地球はどうやって生まれたのか。気になりませんか? 人間の身体の知られざる秘密など、思わずだれかに話したくなる理系のウンチクで、あなたの雑談を?スケールアップ”!

『人類なら知っておきたい 地球の雑学』から、第11回目をお送りします。

◇◇◇

■ 横倒しの原因は天体衝突!? 昼夜が42年も続く「天王星」

天王星は太陽から7番目に位置する惑星で、直径は地球の約4倍。木星、土星に次いで、太陽系で3番目に大きな惑星である。

1781年、イギリスの天文学者ウィリアム・ハーシェルによって偶然発見されたが、当初は彗星(すいせい)と考えられていたようで、その後の観測によって惑星であることが判明した。

天王星の大きな特徴として、公転軸に対して自転軸が98度も傾いていることが挙げられる。つまり、自転軸がほぼ横倒しになっていることから、ゴロゴロと転がるように太陽のまわりを回っている状態だ。

その原因としては、数十億年前に軌道から外れた地球ほどの大きさの天体が、天王星に衝突したという説が広く受け入れられている。

ただし、2011年に発表された最新のシミュレーションによると、従来考えられていたように天体の衝突は1回ではなく、同じクラスの天体による衝突が2回あったと推察されている。

ちなみに、天王星の公転周期は約84年。自転軸が横倒しになっていることから、天王星の極に近い地方では、その半分にあたる42年間がずっと昼、そして残りの42年間がずっと夜になる。

中緯度地方では、1日中太陽が沈まない夏や太陽がまったく顔を出さない冬が訪れるが、自転軸が98度も傾いているため、天王星の大部分の地域は、地球の北極圏や南極圏にあたる。

さらに、太陽からの距離は平均28億7500キロメートルと、地球に比べて約19倍も離れているため、太陽から受ける光の量は地球の約0.3パーセントに過ぎない。その結果、表面温度はマイナス200℃以下にもなり、昼夜の気温差はほとんどないという。

著=雑学総研


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :pyr*****:2018/10/02(火)11:27:29
日射量も少ないから、昼間といってもかなり暗いんだろうね。
2 :ボーッとして生きてんじゃねぇよ:2018/10/02(火)11:13:27
宇宙から見たら地球って、ちっぽけなんだろう!宇宙の誕生 地球の誕生 想像絶する!そう考えると宇宙と地球の環境ってすごいな!しかも宇宙は広い!
銀河系太陽系もほんの一部で まだまだ他にも生命体の存在もある!UFO や宇宙船 ワープとかあるのか?
3 :ブレードライガーX:2018/10/02(火)11:04:26
ヤマトや999に出しても違和感ゼロだな。
4 :iya*****:2018/10/02(火)10:36:17
雑学じゃなくて、これは天文学だろ。そんなにわか知識程度で良いなんて考えてるようじゃ、何も身につかないよ。
5 :lad*****:2018/10/02(火)09:57:32
昔のアニメでは宇宙は重要な舞台であり、憧れの地だった。いつからか意識からも遠ざかり、それとともに子供たちの科学離れも進んだ。再び、宇宙が私達の心をかきたてる日がくるだろか。
6 :kim*****:2018/10/02(火)09:33:30
行ってみたいなよその星
7 :ドンペリドン:2018/10/02(火)09:24:27
これ位で驚いてはいけない宇宙にはもっと驚くべき説が無数にあるたとえばマルチバース論
8 :tokumei:2018/10/02(火)08:49:46
地球の一日の24時間もほかの星の住人から、長い、短いと驚かれてるかも…
9 :kat*****:2018/10/02(火)07:16:03
核はあるだろうけど、ガス惑星でも衝突されとる傾くのかね?ガス惑星といえど、ガス層は薄いのかね?ガス惑星って謎だけに魅力感じるわー。
10 :hisahide:2018/10/02(火)05:54:26
ワクワクする
11 :chi*****:2018/10/02(火)03:19:33
自転軸が横倒しだった時季が地球にもあったんじゃないかと想像してみる。
12 :素振りをする素振り:2018/10/02(火)02:18:33
おつまみから天王星まで謎のメディアレタスクラブニュース
13 :gen*****:2018/10/02(火)01:35:49
うん地球の雑学じゃないね天王星の雑学だよね
14 :ami*****:2018/10/02(火)01:21:47
身近?だと思っていた太陽系でさえ、海王星の向こうにカイパーベルト、更にオールトの雲なんて言うのがあるらしいと分かって、どんどん広がっていってる。
物理だって相対性理論から量子力学、さらにそれでも説明の付かない世界がまだまだ山ほど存在する。何故だか、このスケールのデカさに心を癒されてる自分がいます。
15 :mxx*****:2018/10/02(火)00:55:04
太陽から遠く離れた天王星がマイナス200℃およそ液体窒素並の気温。そして、太陽に最も近い水星も氷の星。何で??
16 :yu0*****:2018/10/02(火)00:49:00
この素敵な記事を読むにあたり、まず自分は公転軸と自転軸の定義を勉強しなければ楽しく読めないことに気がついてしまった(*_*)
17 :通りすがり:2018/10/02(火)00:45:57
昼といっても、太陽からそんだけ離れてたら、地球で言う昼とは全然違うだろうなぁ昼までも、地球の夜より暗いかもしれん
18 :アポロ8206:2018/10/02(火)00:43:27
なんで82度じゃなくて98度なん?
19 :atamikousuke2:2018/10/02(火)00:08:42
よくわからん
20 :きつねくん:2018/10/02(火)00:01:48
このシリーズ、連載11回目にして初めて見たような気がする。
21 :shi*****:2018/10/02(火)00:00:10
眠れないほど ではない。


