MENU

U-18W杯 大一番の米国戦、先発は左腕・林優樹→奇策という程ではないが少し驚きです。

日本は前日の南アフリカ戦では15安打19得点で6回コールド勝ち、連勝スタートを飾った
■日本 ? アメリカ(1日・機張)

韓国・機張(きじゃん)で行われている「第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」(全試合テレビ朝日系列・BS朝日・AbemaTVで放送)は1日、大会3日目を迎え、

野球日本代表「侍ジャパン」高校代表は、グループBで最大のライバルとなるアメリカと対戦する。試合開始に先立ってスターティングラインナップが発表され、注目の先発投手には近江の左腕・林優樹投手が抜擢された。

日本は初戦のスペイン戦を苦戦しながらも逆転勝利、そして前日の南アフリカ戦では西が2発8打点をマークするなど15安打19得点と打線が爆発し6回コールド勝ちと連勝スタートを飾った。

グループBでヤマ場となる大会4連覇中の優勝候補アメリカとの一戦のマウンドを託されたのは左腕の林。

俊足、強打が揃うアメリカ打線にどのような投球を見せるか注目が集まる。この日は武岡を三塁に起用し、4番の石川を指名打者に。前日2本塁打の西はベンチスタートとなった。

スタメンは以下の通り。

【高校日本代表】
1(中)森敬斗(桐蔭学園)
2(三)武岡龍世(八戸学院光星)
3(一)韮澤雄也(花咲徳栄)
4(指)石川昂弥(東邦)
5(左)遠藤成(東海大相模)
6(遊)熊田任洋(東邦)
7(捕)水上桂(明石商)
8(右)横山陽樹(作新学院)
9(二)坂下翔馬(智弁学園)
投手 林優樹(近江)

【米国代表】
1(中)クローアームストロング
2(左)ハッセル
3(一)ブコビッチ
4(指)ソダーストロム
5(捕)ロモ
6(右)ヘンドリック
7(三)ハルター
8(二)ハース
9(遊)トレンティーノ
投手 ヘルナンデス

目次

ネットの反応

1.
こいつらは日本代表ではないだろう。高校野球選抜者ですよ。負けろ
2.
ダルビッシュも絶賛する林投手の宝刀チェンジアップ、スライダーにアメリカ打線はキリキリ舞いさせられるだろう。
ああいう技巧派左腕投手はアメリカにはいないからね。

林投手は90km台の大きな緩いカーブも絶品。
130km台のストレートが打者には150kmに感じるはずだ。

内外角高低の出し入れも抜群で、的を絞るのが非常に難しいピッチャーだね。

3.
大一番はもっと先かと。
林くんはやってくれますよ。
4.
西はどこかで投げさすために今日はベンチスタートなんだろうな。
5.
高校生とはいえ、細いなぁ~
6.
林君を昨日投げさせてまた今日先発させるアホ監督永田!
7.
審判やはりアメリカ寄り!
キー局では放送できないわな!
8.
林は成長したら工藤のようになれる。
9.
アメリカは林くんみたいなタイプのピッチャー苦手そうだけど…。
10.
こいつユニホームもまともに着れないのかよ
単なるksガキだな
11.
他国に負ける可能性の低いアメリカ相手に奥川君、佐々木君を温存ですか?永田氏はW杯のルール知ってるのでしょうか?一次予選の勝敗は持ち越すんだよ。今年は得点能力低いんだから投手戦で勝たないと。
12.
僕の評価は林くんは左腕No1。コントロールと球のキレ、チェンジアップはピカイチ。期待大です。頑張って欲しい。
13.
とりあえず森の上ユニフォームサイズ合ってないと思うけどあれでいいの?
14.
アメリカ・台湾・韓国なんかに勝てるわけないだろう!
尻尾巻いてさっさと帰ってこい!
15.
全員丸刈りに、全員ズボンの裾を上げて、古いタイプのストッキングを履く。スパイクは全員真っ白。

他国から見たら、異様な光景。

16.
南アフリカ代表とかって、どうやって、招集してんだろ?競技人口もどうせクソほどしかいないでしょ?
そもそも野球部ってあるのかな。普通に気になる
17.
アメリカのような国には速球派より林君のような技巧派の方が良いという判断でしょうね。

林君頑張って

18.
奥川くん、日本でも韓国でもキャッチャー座らせて本気の投球練習がないようだが、体調が心配だ。
19.
すみません。
よく分かってないのでおしえてください。
なぜ履正社の選手は出場していないのですか?
20.
左バッターには外に逃げるスライダー
右バッターには外から外へのスライダー
ときおりインコースのストレート
こんなピッチャー中々いない。
素晴らしい選手だと思う。
21.
林でいいかどうかは何とも言えないが、左打者が多いから左投手をぶつけるっていう戦略はあんまし好きではない
22.
なぜ、大一番の試合に佐々木や奥川を使わない?
23.
西投手を見たい。永田監督はいらない。
24.
確か、2RでA、Bグループ上位3チームが
1Rとは別グループと3試合して、リーグ上位1位と2位が決勝だと思った。

1Rの成績も絡んでくるので、米国に何とか勝ちたいね。

25.
アメリカには速球派よりも林くんのような投手の方が効果的だと思う!
決勝リーグで再戦する可能性もあるからね、なるべく他の投手は隠したいのもあるね。

アメリカに勝つためのスモールベースボール!!
頑張れ!

26.
林君!
快投祈念します!
27.
アメリカ戦先発の為に肩慣らしの南アフリカ戦登板だったんだな
あと前日投げた技巧派先発はアメリカも想定外なのではないかな?

東海大相模戦の投球出来れば面白そう

28.
時間帯もよく視聴率取れるのになぜ地上波で放送しない。
権利高くても実況と解説付けるだけでいいと思うのだが…
29.
まだ全然大一番ではないですよ。
まだ先があるので、ここで佐々木、奥川、宮城は出さないで、西という選択は正解だと思います。
最悪負けてもいい試合ですし。
30.
もうちょっとユニホームビシッときてくれ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次