ドイツ『transfermarkt.de』のオランダ版は28日、オランダ1部のエールディヴィジでプレーする選手たちの市場価値を更新した。日本代表MF堂安律の市場価値は3倍増を記録している。

選手それぞれのパフォーマンスや将来性、市場効果やユーザーの意見などを考慮して市場価値を評価する『transfermarkt』。

今回は495人の選手たちがデータ更新の対象に。そのなかでアヤックスの有望株コンビ、オランダ代表DFマタイス・デ・リフト(5000万→6500万ユーロ(約82億2100万円))とMFフレンキー・デ・ヨング(4000万→6000万ユーロ(約75億9000万円))が同リーグ過去最高の市場価値でランキングの1位と2位を占めることになった。

上位25位に13人を送り込んだアヤックス、3位メキシコ代表FWイルビング・ロサノ(4000万ユーロ(約50億6000万円)で変動なし)を含む9人のPSV、3人のフェイエノールトがこのランキングを圧倒。

しかし、25位タイにはフローニンゲンの攻撃の中心的な存在となっている堂安(250万→750万ユーロ(9億4900万円))も切り込み、同リーグの3大名門クラブに所属しない選手の先頭に立った。

堂安は、2017年夏にガンバ大阪からフローニンゲンに渡った際の市場価値は15万ユーロ(約1900万円)を記録。同年10月のデータ更新で75万ユーロ(約9500万円)に跳ね上がると、その約14カ月後にはその額は10倍増とさらに向上。

オランダに上陸してからの1年半で実に50倍増を記録。マンチェスター・シティ率いるジョゼップ・グアルディオラ監督もその成長ぶりに注目していると報じられるなど、複数のビッグクラブからの関心が伝えられていることも、市場価値の急騰につながったようだ。

一方、エールディヴィジでプレーするもう1人の日本人選手のMF小林祐希だが、今回の更新で25万ユーロ(約3200万円)ダウンで175万ユーロ(約2億2100万円)に減少。

2016年夏にジュビロ磐田から移籍したころには市場価値が65万ユーロ(約8200万円)となっていた同選手は昨年6月~今年3月は300万ユーロ(約3億8000万円)との評価を維持するも、春先以来の更新では市場価格の減額を繰り返すことになった。

なお『transfermarkt』による日本人選手市場価値のトップ10は次のとおり。(※所属リーグによって更新日が異なる)

1位 中島翔哉(ポルティモネンセ、800万→1500万ユーロ)

2位 武藤嘉紀(ニューカッスル、1000万→1000万ユーロ)

3位 香川真司(ドルトムント、1100万→800万ユーロ)

3位 酒井宏樹(マルセイユ、600万→800万ユーロ)

5位 堂安律(フローニンゲン、250万→750万ユーロ)

6位 吉田麻也(サウサンプトン、700万→700万ユーロ)

7位 大迫勇也(ブレーメン、600万→600万ユーロ)

7位 冨安健洋(シント=トロイデン、35万→600万ユーロ)

9位 岡崎慎司(レスター、600万→500万ユーロ)

9位 乾貴士(ベティス、750万→500万ユーロ)

9位 南野拓実(レッドブル・ザルツブルク、400万→500万ユーロ)

GOAL


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
堂安にはこの調子で評価を上げていってほしいです。

ところで、この写真はどういう状況なんでしょうか?

2.
やっぱ代表はひとつの指標になるな。
小林とか発言やメンタル面とかは非常に期待してたんだけど、プレーそのものは代表に呼ぶと決定的に足りないな、とは思ってた。
3.
しかし、選手の夢とは言え、ガンバは安売りしすぎ。
難しいとこだが、J1リーグで優勝するには、有望な選手をかかえてヨーロッパにもっていかれるより、川崎みたいに国内で無双できるチームじゃないとダメかも。
4.
武藤の価値が謎
5.
南野って、そんなに低いんだ
南野って本当に良い選手だと思うけどなぁ
6.
堂安の評価も世界的に見るとまだまだか。
今後、評価もまだまだ上がりそう。
早目にプレミアに行ってもっと上手く強くなって欲しいなぁ。
7.
武藤…
8.
中島、堂安と移籍に関する記事が多いけど、実際に決まってから記事にしてほしい。ヨーロッパのクラブは、財源も乏しいから移籍はそんな簡単に決まらないことは、
ザルツブルグで5シーズン過ごす南野が思い知っている。そして、幸いにもビッグクラブに移籍できたとしても、それからが暗い。高値で移籍することは、選手にとって幸福ではない。選手の幸せを願う。
9.
こういうのって日本人だから成績とか実力以外の経済効果的な部分もある程度加味されてるのかな?
10.
その値段で売れるなら売った方がいいよね。靭帯でも怪我すれば売れなくなるし。
11.
文字化けが残念…。
12.
堂安の場合はクラブや代表での結果を見たら、評価が上がるのは当然だろう。