スポンサーリンク


22 :re.:2018/10/01(月)23:44:40
地球の温暖化は、天王星の様に、(地球の)自転軸が横倒しになった結果の環境に辿り着くのか?
23 :mur*****:2018/10/01(月)23:13:38
また、宿題ができました。なぜ~なぜ~これから毎日、考えます。 以前、ホーキング博士がブラックホールは光をも吸い込んで大きくなり~急に収縮して三次元に移動する~と、言ってました。(私の考え違いかも知れません)
異次元に移動する~との話が納得できなくて、何ヵ月も考えました。私の結論は巨大化した星が高温と圧力で核融合をはじめて~人が知り得ない原子が生まれて収縮して、やがてブラックホールとなり~なお周りの物質を集めて収縮する。
そして、ブラックホール同士が異常に接近した時にブラックホール内部の圧力が下がり~核分裂を起こして爆発する。この様な説は有りませんから~私が間違っていると思います。どなたか、お教え下さい。
24 :grg*****:2018/10/01(月)23:11:51
今、私が思い描ける木星や土星は、図鑑や画面の中の大きさでしかない。それしか見たことが無いから、地球の何倍と言われても実感が湧かない。
そんな想像力に欠ける私が、もし本物の木星や土星を目の前で見ることができたらどう思うのだろう。素晴らしいと思うのか?恐ろしいと思うのか?私なら間違いなく後者だろう。
25 :農協が一番:2018/10/01(月)23:09:33
ハレーすい星の一部が激突したことで自転が狂ったのである。
26 :bqz*****:2018/10/01(月)23:04:00
いったい宇宙は何億光年先まであるんですかね?
27 :hit*****:2018/10/01(月)23:02:59
1日とか1年とか地球の感覚とは全く違う時間の観念があるのだと思う太陽の周りを天王星が一周する間に地球は84周もしてるなんて地球の感覚では84年でも天王星にとってはたった1年なんかロマンですね
28 :hik*****:2018/10/01(月)22:57:20
水金地火木土天海明 月も全部神さんが作ったんちゃうんか
29 :kum*****:2018/10/01(月)22:54:06
人間の一生で考えたら長いけど、宇宙の時間軸で考えたら42年なんて大した事はないんだろうなぁこう言う宇宙の記事読むたび、自分の人生なんてちっぽけなものだと感慨深くなってしまう
30 :omo*****:2018/10/01(月)22:53:36
火星には衛星が2つあるから月が2つ見える。木星は10時間で自転するので1日は10時間。天王星は昼夜42年づつ。我々の常識だけでものを考えてはいけないということですかね。
31 :kog*****:2018/10/01(月)22:48:07
へぇ×42!!!
32 :vog*****:2018/10/01(月)22:47:23
人間でなんなんだ?
33 :wia*****:2018/10/01(月)22:43:59
天王星うんぬんより、俺にとってマックの月見バガーのほうが、より近い惑星だな。
34 :悪即斬:2018/10/01(月)22:37:42
自転軸が横倒し ってなってるけど、何を基準に上下左右決めつけてるの?宇宙にそんな概念ないと思うけど。ちっぽけな人間が計り知れない宇宙を語るなって思う。
35 :kaw*****:2018/10/01(月)22:36:30
この広い太陽系の中でデッカイ星に2回もぶつかられるなんてどんだけツイて無いんだよ(笑)
36 :劇団ふたり:2018/10/01(月)22:28:01
もし地球が天王星みたいな状態だったら、生命もいなかったんだろうな?
37 :spo*****:2018/10/01(月)22:27:26
天王星から見たら、太陽も遠い光だから、「昼」といっても、かなり暗いだろう。(そんな、ぼんやりした明るさの反射を拾う望遠鏡も、たいしたもんだ。)
38 :hoo*****:2018/10/01(月)22:25:48
最近、コズミックフロントおもしろくなくなったから、ネットでいろいろ見てます(笑)もっと映像見たいです。よろしく!
39 :p*******:2018/10/01(月)22:19:42
身近な常識の枠にとらわれている自分では、天文学に向いていないなと、感じた。常識の枠を越えた、次元の発想力があっても不思議だらけだし。
40 :yut*****:2018/10/01(月)22:19:20
詳しいことはわからないけど面白い


スポンサーリンク