【ジャカルタ時事】日本が全面的に関わったインドネシア初の地下鉄は、事業の遅れが日常茶飯事の国で目標通り「3月開業」にこぎ着けた。

まだ工事が終わっていない場所があるなど駆け込み感は強いが、中国が受注した高速鉄道は数年単位で完工が遅れる中、日本ブランドの面目躍如となった。その陰で、受注した日本企業からは「支払いが滞り、赤字になった」との悲鳴が漏れる。

大量高速鉄道(MRT)は円借款の事業で、受注企業への工事費は国際協力機構(JICA)が支払う。ただ、支払いには事業主「MRTジャカルタ」の許可が必要で、複数の関係者によると、「不合理な払い渋り」が相次いだ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
支払いを渋るとかインドネシアの財政がそんなに悪いのかと思いました
契約通り支払いが行われないのに工事を続けるなんてリスクが高いのではないでしょうか
2.
別に驚くことではないけどね。アジアの国々てほぼこのようなものでしょう?
3.
インドネシア、領土、人口、資源と3拍子揃って地下鉄も満足に通せない
言っちゃ悪いけどロクデナシ国家だと思う
4.
「日本企業に不満も」じゃなくて「日本企業側は不満も」にした方がわかりやすいぞ。
5.
インドネシアは親日国と聞いたけどね。

お金の問題は信用の問題。
折角の友好関係が傷つかないように約束は守ろうね。

6.
どういう事?
工事費用を一旦インドネシアに寄付して、その寄付金をインドネシア経由で支払おうとしたらインドネシアから支払いがされなかったって事?
であれば、タダ工事+工事代金寄付で2重苦なんだけど。
JICAから直接で良いようなものを。。
7.
借款だから、UFJに口座を開いてもらって、支払う為にはJICAの許可が必要というのが正しい表現だと思うが。
おそらく、インドネシア側が書類をそろえられず、JICAが支払いを許可することができない、という形じゃないかな。
8.
トップがあのジョコなんだから過剰な期待は禁物
9.
強く請求されない限り払わないといった債務者と同レベルに国がなってしまったのでは?カネに関して適当は絶対ダメ。
10.
所詮はアジアの発展途上国ですからね。
まともな国家運営なんてないですから。

とりあえず第三世界にインフラを整備するのは
先輩であるフランスやイギリスなどの手腕を参考にした方がいい。

フランスは19世紀に
スエズ運河やパナマ運河を作った
しかし それはボランティアではなく
フランスの国益の為であったし
出来上がったスエズ運河の株は全て
パリやロンドンのロスチャイルドが
握ってたわけ。

最近だと フランスは南米チリの首都サンディアゴの地下鉄を作った。
あのいい加減なチリからしっかり資金を回収してる。

第三世界との付き合い方はやはり欧米先輩に
学ぶべき。

11.
未だに料金も決まってないから無料運行運行するとか

いい加減だな

12.
サイゴンでも地下鉄工事を日本企業が請け負っているが、同じことにならなければよいが。
熱帯性の多雨地域の地下鉄工事は困難を極めたことだろう。メンテも大変だろうが、それで費用を回収するか。
13.
不払いにはちゃんと日本国として釘を刺せよ
14.
ボランティアと勘違いされても困るよね。
受注しておきながらまともに作らないところと違い、ちゃんと仕事しているのだから。
15.
日本企業がインドネシアで工事をして、その支払いをJICAがして、その金すらインドネシアが吸い上げてるのか。


スポンサーリンク


16.
パプアニューギニアに本格的軍隊作らせましょう。
17.
某○国に比べりゃマシじゃないかな??
18.
不合理な払い渋りで赤字とは…?
そこら辺もっと詳しくお願いします。
19.
インドネシア人なんか金もないのに地下鉄乗ってどこ行くんだよ。
オランダ人に数百年もこき使われてたどじんでしょ。

インドネシアの国民平均年収いくらだよ。
国民平均年収が一定以上ない国は
基本的に先進国でいう中流層ってのがいないから
いくら人口多くても購買力ないからな。

北米やEU圏や豪州はみんないい給料もらってるでしょ。 アジアなら日本や韓国 香港 シンガポールくらいでしょ。 最低限まともな給与貰ってるのは。

そのほかの地域なんて お話にならないよ。

20.
こういうのがあるから中国は満鉄方式でアフリカの鉄道建設してる。
現地政府が腐敗してるから、直接統治したほうがいいわ。
21.
> 大量高速鉄道(MRT)は円借款の事業で、受注企業への工事費は国際協力機構(JICA)が支払う。ただ、支払いには事業主「MRTジャカルタ」の許可が必要で、複数の関係者によると、「不合理な払い渋り」が相次いだ。

どういうこと?
大元は日本が円借款で払っていて、どこで滞って業者にまで届いていないのでしょうか

22.
ジョコの野郎が大統領やっている間は、インドネシアと関わっちゃイカンよ。
23.
これでは日本企業も落札に意欲が湧かんわな。

中国はメチャクチャな安値で落札競争仕掛けてくるし、日本企業にとって海外事業は旨味なしか。

24.
おいインドネシア。払わなければ次はないからな
高速鉄道で国家破産しても助けないのは確定
25.
インフラ系プラントメーカーの人に聞いたんだけど某中東の国にODAでプラント売った時、先方から「プレゼント」にランクル50台?だか要求されてそれもODAの金で買ってプレゼントしたそう。
恐らくそういう「プレゼント」を要求されてるんじゃないかな。ランクルもトヨタの売り上げにはなるから一応日本企業を潤すというのはわかるけど外務省は無駄使いしすぎだと感じたわ。
26.
昔から日本の商慣習に「損をして得を取れ」から転じて「損をして徳を取れ」と言われているけど、この支払いをチャラにする必要はないけど(悪しき前例になるので)、ある程度待つのも今後の国際入札競争で中国や韓国、台湾に対して優位になる材料じゃないか。

多分、予算は日本からのODAによるものだと思えるのでもし支払い不履行になれば日本が出す翌年分のODAから日本企業へ直接回すことも可能かと思う?(素人で間違っていれば訂正して下さい)。

相手国とそういう交渉をするのも政治家の能力だと思う。

27.
>国際協力機構(JICA)が支払う。ただ、支払いには
>事業主「MRTジャカルタ」の許可が必要
そりゃ最初から中抜き出来るようにしてるんだもんよ。
普通に払うはずがないわな。
最終的に金主の日本政府が怒り出すから渋々払うだけの話だ。
28.
こりゃ、ポッケナイナイしてる奴いるな。
あの国は昔から汚職がひどいんです。
29.
そーかい。
契約書を作る時に、お金はちゃんと払う事って書かないといけないのかい?
そこから?
30.
遅延の損害も払ってもらえるよう契約書に入れとかないと
第三世界の国はいい加減だから契約書で縛っとかないと


スポンサーリンク