Jリーグは“二極化”が進んでいくのか――。今オフはC大阪やJ2に降格した柏から選手の流出が相次ぎそうな一方、元スペイン代表FWダビド・ビジャ(37)を獲得した神戸など豊富な資金力で積極的に大物の補強を進めるクラブもある。

有望選手が特定のクラブに集中し、Jリーグはさらなる弱肉強食の時代に突入していきそうな雰囲気だ。

今オフに草刈り場となりつつあるのが、C大阪と柏だ。C大阪では、生え抜きとしてクラブを支えてきた元日本代表MF山口蛍(28)に大補強を進める神戸がオファーを出したとされ、

エースストライカーのFW杉本健勇(26)は浦和、万能選手として評価の高いMF山村和也(29)は川崎がそれぞれ獲得を狙っているという。

また今季17位で降格が決定し、来季は9年ぶりにJ2の舞台で戦うことになる柏にも激震が走りそうだ。複数の主力選手が移籍を希望しているとみられ、大幅なチーム再編は避けられそうにない。

あるJクラブ強化担当者は、柏の選手を来季の補強候補にリストアップしているとしたうえでこう語る。「若手で実力のある選手や、外国人は移る選手も出てくるだろうね。海外に行く選手もいるかもしれないし(J2降格で)仕方ないことだが、柏は苦労するんじゃないか」

森保ジャパンで評価を上げている日本代表MF伊東純也(25)はドイツやベルギーなど欧州クラブが獲得を検討しており、

今冬の移籍市場で海を渡る可能性が大。若手有望株でも、将来代表で主力を担える逸材との呼び声が高いU―21日本代表MF中山雄太(21)や“長友2世”と期待されるDF小池龍太(23)が複数クラブからターゲットとなっている。

FWクリスティアーノ(31)ら助っ人勢にも国内外のクラブが熱視線を送っている。

一部の強豪の戦力はますます巨大化し、“搾取”されるクラブは選手の流出が加速する――。二極化が顕著になっていきそうな状況に、Jクラブ幹部は「そうなると思うよ。強いチーム、お金のあるチームは良い選手を集めていくでしょ。

上位でも引き抜かれる選手が出てくる。勝ち組と負け組がハッキリしていくんじゃないか」と指摘する。

バルセロナとレアル・マドリードに戦力が集中しているスペイン1部リーグのように、Jリーグも“格差社会”となっていくのか。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
DAZNの影響が出て来た証拠やな。川崎が獲得に参戦したと言う事は設備投資が終了って事やね。
2.
サッカー会は、資本主義ですしね。
仕方がないこと。
でも、神戸みたいに固まると、相手サポーターすら、イニエスタやビジャを応援してしまうのは、どうなんでしょう?
たとえ残留かかった試合で、神戸と対戦することになっても、イニエスタのプレーに期待してしまいそうです。
3.
大金が動くことで色んなスキャンダルも増えるだろう。
健全なjリーグを目指して欲しいですね。
4.
それはそれで、やむを得ない。下に降りたチームは、這い上がっていくしかない。勝負の世界とは、そうゆうものだ。過酷な世界です。
5.
違約金設定をしっかりして、引き抜くなら相応の金を取れるようにしないと
金があるクラブが契約切れを狙ってゼロ円で取るようなセコイ真似したら批判される状況を作る必要がある
6.
海外リーグはこれが普通で、
たまにある番狂わせは大好き。
7.
まぁ、どんだけ獲っても神戸が優勝はすることは…笑
8.
二極化が進むとACLでも有利になります。今までは「どんぐりの背比べ」状態になってたからACLで勝てなくなってました。(今年、去年とACL優勝してますが、今年はベスト16以上が1チームのみですので)
1強では今より少しマシになる程度ですが、2~4強なら理想的な形になると思います。
9.
2極化はJリーグのレベルを上げるためにはいいことだと思うよ。
リーガは3強だがEL出るチームは毎回かなり健闘するし、中位のチームでもバルサやレアルに勝つことはそこそこあり3強に引っ張られリーグのレベルが上がってる。
同レベルで切磋琢磨するのもいいが巨大な壁のようなチームがいたほうがリーグレベルは上がると思う。
10.
国内クラブ間の移籍はチームの補強だけでなく、相手の弱体化にもつながるから高額だが有益である。Jリーグのチーム同士でお互い足を引っ張りあっているうちは、リーグの活性化など程遠いだろう。その点神戸はスペインに目を向け補強した。私が地元でもない神戸の試合を応援するのはその点にある。
11.
DAZNマネーによる賞金分配額の激増と差別化で、どこでも優勝するチャンスがあるJリーグの面白さは消えていきそう。

