ネットの反応

1
学校の制服ってメーカーと指定小売業者がたっぷり利益取ってるから無駄に高くなります。
活動的に動き、なおかつ成長著しい年代なのですからユニクロ製品が最適でしょう。
1 – 1
制服は利権が絡むから風穴を開けたのは素晴らしい。
1 – 2
うちの子の中学、入学年度でジャージの色が違います。ネーム刺繍入で他人には譲れない上に、色のサイクルが合わないと兄弟でも使い回せない。
指定品が高いのは仕方ないと思うところもあるけど、これはさすがにえげつないなと思ってます。
1 – 3
昔からある殿様商売な制服販売店。
イオンで千円なポロシャツに小さな学校名の刺繍で3000円。
せめて義務教育である中学校は安価に買える状況にして欲しい。
1 – 4
いくら丈夫でも汚れたりするリスクだっていくらでもあるから安くて買いなおしやすいのはいいと思う。
汗染みや絵の具・食べ物・泥等のシミ汚れが気になっても高くて買いなおせないのは生徒もかわいそう。
1 – 5
今子供が中学年ですが 体操着は学年で色違い制服は基本は月曜だけでそれ以外は定期テストと祭典の時のみで年間50回弱制服はブレザーなので進学時は買い替えざるを得ません

それで値段はほぼ10万円、、、

指定の店舗は市内に2箇所のみで購入時はお釣りが出ない様に要求されるというオマケ付き

体操着の替えを買いに行くと湯飲み片手に接客

コレってどうなんですかね

1 – 6
そりゃ指定業者かユニクロのような大企業じゃないと制服市場なんて参入しないよ。
高校なんて下手すれば10日前後で300人単位を揃えなきゃいけないんだから、普通の服屋じゃ無理。
1 – 7
これからワークマンなどの学校制服ビジネスへの参入もあり得るかもしれないな
海外の閑散期の縫製工場を利用するノウハウを持っているから、低価格を実現できる
動きやすさなどについては元々作業着メーカーだから問題ないし
ただ、こういうビジネスモデルが増えると、昔からのカンコーや富士ヨットなどの制服メーカーは厳しくなるのかな
縫製は国内工場だし
1 – 8
学生服は季節性のある少量多品種ビジネスなので、そんなに儲かるとも思えないですね。公立であれば、学校ごとに細やかな指定で制服を都度デザインするよりは、標準デザインを選んで、一部オプションでらしさを出すという方が今の時代にはあっている気がします。
1 – 9
昔、同じ理由で中国製の制服にしたら縫製は悪いし、生地に穴が開いてるってニュースあったな今はもう中国も違うし(日本がそう育てたw)、ユニクロだしね
でも増々日本貧しくなるね
そして国内工場が無くなり(息子が継げる未来が無い)、

中国から買うしかなくなる
その頃は円は弱くなってて高い買い物だけどもう日本で作れる人がいないんだから仕方ない
中国が足元見てふっかけてきた値段で買うしかない
って日が近づいてるな
制服に限らずね

あ、ジャージの刺繡は盗難防止です
生徒でいるんですよね
成長してサイズが変わったから盗む奴、
親はお金渡してるのかもしれないけど、盗めば小遣い増えますからね

1 – 10
海外生産になりお金が海外に落ちるだけ。一応、制服は日本製なんです。制服は10年以上変更しないので、生地も何年も生産に出来るように確保してもらっている。
2
一見フォーマルだけど家庭で簡単に洗濯できるイージーケア素材というのを得意とするユニクロは、学生服と相性が良い。一般ファッションも悪くないが、こちらの分野こそ積極的に展開してほしい。
2 – 1
洗えるとは言っても、やはり型崩れするので、うちでは週末にクリーニングに出してました。コロナのことを考えると、洗濯機でガンガン洗えるのはすごくいいと思います。

2 – 2
制服反対派です。でもこれなら制服もいいかなって思えます。値段もですが、一番はイージーケア。

コロナ以外にもインフルエンザやらいろんなウイルス、細菌性の感染症が流行るこの時代、すぐに洗えない服って汚くて嫌いです。家で洗濯できるなら、そんなありがたいことはないですよ。

私は子供の服って、素肌に直接着るわけじゃないトレーナーとかも着たら必ず洗濯します。服が傷むかもしれないけど、傷んだら買い替えます。
学校でどんなウイルスつけてくるかわからないし…。どんどん広まればいいのに。

2 – 3
去年、ユニクロでセレモニー用だったかなWEB専用商品を買ったけどしっかりしていた。今はないけど布石だったのかも。
成長期には手頃でしっかりした制服はいいね。
2 – 4
ユニクロに限らず参入を試みてるけど、業界に跳ね返されてるらしい。
公立中学校は特に意思決定に地域の声も聞かなきゃいけなくて無駄に時間がかかるけど、ぜひ検討してほしい。

入学時身長150弱で卒業間際には180近いとか、男の子はすごく伸びるから、ユニクロ価格なら2、3回買い直せる!

