アマゾンは、オハイオ州アクロンにある、かつて賑わいを誇ったショッピングモール跡地を取得したと報じられた。ショッピングモールは10年ほど客足が落ちた後、閉鎖され、放置された。

アマゾンは、ローリング・エーカーズ・モールの跡地に69万5383平方フィート(約6.5ヘクタール)の施設の建設を計画している。Akron Beacon Journal/Ohio.comがプロジェクトの設計図を入手し、報じた。

歳月とともに朽ちていくショッピングモールの痛ましい写真は、小売業の崩壊として知られる小売業の混乱の時代の象徴となった。このショッピングモールの大部分は2016年、アクロン市当局が取り壊した。

取り壊し前に撮影された写真を見てみよう。撮影したのはカメラマンのセフ・ローレス(Seph Lawless)とニコラス・エックハルト(Nicholas Eckhart)。

ローリング・エーカーズ・モールは1975年、周辺住民のための高級ショッピングモールとして華々しくオープンした。

最盛期、店舗数は140を超え、メーシーズ、JCペニー、ターゲット、シアーズも入っていた。

40年後、モールは客足の減少に悩まされた。

客足が落ちると、複数のデパートが賃貸契約を解き、小規模店舗もそれに続いた。

ローリング・エーカーズ・モールが復活することはなく、最後の店舗も2013年に閉店した。

客足が落ち、店舗が減るにつれ、モールは犯罪の温床となっていった。

2007年、ホームレスの男性は空き店舗に住んでいたことで、懲役1年の判決を受けた。

2011年、モールから銅線を盗もうとして感電した者もいた。

同じく2011年、殺人事件の犠牲者がショッピングセンターの裏で発見された。

無人となっても、安全上の懸念が残された。

2016年、アクロン市長は住民に「このエリアに近づかないよう」指示した。

内部とともに、外側も荒れ果てていった。雑草が駐車場のひび割れから生えた。

この建物は1978年、オニール・デパートとしてオープンした。

2006年にはメーシーズとなったが、わずか2年で閉鎖された。

1977年頃には映画館もできた。

貸倉庫のストレージ・オブ・アメリカ(Storage of America)が一時、この建物を使っていた。元はターゲットが営業していた。

トラックから荷物搬入口もターゲットの頃のもの。

この建物はモンゴメリーワード・デパートだったが、1986年に閉鎖された(同デパートは今はもう存在しない)。1992年には別のデパート、1997年にはまた別の店になった。

市は、2016年から廃墟となったショッピングセンターの取り壊しを始めた。

何年も放置された今、ローリング・エーカーの跡地は、アマゾンの新しい施設に生まれ変わるかもしれない。

施設はこの地域に数百の仕事をもたらすだろう。

そして、アマゾンや他のeコマース大手が支配する「新しい小売の時代」を象徴するものとなるだろう。小売業の崩壊が数百ものショッピングモールを消し去った後に。

[原文:Inside the infamous dead mall that Amazon is reportedly redeveloping]


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
小売店で実際に触って見てみて、帰ってネットで安く買う。これが主流になりつつあるが…自分も小売業者なんだが、ネットなんてなければいいのにってボヤいている。
2.
いるのね、銅線泥棒。
感電して良かったわ(^ω^)
3.
いつか、バカ高い送料を請求してくるようになると思う。
4.
ネットの安さは魅力的ですが、最近は特に趣味のものに関してはなるべくお店に通うようにしています。趣味を共有できるお店の人とあーだこーだ言いながら選ぶのは楽しいですし、
業界のお得な話なども聞くことができます。ものがなかったりする時は何店舗も渡り歩いているので近隣のお店じゃとっくに顔を覚えられてしまいましたが、まぁ それはそれで。
デジタル化が進むとアナログの良さが見直されるということもありますし、便利すぎるのはなんだか逆に窮屈な感じがします。
将来のことは分かりませんが、ここまま通販スタイルが定着するのか、あるいは人間は気まぐれなものですからまたかつてのスタイルが復活することなんかもありそうですね。
5.
ヤマト運輸がインターネットショッピングを直接始めれば!
6.
日本でも物流網の構築のために物件を探してるがいかんせん条件がえぐい。
7.
フェスティバルゲートか思うたわ。
8.
商店街→ショッピングモール→ネットショッピング

ネットの次はどこに向かうのだろうか。

9.
すげえ…まるでゾンビ映画の中のショッピングモールだ
10.
街の商店街が消える日が来るのを教えてくれる。アマゾンやヤフー楽天などが増えると商店街が潰れるかと思いきや先にモールが潰れる可能性もある。消費は投票である。
食品は出来るだけ無添加食品を着色料や合成保存料、アミノ酸、合成甘味料、次亜塩素酸ナトリウム、など入って居ないものや味噌醤油も一年から三年は熟成された味噌醤油を塩も天然塩を皆で応援して買うと全体的に無農薬の野菜や食品が流通できる様になると思います。遺伝子組み換えの米まで流通し初めて居ます、
フランスチームの実験では発がん性物質であると報告後から圧力で取り消されます。この様な情報の開示は企業との癒着で公開されません。御用学者の出番です。
国民は調べて自ら賢くなる必要があります。データーや公表される情報が全て正しいとは限りません。国の数字の統計さえ改ざんや調べないで公表など隠蔽は当たり前です。信頼出来る外国の情報や学者の文献などを学ぶ必要がある
11.
Amazonの影響でリアルショップが廃墟。それを格安で買い取る。
倉庫だけで無く、再度ショップを展開したら、めちゃくちゃ悪どく思ってしまう。
地域貢献にはなるだろうけどね。
12.
今後は外出の機会が激減するかもね。便利すぎる
13.
なんだこれ、フォールアウト4みたい。しかも実際、犯罪者の温床になってたんだな。
14.
ネットでなんでも買えるからねー。
倉庫がどんどん増えて店がどんどん減る。
デパートもこうなるのかなー。


スポンサーリンク


15.
恐ろし?
16.
でもなー、ネット通販に慣れちゃうと便利だとすぎんだよなー。
品数が多いし、安いし、探さなくていいし、品切れも滅多にないし。
17.
こういうの見ていると人間は進化しているのか退化しているのか分からないな。
18.
日本ではイオンタウン
不動産で儲けが大部分なので流通はもはやどうでもいい
生産者をいじめて儲けしか考えてない企業は淘汰されるべき
19.
取り壊しの前にゾンビ映画で使えば。
20.
そうか。
切り捨てられた地方はこういう風に活用すればいいんだ。
21.
アクロンなら毛糸洗いに自信が持てますね。
22.
サバイバルゲームのフィールドにしてほしい。
そうすることで人類の殺しあい。(戦争)という事の意味が分かるのではないかと考えています。
23.
シャッター街なんて言っているのはまだかわいいんだね。
幕張のイオンはいつこうなるのかな?
大規模店舗法ができてシャッター街が増え、通信販売が盛んになって大店舗が消えていく。
アマゾンが大店舗を無くしたが、次にアマゾンは何によってくたばるのかを見たいね。
24.
ゾンビ映画とかのロケ地にできそう。日本ならヒーロー物とか。
25.
流通小売の世界で、
米国で起きたことは、
日本でも起きることが、
多々ある気がします
26.
何建てても駄目な「サゲ土地」ってあるからな。amazonの運気もダダ下がりしたりして。
27.
イオンモールの未来
28.
近未来の日本もこうなる。
大規模小売法以来各地で大規模店舗やショッピングモールが作られては撤退し、中心部の空洞化が出来、買い物難民が増えているからね。


スポンサーリンク