優勝争いするクラブに賞金が集中しやすい仕組みになったから、勝ち組と負け組に二極化していく。

今の団子レースの内に大金を投資してクラブを上位に引き上げておかないと、いずれはビッグクラブが固定され始め、逆転不可能な格差になるかもしれない。

12.
格差はあっていいけど、リーガのレアル、バルサ2強みたいな極端なのは嫌だな。
ビッグクラブが5、6ほどあるプレミアが理想。
13.
セレッソからこの三人抜けて獲得が出来なければ来期はキツそうだな
14.
格差は仕方ないですね。競争社会ですから。強豪が6チーム位いれば、面白いでしょうね。
15.
選手は移籍できるからいいよな。移籍できるからチーム愛もそこそこ。会社も仕事だから商売ベース。そこにいくと地元のサポーターは逃げようがない。どっぷりだからかわいそうなもんだ。


スポンサーリンク


16.
サッカーはまだ人材ポテンシャルがありそうなので良いでしょう、狙いめチームでチャンスいっぱい
17.
セレッソは降格したわけじゃないのに草刈場って…
18.
資金力の差ほど力差がないのが残念。秀でた選手少ないんだね。海外行っちゃうし。
19.
資金力あっても勝てる保証はないからね。名古屋なんて金満要素あったのに降格したし、また補強しても降格ギリギリの争いしてるくらいだから。
20.
Jリーグにビッグクラブが存在しないと言われ続けてきた。
格差を強調するが、強いリーグにするなら必然の流れ。
ましてやJ2降格で主力が出てしまうのは仕方ない。
21.
まあ、いよいよヨーロッパ型になってきたね!良いと思います。これが、本来の競争型。
強いチームが固定化してきて、毎年上位チームの顔ぶれが同じになってくればおもしろくなる。
そんな中で強豪チームが下位チームに敗れるようなことが起きれば、ますますおもしろい。
22.
何を理想とするかだけど、ビッグクラブがいて、育成で育てて売ってで生き抜くクラブもいて、地方を拠点に、熱烈なサポーターに囲われながら堅守速攻で戦うチームがいたりするのがリーグとしては面白いと思う。
23.
J2に落ちれば基本的にどこでも草刈り場だよ。当然J1にいるときよりも収益も悪化するしね。
格差問題と転落したチームを混同すると本質的な問題とは関係ない話になってしまう。
24.
それはそれかなぁ

育成と売却をビジネスにするチームがあってもいーからね。柏の中山、伊東あたりは海外含めチャレンジしてもらいたいです。

25.
私なら神戸に行きたい
26.
4?5人柏は主力動くのは確実。
だからこそ叩き上げの若手、アンダーからの有望株のアピールのチャンス。下手すると強くなるかもよ、そんな金かけず
27.
神戸は伊東と中山は取った方がいいんじゃないか?
28.
オファーあるチームは魅力ある選手が居るって見方すれば、声かけられない選手ばかり居るチームは?
とも見れます
29.
レイソルは這い上がるからご心配なく。
伊東と小池は抜けるだろうけど、
それ以外の主力は残ってくれると思います。
良くも悪くも日立がついてますから。
30.
伊東・中山・中村はJ2で見たくない。


スポンサーリンク