新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県内で6日、10歳未満から60代の男性11人の感染が確認された。藤沢市では10代男児の感染が判明し、この児童が通う市立小学校は臨時休校を決めた。11人のうち6人が感染経路不明という。

藤沢市によると、男児は軽症で3日まで登校していた。陽性が判明した6日の午後と7日を臨時休校とし、校内の消毒などを実施。市保健所が感染経路や濃厚接触者を調べている。

川崎市は4人の感染を発表した。うち1人は5日に公表された市立小の男子児童(10歳未満)。残る3人は10~50代の男性で、50代会社員は中等症という。

横浜市では、20代2人と50代の男性会社員の計3人の感染が判明。20代の1人は学生で、陽性とされた同年代の知人女性2人と市内で会食していた。

このほか小田原市の30代、座間市の50代、大和市の60代の感染が確認された。県によるといずれも男性会社員で、うち2人は感染経路不明という。


ネットの反応

1.
いちいち休校にする必要ないのでは?
そんな一人感染でたからって、
きりないよ
2.
東京と神奈川の公立小中高は、メインはとっととオンラインにすべき。私立ではとっくに導入してるし、通信環境なんて行政が本気出せばどうにでもなる。

そういう事に金かけるべきなのに、この半年東京神奈川の行政、教育委員会は何をやってたのか。子供は無症状なので余計に感染を広げるし、子供はみな大人たちと住んでいる。つまり学校がもっとも感染の温床になりうる。黒岩はどこまで無能無策なのか。

3.
男児が、感染。学校が休校とかなると、その男児が悪者扱いされそうで、気になります。
先に確認されても、無症状又は潜伏期間中の、他の児童や先生からの感染の可能性もあります。

その男児は、決して悪くはありません。
どうか、心に傷を残すような事の無いよに、回りが気にしてあげてほしいと願います。

4.
感染者が出た学校は休校→消毒となるけれど、消毒用のアルコールとかどこかから提供されるの?
予算が乏しく、消毒液の在庫も無い中で消毒作業がどれだけできるの?

現状、給食の配膳台を消毒するのもアルコール噴霧はワンプッシュだよ。学校は在庫も予算もないからね。

5.
感染経路不明が多いが、本当に全く思い当たる節はないのだろうか。
個人情報は守られているのだから、正直に包み隠さず話した方が、感染拡大の防止に繋がると思う。
6.
最近、公園行くと子供のスポーツチームの練習等で20,30人位固まった集団を毎日見かけるようになった。もちろん、マスクもせずにソーシャルディスタンスもない。このニュース見てやっぱりなぁと思いました。
7.
1人…また1人感染したニュース聞くとこわい
文科省も県知事もなにやってんだ?
8.
座間市の50代、大和市の60代の感染が確認された。県によるといずれも男性会社員で

→小田急線通勤ですかね

9.
子どもが感染していた場合、その学校の休校は何日くらいになっているのだろうか?消毒をする2日くらいの休校で済ませてしまうのでしょうか?

子どもたちは重症化しにくいけど、学校の先生や子どもの家族に感染が広まったら、重症者が出る可能性があるので、十分なクラスター対策をとってほしい。

授業日数をけちってないで、せめて2週間くらいは休校で自宅待機させて、pcr検査もさせてほしい。それにしても、ますます学校の先生のなりてがいなくなってしまいそう。

10.
今は20-30代が感染の中心やけど、これから感染の中心が児童になりそう。
児童が感染しお盆休みの帰省で高齢者に感染して重症者急増で医療崩壊。
11.
スーパーでもどこでも、屋内施設であってもマスクをしている子供は本当に少数です。屋外は熱中症の危険があるから子供は外して…というのは理解できますが、わざわざエアコンの効いたスーパーに買い物に連れてきて、マスクもさせず、あちこちべたべた触らせている親の多いこと。

低年齢の子供の感染ニュースを見るたび、怖いなと思います。

12.
どこの小学校か発表しましょうよ…プライバシーだなんだと言ってては感染拡大は防げないのでは?子供の接触は学校だけではないし、兄弟のいる子や習い事先の子の可能性だってある。

自分の体調不良の時もコロナの可能性を考慮する判断材料にもなるでしょう。

13.
藤沢の男児は無症状では無く軽症とある
何らかの症状があってPCR検査を受けたのだろうか?

家族は濃厚接触者になるが
3日とか感染力が強い時に学校で他の児童と
接触していると怖いよね。

14.
神奈川県内学校関係がちらほら目立つようになってきた。これからは子どもや教職員が発症して休校消毒と再開を繰り返す流れになるのでしょうか?

それ…あまりやっていると感染してしまった子どもや教職員へのプレッシャーや負担が大きすぎるし、それ以外の子どもたちもとてもではないが落ち着いた学習環境ではない。

急に「午後から休校」と言われても、仕事切り上げて帰れる保護者ばかりでもない。感染者出たら学童も休みになるでしょうし。

休校期間よりリスクが高いこの状況、子ども、保護者、教職員への負担大きい気がします。
今週から県立高校6時間やっていて、来週から通常に戻す予定ですが、この状況でそれで本当に大丈夫なのでしょうか?クラスター起こさないためにも分散やオンライン進めながらにステップダウンした方がよさそうな気も。

15.
学校で児童・生徒の感染が判明したときに、

・濃厚接触者の定義と検査対象者をどう決めるのか
・休校期間と再開までの目安

について、ガイドラインを作った方が良いのではと思う。

現状は各自治体ごとの判断がまちまちで、対応が大きく異なるケースがある。安心・安全な学校作りのためにも一定の指針は必要ではないでしょうか?

16.
せめて市内のどの地区かぐらいは情報を載せて欲しいです。
17.
子供同士の感染増えそうですね。
低学年には理解させるのも難しい。
どうすりゃいいのか。
18.
ママが夜の街なんだね。
19.
突然、男児が一人、発症したわけではないだろう。
なぜ、この子が検査を受けることになったのか。
家族は感染しているのか、いないのか。

そうしたことを明らかにするのは、プライバシーの侵害ではない。
人数が減ったとか増えたとかだけ報じていても意味がない。

過剰に怖がったり、あまりに無防備になって感染を広げたりしないようにするためにも、
意味あるデータを提供してほしい。

20.
小田原はしばらく感染者出してなかったけどまた出てきちゃったなあ。
いままで気をつけてきてたのも誰かのちょっとした気の緩みで全部パァになる。
いい迷惑だ。