0代は介護保険料の支払いが始まり、老後を少しずつ意識する人も多いのでしょうか。日本の40代の平均貯蓄額をご存知でしょうか。

「自分の貯蓄額が平均と比べて高いのか、それとも低いのか」は、自分が40代でも実際には知らないという40代の人も多いでしょう。ここでは、日本の40代の平均貯蓄額を世帯構成別に知り、老後に向けての貯蓄の増やし方を考えてみましょう。

40代夫婦と40代独身の平均貯蓄額とは
40代夫婦と40代独身の平均貯蓄額とは、どのくらいでしょうか。

総務省統計局による「平成26年全国消費者実態調査」によると、男性独身者の平均値は796万円、女性独身者の平均値は959万円、また、40代の二人以上の世帯の平均値は930万円となっています。

男性独身者の平均貯蓄額が最も低いということがわかります。平均値とはいえ、40代独身で796万円の貯蓄額では、老後の資金としては少々不安です。

子どもがいる夫婦は、子どもからの援助を期待することもできますが、独身者の場合、老後にかかる様々なお金も自分が負担することになるからです。

ただ、自分の貯蓄額が十分かどうかについては、平均値を超えているかどうかという点ではなく、老後の必要資金に足りているかどうかという視点で考えるようにしたほうがよいでしょう。

40代からの貯蓄の増やし方とは
40代からの貯蓄の増やし方として、どんな方法が効果的でしょうか。

老後が定年退職後の60から65歳以降始まると考えれば、40代では、もっとも長ければ25年、もっとも短いケースでも11年あることになります。老後資金をどうのように準備していくかを考えれば、こうしてみてきたように、1年や3年といった時間軸で考えるだけでは十分でないことが分かります。

定年退職間近であれば、資産運用でとるリスク量を減じることになるでしょうが、定年退職後も資産運用は続くことになります。よほどの資産がなければ、全額を現預金にすることは難しいのではないでしょうか。

定年後にそうした状況に直面するという前提に立つのであれば、40代ではある程度リスクをとりながらリターンを目指す選択肢を真剣に検討する必要があります。

「リスクのある資産は苦手」という方もいるかもしれませんが、国内外の株式投資をすぐに始める必要はありません。インデックス・ファンドなどを活用すれば株式投資の専門知識を必ずしも持ち合わせなくとも、投資を始めることができます。

また、40代といっても老後資金の準備のためにリスクをとりたくないという場合には、バランス型ファンドのように様々な資産に分散投資をする投資信託を保有するということもできます。リスクをコントロールするという考え方です。

リスクというと、ネガティブな印象ばかりが強調されるようですが、リスクとリターンはコインの裏と表の関係のようなものです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
月20万しか稼いでないわ
2.
お金に関するアンケート回答には、なぜか年収は高く、貯蓄額は低く申告するケースが多い。実際にはこの2割増くらいが平均貯蓄額では?
3.
氷河期ねー。今専業なのは色々と失望した出来事を20代で経験したからだとは確かに思う。まー、バブル期の夫と結婚したからあまり考えなくはなったけど、受験戦争や厳しい就活は忘れたい辛い過去ではある。トラウマだよね。
4.
貯蓄多いけど頭金にする予定とか、貯蓄少ないけどローン完済済みとか、いろんな人がいるので、今時点の貯蓄額だけで比べてもあまり意味ないと思う。
5.
20年前なんて東大 九大 慶応で消費者金融に新卒とか結構いたけど。今では考えられない。
6.
腹が立ちます。(笑)
7.
ミンサラで給与明細を売って副業しましょ!
8.
俺、独身だけどたぶん夫婦の平均の10倍くらいあるわ。
中央値取ったら悲惨なことになりそうだな。
9.
どこの人を対象にした数値?貯金なんてないよー。出来ないよー。いいとこだけの数値でいい加減な記事にしないでー。
10.
一般的には、子どもの援助は頼りにできないと思う。いつまでも子どもの為に払う分の方が多い。
出ていく分のが大きい。
11.
女性の方が貯蓄が多い恐ろしさ
男性は騙されている
12.
40代は、貯金なんてないよ。50代になってから急いで貯める人が多い気がする。
どのみちいくらあっても不安なんだから、
楽しく生きようよ!!!!!
13.
もらえるかどうか分からない年金を払わなくていいようにしてくれれば、もっと貯金できる。
14.
40歳代になると人生の先が見え不安になります。この様な記事は不安をさらに煽ることになります。時代によって生き方や考え方が違ってもそれは仕方がないことです。
もうすぐに日本も不景気になり再び就職氷河期が来ます。超少子化による人口の激減で大企業も縮小再生産を迫られる。
15.
子どもからの援助って期待するもんなの?
援助できるほどの余裕って皮算用もいいとこ


