ネットの反応

1
年齢制限、年収制限、そしてクーポン券でないところに好感が持てます。どっかの宗教団体や政府とは大違い!

1 – 1
前澤さんのアプリDL
電話番号登録してSNS認証
「ARIGATO ID」の作成
個人情報の登録
Twitterアカウントの連携
プロフィールの登録ここまでやって初めてお金が貰える。
貰えるのは10円100円かもしれないのに個人情報すべてを渡す。

個人情報渡さずアプリDLしただけでも
ジュースやお菓子クーポン500円クーポン配布ぐらい
どこでもやってる。
それと変わりないのに
前澤さんはやっぱり商売上手だよな。

1 – 2
>どうしても『与える側と受け取る側』
上下関係が存在する> 金に群がる貧乏人

きっと批判されるだろうけど、
私も こういう気持ち持ってます
イメージ的には
ビルの屋上から札束撒いて それを拾ってる人達を見てるって感じ
なんとなく良い話に思えない
そして 個人の贈与と
国の施策と比べるのは ナンセンス

1 – 3
>>アプリをダウンロードしないといけないなんて、やっぱりアプリの宣伝かと思っちゃうTwitterオンリーの当選だと1人がTwitterの複垢作り
極端な話、一人が何十万も荒稼ぎしてしまう恐れがあるから

アプリになったのでは?と思う

1 – 4
アプリをダウンロードしないといけないなんて、やっぱりアプリの宣伝かと思っちゃう。それでダウンロード数増やせるからコミッションもらえるよね。
1 – 5
前澤は対価として個人情報を得られ企業に流せば利益となります。
給付金との比較は変ですよ。
1 – 6
これは『寄付』とは異なるよ
贈与税がかからないほど細かくなり、寄付と変わらない様に見えるが与える側、受け取る側 それらが明確に存在する

ヒトにより(この行為)受け取り方、感じ方が異なるだろう
けど、どうしても『与える側と受け取る側』
上下関係が存在する

いわゆる『タイガーマスク』的な行為とは異なる

街中で見かけるテッシュ配り
試供品や様々な応募とも異なる

受け取る事に違和感を感じないなら貰えばいい
ペナルティも条件も付かないのだろうから

1 – 7
ださいうえに考えがあさい。
国と利益追求の個人を比べてるのが、勉強してこなかったし想像力もないんだなと。
1 – 8
そりゃあ配り方1人で決めれるからね。
国と比べるのはちょっと‥
1 – 9
クーポンは中間費用が増えるから悪いが、電子マネーは中間費用が減るから良い。
1 – 10
電子マネーみたいですただそのアプリ見てみたらVISA対応のところだと使えるぽいので使い道は多そうですけど
2
ダイレクトにお金を贈らせていただくと、中間マージンがほとんどかからない。寄付額をそのままに近い状態で贈ることができるこれが重要である。

国がやっている事は中間マージンで中抜きをしたいだけ。

2 – 1
国債は金融商品だからいずれ時期が来れば返済義務が生じます。
しかし、返済義務が生じるのは国債が売られたときになるのでどこかで行われます

現状国債費として2022年には30兆を返済するようになっています
しかし、その返済資金が足りないためさらに公債発行しますよ

2 – 2
国が出すのは税金だがその使い道を決めるのは国会議員ですよ。
現状日本国は借金まみれ。それでも配れという主張を飲んで配りますが…
そのため込んだ借金は税金として取り立てられることになります
2 – 3
>>ダイレクトにお金を贈らせていただくと、中間マージンがほとんどかからない。寄付額をそのままに近い状態で贈ることができるこれ、言えてる!!馬鹿馬鹿しいです。

>>中間にパソナがでてこないとこは好感もてるw

これも重要!!!

2 – 4
アプリ経由で電子マネー、ね。
結局これって前澤のポケットマネーの形をしてるけど、よくあるアプリのキャンペーンのクーポンみたいなもんだろ。
「初回登録で1000円分の電子マネーを無料でチャージ!」みたいな。

実際は前澤は窓口の宣伝役で金は会社が負担してるんじゃないの。
まあうまいこと考えたなと感心するわ。勝手に拡散されるから広告費ゼロだし。しかし「お金貰える!」「寄付ってすごい!」とか色めき立って称賛してる奴らは本当に単純でバカだね~。どこにでもあるキャンペーンを前澤通してやってるだけなのに。

2 – 5
中間にパソナがでてこないとこは好感もてるw
2 – 6
寄附行為うんぬんではなく政治家への圧力にもなって歓迎すべき景気刺激策
2 – 7
そうだね。これで顧客が増えて万々歳。前澤さんの懐も温まることでしょう。
2 – 8
すぐ貯金する阿呆対策だからなあ
金使わせることが目的の政府と金配ることが目的の個人っていうのが読めないレベルなのは相当頭が弱いよね
2 – 9
小さい脳みそで考えた精一杯の批判って感じ。
現実わかってないなあ
3
どれほどの人数が応募するのだろうか? すごいね。応募人数は数百万人にもなるかも知れない。ほとんどの人は100円ぐらいなもんだろうな。
3 – 1
100円なら当たりなんじゃない?
一円とか十円とかなら殆どの人はスライドの寄付しそうだし、寄付ってものを身近に感じるきっかけにはなるんじゃないかな。
3 – 2
100円どころか1円でも数百万人になると大きな額。
自分には1円でもこんな企画はできない。すごいと思う…
3 – 3
正直応募者の95%くらいは100円未満になるんでしょう。
1万円以上の貰える人は1%未満かと。
3 – 4
ハズレがない(0がない)ってだけだからね。
ガラガラくじでも末等にポケットティッシュ仕込んでおけばハズレがないですから。
それに、タダでもらったお金にケチつける人がいるなら周りは「そういう人なんだ」と言われ距離を置かれるだけですしね。
3 – 5
1円でも当たったら大切に使わせて頂きます!!楽しみだなー!楽しませてくれてありがとうございます!
3 – 6
100円ならほとんどの人がスライド寄付するでしょ そこが狙いなんじゃない?寄付を根付かせる為に
3 – 7
>さすがにこんだけ煽ってクレームきそうな金額は炎上するとわかってるでしょw貰える金が少ない!ケチ!なんて言ってるような人は冷たい目で見られるので大丈夫ですよ。

3 – 8
仮に1円だとしたら、それを寄付に回す人が増える→寄付する人が100万人だとしたら、それだけで寄付する額は100万円。
少額だからいらないという人は寄付に回せるというこのシステムは画期的。本当にこの人は頭がいいと思う。
3 – 9
1円かもよ。
3 – 10
クレームくる金額って何だよ!この抽選になんの代償もなく受けれてその金額にクレームするやつがこの世にいるのか?いるのならそんな人とは関わりたくないね!
4
賛否両論あると思うが、社会に利益還元することは悪いことではない
世間にどう思われようと自分らしさを貫いて生きているのは立派だなと思う