2 – 5
ユニクロは数年前にも制服参入を試みて、既得権益者につぶされてるはずです。今回こそ突破して欲しい
2 – 6
大人っぽいデザインだと思ったら既存品なんだ。
これジャストサイズで着るのを前提に作られていますよね。
制服みたいに大きいサイズを買って長く使うって出来るのかな。

サイズ変わる度に買い替える、耐久性が無く買い替えるのであれば普通の制服代と変わらなくなりそう。
私服の学校だとそれはそれでお金かかるんですよね。特に女子の親御さんは大変だと思う。

2 – 7
ウール生地って、家では洗いにくいですからね。
汗が染み込んでも精々外に干して乾かすだけで、匂いは取れませんし。
高いは洗い替えはないわで自分は制服は好きじゃなかったです。
2 – 8
>女子のパンツの丈は確かに気になった。あれで足元パンプスとかならいいけど、
>あの丈で上履きってちょっと可哀相だよ…。結果スカートしか選ばなくなりそう。大丈夫。既に女子のスラックス制服を採用している学校も
かなり増えてきているけれども、現実問題として
スラックスを選択している女の子は「物凄く少ない」。

2 – 9
制服なんて出入り業者と学校が癒着して金額が上がっているだけでは?
今時チェーンの紳士服店でも上下のスーツでも1~2万で買える、4~6万もするのはそういうこと。

学生時代は成長期、サイズが合わなくなったら毎年買い直しても1着分で済む。
入学の時にはブカブカで卒業前にはキツキツを着ている奴が何人もいた。

2 – 10
値段もそうだけどやっぱりユニクロといえば着心地じゃないかな。ほぼ毎日一日中着るようなものだから大事だと思う。
3
うちも来年中学生。
ブカブカを着せるのも可哀想だけど、サイズを合わせるとあっという間にサイズアウトするから1度は買い替えるつもりで買わないとかな・・・と思ってたので、このくらいの価格なら嬉しいのにな。

そもそも公立校では制服は標準服だと聞いたので、式典とか以外では自由でもいいのになぁ。

3 – 1
まったくそのとおりです!!!
男子なので、購入時は買い替え覚悟でした。
コロナで休校が続き、入学式は6月で夏服。以降は体育着登校。
梅雨の時期やら、天気の事も考慮し、ワイシャツを沢山買いました。ですが、結局学校が始まってからは、体育着追加で購入しました。。。

冬服に袖を通さないまま2年が過ぎ、裾上げしたズボンも履かないまま・・・サイズアウトになりましたよ。

学校行事も無いので
制服はハッキリ言って新品同様ですよ(笑)

ですが、体育着の方が毎回簡単に洗えて
清潔を保てるので
体育着の方のが 私はありがたいです。

3 – 2
うちも中学生となります。うちの地域は結局コロナになってから中学生はジャージ登下校だし、通ってる人に聞くと入学式にきてからそういえば制服きてないね。だと。給料減った中無駄に高い買い物させないでほしい。
3 – 3
コスト面を気にするなら、私服通学の方が金がかかる場合が結構あります。ユニクロのシャツを3着くらい持って毎日ローテするなら別ですが、オシャレに興味が出る年頃だし頻繁に着ると買い替えも早いです。

転職して私服出勤になりましたが、まとめ買いで初期費用もあったし着る服を選ぶのが面倒ですね。

3 – 4
息子が中3です。大きめを買って、袖や裾を伸ばせるようにしてましたが、そんな事しないまま卒業になりそうです…大きくはなってるんだけど…こんな事もありますって話でした笑
3 – 5
私も中学入学時は140センチくらいしかなく、卒業時は175センチでした。でも、買い替えはせず、一着です。周りもみんなそんな感じだったから、ぶかぶかでもあまり気にはしませんでした。
3 – 6
うちの母校、私達の入学より10年前に私服って案も出たらしいですが、生徒本人達から却下されたとか。
毎日服を考えるのが面倒くさい、と。

確かに私服の方が経済格差が表れやすいかもしれませんね。
ただ制服は価格が上がる一方で質も年々落ちてるのでそこはなんとかならないものかと。

3 – 7
今は少子化で兄弟のお下がりもないし近所でもらったりもないでしょうからね。教育費で入学時の出費が結構な高額になっているのを見直すだけでも家計負担が随分変わるのではと思います。

子供の学校にはお下がりを保管している部屋があって参観日のときなどに自由に持ち帰ってました。サイズアウトのときは助かりました。

3 – 8
息子が中学生の時は三年間で30センチ近く大きくなりました。
途中制服だけでなく体操服、水着、上履きなど買い換えだらけでした。

その際少しでも大きめを注文したかったのに業者のオジサンが今丁度のサイズしか売ってくれなくてとても困りました。
大きめなんて絶対駄目!って怒られとても怖かったです。

そして息子より大きなお友達の男の子に協力を求めて一緒に買いに言ってもらいました(笑)!
周りのお母さんに聞いたらみんな同じ目にあっていたらしく有名なオジサンでした。
要するにたくさん売りたいから、なんでしょうね。
名古屋の某地区のお話です。
ひどい業者でした。

3 – 9
うちの子の小学校の体操着は学校指定の業者でもイオン、ヨーカドーその他でも良いのですが、中学校の制服もそんな感じになってほしいです。
白いワイシャツ&紺のスラックスとか最低限の決まりだけ守れば、どこで買ってもいいとか。
3 – 10
中1の男児がいるので
去年の冬に制服を一式揃えました。
公立中学で夏、冬の制服やジャージや体操着など、指定服を合わせると10万円以上しました。

高いだけあって生地はとても丈夫です。
記事を見てユニクロで3年持つかな?と思ったけど
成長とともに買い替えると考えるなら
良いですね。
制服以外に靴やバック、部活を始めたらその
道具一式が必要ですから
安いと有り難いです。

4
中学生の制服もユニクロさん参入してほしいです。
もっと安くて機能的で動きやすく、簡単に洗濯できる制服にしてあげてほしいです。