スポンサーリンク


16.
うおーーー
そんなに。。。。

車に400マン、
株式に300マン
会社設立に300マン、
貸付200マン
使ったから、無い。。。。。

17.
いつも貯金ばっかりの話をしてるが、稼いでも使ってたらないし他の資産に移ってるだけって場合もあるし、貯金だけの話をしてもしゃーないのかなと。
この年代の人で40の時点でトータルどれだけ稼いでたとか、単純に貯金だけじゃなく土地やらも含めた総資産はどのぐらいかとかね。
堅実に配分を考えてやってる人の方がいちいち批判される風潮はどうなんかとも思うしね。
18.
平均を計る 意味はあるのだろうか?

老後の暮らしも 人それぞれなので 他人の貯蓄額なんて関係ないよ!

19.
ホント、医者で良かった。
20.
この世代だけ優遇出来ないのか。
21.
ちょっとネガティブな話ですけど、
就職氷河期やバブル崩壊時に直面してきた世代は
お金が原因で離婚したり、住宅ローンが払えなくなって買った時よりずっと低い価格で手放したり、仕事も非正規雇用が多いから賞与なんてないし、とりあえず会社に在籍していて今の生活を保つのがやっとの人も多いと思います。
もっと、バリエーションがある分析をして欲しい。
22.
40歳 実家暮らしで貯蓄50万だった旦那。
人それぞれ。
23.
今の50代がこの40代の稼ぎを先食いした形なのに、ある意味収入を盗んだその50代が40代を「怠けてるだけ」だの「草食系で情けない」だのと叩いたり、そこまで行かなくても、この記事のように他人事のように語ってる姿はなんだかなあ。
24.
俺も氷河期じゃなかったらな…
25.
貯蓄の範囲が個人年金含むのであれば
辛うじて平均近くはある。
個人年金前倒しで全納したから
手元にあるのはいざというとき用。
一昨年秋~給料未払い等で預金切り崩し
改善されないので昨年地元へ引越、アルバイトして
明日から正社員で仕事始めです。
少しずつ蓄え増やさなきゃ。
26.
こういう記事は必ず文末から見るようにしている。
思った通り、NisaやIdeco、そして貯蓄型保険の取り崩しへの誘導だ。
貯蓄型保険は元本割れもしない、プラス保障だから、加入者にとっては有利、つまり保険会社には不利だから崩させようという算段ね。

あと、他の方も仰っているように、平均値だけでなく中央値にも言及しなければ、いたずらに不安をあおる目的にしか見えないよ。

27.
この時代の流れのなかで
60代で定年後を設定してるのは
ちょっと違うんじゃないかな
28.
まさに私は就職氷河期の43歳ですが貯金は220万しかない
老後の不安など皆無 何故ならいつ死ぬか分からないのに貯蓄ばかりする人生って何が楽しい?タバコも吸うしお酒も飲むし女遊びも適度にするし趣味の車に2000万は使ってます 人生楽しんだ者が勝者
高年収や高貯蓄・カネを使わないなんて守りの人生は生きている事に実感しない。
29.
氷河期世代で知る独身は
一人暮らしして貯金できなかった人
笑われても実家暮らしでそこそこ貯金できた人、だなぁ。
良い職業につけた人はあまり知らない。
一人暮らしで給料はそこそこの仕事の人は軒並み体を壊している。医療費で貯めたお金が流れていく。
30.
老後の為に人生があるんじゃない
人生の末の老後があるんだ!


スポンサーリンク