「箱根駅伝・復路」(3日、神奈川県箱根町芦ノ湖駐車場~大手町)

2年連続の往路優勝を果たした東洋大だったが、往路に主力をつぎ込んだ影響もあり、復路は全体5位のタイムと低迷。特に9区では中村拳梧(4年)が区間19位、10区大沢駿(2年)が区間10位と失速。往路終了時点で5分30秒差あった青学大にも逆転を許し、3位に終わった。

11年連続3位以内は守ったが、上位2校と比べ層の薄さを露呈した。酒井俊幸監督は「9区、10区でミスが出ると勝てない。紙一重で戦っているが、大きな力の差を感じた。

チームとして受け止めないといけない」と、完敗を認めた。1区で2年連続の区間賞を獲得した西山和弥(2年)も「甘くなかった。力負けだと思う。層の厚さの部分が出た。今年は総合優勝を狙っての3位なので悔しい」と、唇を噛みしめた。

卒業生のマラソン前日本記録保持者の設楽悠太(ホンダ)、昨年12月の福岡国際マラソンで日本人14年ぶりの優勝を飾った服部勇馬(トヨタ自動車)らが東京五輪に向けて結果を出しつつある中、母校も“鉄紺”のプライドを示したい。指揮官は「何度も跳ね返されているが、何度でも何度でも諦めない」と、逆襲を誓った。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
渡邉奏太がメンバから外れて、1枚足りなかったか…。
それでも、来季も往路は山本修を除いた4枚が残り、今西と鈴木が更に成長しそう。
期待しています。
2.
往路優勝、総合3位は決して力が無いわけではない。今回は上位2校が強すぎたとも言える。

焦りすぎず、着実にやっていけば必ず栄冠を勝ち取れるときは来ると思う。

3.
ここは本当に頭悪そう。
順当な結果。
4.
勝ったチームが強い、勝てなかったのは力が足りなかった、弱点を強化すればチーム力は上がる、ということでしょうか。
5.
優勝目指してるチームで区間10位以下は陸上辞めれ
6.
しかし、東洋大の選手は大半が高校時代はそれほど大きな実績もない子供達を酒井監督が指導して11年連続3位以内の実績はそれ相当なものです。
また、来年も強い鉄紺の素晴らしい走りを見せてください。期待してます。本当にお疲れ様でした。
7.
多分誰が見ても分かるように往路で主力選手を起用したため、その反動が復路に出てしまったようだ。往路で青学に対して5分以上の貯金が出来たのに復路で6区、
7区で東海大学に追いつかれて使い果たしてしまった。8区以降は選手層が青学や東海に比べて見劣りしたのが正直な感想である。
今年出雲、全日本で優勝するには「1年、2年生の層を厚くする」ことだと思う。設楽、服部が社会人で頑張っているので、もっと強い選手が出てくるように練習を頑張ってほしい。
8.
東洋は3枚足りなかった。
それだけに7区までに勝負つけたかったんだろうけど、
東海が往路1分少々の差で付いて来られて、
厳しくなってしまったね…。
9.
山の神柏原世代をきっかけにずーっと東洋の応援をしています!
設楽・服部兄弟のころに比べたら安心感は今ひとつですが、それでもやっぱり酒井監督の誠実さや選手のひたむきさが大好きで、毎年たのしみです。
ハイペース化していく箱根駅伝の中で、往路優勝もすごいこと。ファンとしてお礼をいいたいです(????)今年もありがとう!また一年間、わたしも頑張ろう!
10.
まー有力選手があと1人2人入ってきてくれれば酒井監督なら指導力で箱根駅伝優勝は近い将来必ずやってくれると思うな!
11.
両角は巨人、原は日ハム、酒井は広島って感じかな。
12.
ダメだな~
13.
今回は区間新が連発した。
それだけに二桁順位の走りをしたら、勝てない。それだけにハードな試合になってしまいました。
14.
東海大学にはひっくり返されるとは思ってたけど、青学にまでまくられるとは思わなかった。
15.
参加校数も増えている中での11年連続3位以内は快記録だと思う。
胸を張っていい。


