枚を掲示しておくほうの方式は、ユーザーから見ると金額を毎回入力する必要があるのが地味に面倒。
高価なレンジの購入を止めた奥さんは賢いね。
25.
相変わらず、非利用者に迷惑をかける企画しか思いつかないんだな
26.
これから新規参入してくる小売はデポジットされてる100億のおこぼれ狙いかな?でも流れの作り方は流石に上手い!後は使う側もポイント取得に縛られないように上手に使い分ける術を持つことかな。
27.
自分の場合欲しい物、狙っている物は普段から価格をチェックしているから姑息な便乗値上げに気付けるが、気付けない客相手でも十分商売できちゃうだろう。
28.
当然、次のキャンペーンは考えてるはず
29.
家電量販店では還元の20%分を値上げしてたから意味ないよなー。
まぁ、Apple製品等の値下げに無縁な商品では得したかもしれないが。

結局、皆paypayに上手く転がされた。

30.
最近の“キャッシュレス化”推進議論は、「キャッシュレスv.s.現金」の2項対立をやたら煽っている感が否めないけど、両方の良い部分を個々の裁量で使い分ければ良いだけではないのだろうか?

現金を捨てて全てキャッシュレス化すれば便利でお得で薔薇色の生活が待っている…キャッシュレスにしないなんて何てバカなの?…

みたいな、露骨なプッシュが鼻につく怪しげな論調を見聞きすると、まぁ勘ぐってしまうよね…


スポンサーリンク