堂安の最大の特長は身体の使い方が上手いし、ドリブルでの突破力があり切り返しも上手く、ショート動作も速い…。

何より積極的にゴールを狙う姿勢が良い。

アジアカップでも質が高いパフォーマンスを見せて活躍すれば、移籍市場と被るから評価はもっと上がるだろう。


スポンサーリンク


13.
この年齢で自分の得点の形を持ってるというのが強みだよね。
ポジション的にも途中出場やある程度ターンオーバーを必要とするポジションだから中位クラブを挟まずに思い切ってビッククラブに挑戦するのもありかと思います。
個人的にですが来夏まで留まるならバイエルンは動いてくる可能性もあるかと思います。
14.
堂安や中島は移籍してソンフンミンを越える活躍をしてほしい
15.
ちなみにおれは年収400万
安い
16.
&rarrってなんだ?誤変換されてるのは俺だけ?
17.
ただ態度がでかいだけ。
18.
ようやく堂安も評価が反映されましたね!
その次の順位が400万ユーロで久保、原口、本田の3人が並び長友が350万ユーロですね。

若い選手はもっと出て来て欲しい。
香川も30になってくるし乾、岡崎、本田、長友、吉田が日本のトップ15にいるんだから世代交代が進んでいない。

アジアカップで若い選手が活躍してくれ!

19.
堂安はカラダの使い方がうまく、DFに負けない。リベリーのようになれる可能性がある。頑張ってほしい!
20.
南野はもっと価値があると思う。 伊東も堂安に負けずに結果を出してほしい。
21.
武藤の評価額は疑問
22.
森保ジャパンには成長性を感じる。アジア杯での試合内容で強くなりそうなら優勝出来なくても深刻にならないでほしい。
日本人はいつも「日本は弱い。弱い」と言うくせに1度でも負けたら深刻になり監督を叩き出す不思議な国民性だ(笑)
W杯アジア予選の事を考えると森保監督は続投した方が良い。イランはケイロス退任後おそらく弱くなる。
豪州もそんなに強くならない。韓国の監督も能力的にたいしたことないからそんなに強くならない。
日本は森保監督を解任させたら弱くなると思うから解任しない方が良い。
アジア杯だけの結果だけ見るのではなく日本のその後の成長性をみるべきだ。
日本人は先見性がない。オシムジャパンで優勝出来なかったときも解任論が出てたし。オシムジャパンはアジア杯後強くなっていた。
日本人は「結果が全て」としか言わないが就任して間もない時は成長性も見るべきだ。
23.
セットプレーで失点しそうなのでセットプレーで失点しない練習してほしい。
相手に勝てるサッカーをしてほしい。ハリルの時はシンガポール戦とカンボジア戦を観て強くならないと確信したが思った通り強くならなかった。
森保ジャパンには伸びしろを感じる。アジア杯の結果がどうであれ解任論を出さない方が今後の日本の為。
数年先を観ないといけない。イランはケイロスが退任し、高率で弱くなると思う。韓国もそんなに強くならない。ポルトガル人の監督はたいしたことない。
W杯アジア予選の事を考えるとアジア杯で優勝出来なかったくらいで深刻になる必要はない。アジア杯後も森保ジャパンが一番成長するはずだ。
森保J外伸びしろを感じる国がない。日本嫌いの奴は日本が強くなるのが嫌だから1度でも負けたら解任しろ!と主張するだろうけど。
24.
日本が負けてほしいと思ってる人には残念だけどイラン豪州韓国はそんなに強くない
イランは攻守の切り替えが遅い。なので攻守の切り替えを早くする必要がある。カウンターに磨きをかけてほしい
後、イランの選手はベタっとくっつく嫌な守備をする。スイスとちょっと似てる。ポジションチェンジなどしながらイランの守備を攪乱してほしい
韓国のポルトガル人監督はそんなに能力が高くない。南朝鮮は多分そんなに強くならないと思う。喜ばしい事だ。
オーストラリアの監督はわりと良い。まだ強くなるだろうけどオーストラリアの選手の個々の能力が大したことないから日本は勝てる。
ポイントは準決勝のイラン戦と決勝の韓国戦だと思う。しっかり対策し、全員が活躍すれば結果は付いてくると思う
一番の強敵は残念ながらAFCの主審と線審になると思う。日本に試練を与えてくると思う
アジア杯で優勝出来なかったとしても解任しない方が日本の為だろうね


スポンサーリンク