スポンサーリンク


16.
群雄割拠の箱根駅伝が観る側にとって、エキサイティングで楽しいけどね!一強他弱じゃつまらない!今年もまた、あそこの大学だろうじゃね?来年が楽しみだね!
17.
ずっと東洋の応援しよったけど、7区のキャプテンが半落ち、9区の4年生が完全に試合壊してしまった。4年生がこれなら勝てるもんも勝てんわな
18.
キャプテンで崩れたのは志気を下げた。
後の1年はキツかったね。
19.
東洋大は、復路が弱すぎる。大事な所で、一年生を起用するのは、如何な物か?。他に居ないのだろうか?。監督の指導が下手なのか?…生徒に、能力が無いのか?。いずれにせよ、東海大が、強くなった。
20.
東洋は復路選手層が青山、東海と比較して明らかにかなり薄く、東海は逃げ切れても東洋は青山につかまるのではとの予感が当たってしまった。
東洋はこの様な展開で距離も長くプレッシャーもかかる大切な10区に大澤を配置せざるを得ないところに苦しさ明らかだった。
文中では大澤がブレーキと記載してるが、持ちタイムからしたら区間10位は妥当か良く走った方ではないかと思う。
東海は関が使えない不運も、持ちタイムでは凌駕する小松の出走を促し、逆にこれが奏功した。
あれだけの走りをする選手が3大駅伝初出走とは選手層の厚みは青山と双璧、寧ろ上かもしれない。
やはり10000m28分台、ハーフ63分台以上、これを両備するのがエース級、優勝争いするなら最低限どちらかは持っている選手をどれだけの数連ねられるかなのだろう。
来年の東海は本当に強そうだ。
21.
青学との時間差を考えても今年はチャンスと思ったが…。安定感はあるんだけど。
22.
往路優勝をもっと讃えるべきだ!
総合優勝ばかり取り上げるのはどうかと思う!
往路優勝しても復路で落としたらダメみたいな風潮はおかしい!
1日目、往路優勝チームを表彰して2日目、復路優勝もキチンと表彰して讃えないと選手がかわいそうだ!
23.
まぁでも往路二連覇は大きな宣伝になったと思うよ。卒業生のマラソンでの活躍もあるし、今後強い選手が入ってもっと強くなるだろうなー。
24.
6区スタートの前、もっと言えば区間エントリーの時点で、9、10区が明らかに弱くなるなとは分かってたところ。選手層的に仕方ないとはいえ往路優勝してからどこまで粘れるかが東洋の勝負だと思ってた。
結果は青学の失速もあって2位東海と1分以上、青学とは5分半の差という普通に考えれば一騎打ちのタイム差がついたが終わってみれば青学の背中さえ見えず。
戦力分散させたら往路も復路も中途半端になってたと考えたら2年連続同一メンバーでの往路優勝は素晴らしい実績だけど青学東海の層の厚さには敵わなかったね
25.
いやいや凄かったよ。
別の大学応援してたけど、気付いたら途中から東洋応援してた自分がいた。
26.
東洋が初総合優勝する前は往路優勝はするか復路は失速が数年あった
この復路優勝は復活の証しかもしれない
27.
区間賞を復路でも出せる選手がいないと勝てない。往路で5分以上差があれば別だが、はっきり言って往路終わっても優勝する絶対的な根拠がなかった。
28.
何度でも挑戦して欲しい!
応援してます!
29.
8区の鈴木に牽制させず引っ張らせた酒井監督の采配は素晴らしかった。
結果的に東海の優勝をアシストするかたちになったけど。
相澤、西山、吉川、今西に登りの田中。
今回怪我の渡邉、伸びている鈴木。
このあたりは十分東海と戦える。
優勝するためには2年生世代の底上げが必要だな。
特に大森が西山吉川と並んでエース格になって欲しいし。
走れるようになった蝦夷森や新入生の児玉あたりもメンバー争いに絡んでくればおのずと層は厚くなってくる。
来年こそ大手町で胴上げを見せてくれ。
30.
何度も跳ね返されているが、何度でも何度でも諦めない」

いい言葉ですね。

精一杯やって負けて、力負けです。と言える勝負ができたことは素晴らしいことです。


スポンサーリンク