年末年始に実家に帰省している若者も多いだろう。

そして、久しぶりに食卓を囲んだときに、「結婚は?」なんて親からお決まりの質問を聞かれる人もいるはず。

親としては、もう大人だし、自由にすればいい。そう思う一方で、「結婚適齢期なのに…」と我が子に不安を抱く気持ちもわかる。

というのも、「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合が男性の約4人に1人、女性の約7人に1人と、生涯未婚率が過去最高となっているのだ。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

「若者の未婚・晩婚が増えるワケ」について前回特集したが、恋人がいるのか、将来的にどうするつもりなのかなど、聞きたいことはあるものの、なかなか聞けない…。

そんなモヤモヤした親たちは、子どもの恋愛をどう見守ればいいのか、『恋愛しない若者たち コンビニ化する性とコスパ化する結婚』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)などの著者・牛窪恵さんに話を聞いた。

心配する親は多い

現代の恋愛事情に詳しい牛窪さんにまず聞いたのは、「どれだけの親世代が子どもの恋愛で悩んでいるか」ということ。牛窪さんは、「あくまで肌感」と前置きしつつも、「結婚しない子どもを心配する親御さんからのお問合せを多く頂きます」と話す。

「結婚適齢期を30歳とすると、現在の20~30代の親御さんたちは、40代後半~50代のいわゆるバブル世代にあたります。この世代は、恋愛トレンディドラマなどの影響もあり“恋愛至上主義”。

自分たちの頃は約7割に恋人がいたにもかかわらず、今や真逆で約7割には恋人がいない状態で、それを比較して『なんでうちの子が』『うちの子だけなのか』と悩んでおられたりします」(牛窪さん、以下同)

また、そうした親の焦りから、「早く結婚しなさい」「相手がいるなら捕まえておいたほうがいい」など、口うるさくしてしまうこともあるのだとか。

親が気を付けるべき言葉は「自己責任」

親が子どもの恋愛に対して意見をいうときに、場合によっては反発されてしまうことも予想できるが、何か注意点はあるのだろうか?

「親子の関係性にもよると思います。『あの人とはどうなったの?』と聞いた時に、そのまま話にのってくる人がいれば、『うるさい』と反発してしまう人もいますから。ただ、どちらの場合でも一番大切なのは『親はいつでも味方だ』と伝えることです」

「親はいつでも味方」というのは、子どもからすればほとんど意識しないほど当たり前のことのようにも思えるが、どうやら「自己責任」がキーワードらしい。

「『草食系』が流行りだす少し前の2004年、小泉内閣が『自己責任』という言葉を使い、話題になりました。先日の安田純平さんの件でも、注目されましたよね。

この頃から、『何があっても自己責任』という考えが自然と根付いていき、失敗すること・しそうなことには近寄らないようになったと感じます。

もちろん恋愛にもストーカーやDV、浮気などリスクはあり、メディアでも取り上げられるようになったことで、したい気もするけど、『失敗するくらいなら』と、一歩踏み出せない人は多い印象です」

「自己責任」という言葉の出現でリスクを負わない若者が増えたことに加えて、「いつクビになるかもわからない」「この貯金じゃ結婚は…」という経済の不安や前述の恋愛リスクなどが重なると、結婚に対して物怖じしてしまう気持ちもわかる。

何か新しいことを始めるには、トラブルが発生した時に頼れる人がいるというだけで心強く、前進力となるだろう。こうした背景から、親からの「いつでも味方だから」という言葉の重要性が増してきたようだ。

「親としては難しいかもしれませんが、結婚に関して『早く籍を入れなさい』『子どもを作りなさい』と急かすのではなく、『思い切ってやってみたら?』『何かあったら相談にのるよ』くらいの距離感で見守ってあげることが何より大事だと思います」


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
うちの職場でも、40歳をとうに過ぎているが恋愛とか結婚とかにまったく関係ない女性の方々がいます。本人の自由なんだから、全然構わないんですが、それっぽい(恋愛とか結婚}話を周りでしていると、
あきらかに不機嫌になったりする方がいらっしゃるので、妙な雰囲気になったりして困ってしまいます。はっきり言って、なんの努力もしていないんだから、結婚出来ないのは当たり前だし、まさに自分自身の責任だと思います。
2.
自分が結婚に対してポジティブなのは、なんだかんだいって、両親の仲が良いからだろうな。。
3.
自分は好きな人ができてその人と両想いになれたから結婚した。
子供には、そういう人ができたら結婚すればいいし、できないなら無理にしなくていいし、好きにしたらいいと言いたい。
孫はいたらいたでお金かかるだろうな~とか心配もあるし、欲しいと積極的に思えないや。自分の子を育て上げて老後資金貯めるところまでで精一杯な気がする。
4.
結婚という制度に問題アリ。
5.
きちんと親を看取りたいです。
6.
いま街とかで手つないでるカップル見かけるが、お互いにホントに結婚とかその先を見据えてのお付き合いしてるのか、ですよね。女も男を見極めないとね。
見た目かっこよくてもながらスマホ・ながら運転してる彼氏と見た目はちょっとダサくても状況判断うまくて他人にも優しくできる性格のいい彼氏だったらどっちがいいかってこと。男のほうも女の見極め必要。見た目がすべてではないよ。
見た目よくても料理・洗濯・掃除すらまともにやらない・やれない女より、ある程度できる女のほうがいいに決まってるじゃん。そういうことだよ。服装がダサいとかは正直付き合いだしてから言えばいいだけ。見た目にこだわらない世の中になってほしい。
7.
結婚が全てではない!
8.
親に結婚を急かされたり
子供を産めとか言われると
嫌悪感しか湧かない。
9.
会社で主人が部下の20代の子に次の仕事が内容が分かっているのに下調べもせず何もしていなかったので自分で考えてやらることやってねと言ったら、わからないものはわかる人に聞いて覚えるスタイルと言われたようです。
結果だけではなく今日頑張っている事を褒めてほしいとも…。今の人たちに誰かの責任をとかそんな大それた様な意味を持つ事はむずかしいんじゃないでしょうか?
世間の結婚の意味合いだったりを変えてあげる、結婚して離婚するまで受けられる恩恵を増やすなどして目に見えるメリットがあれば既婚者もふえるかもしれないですね
10.
バブル世代以上は、少子高齢化の原因が自分たちの世代にあることをまず自覚すべき。説教する立場ではない、されるべき立場。
11.
何するのも「若者の?離れ」とか「若者の?化」って言うが、その時代によって価値観なんて違ってくる訳では無いのか?

この記事の筆者含め、親世代の人間は自分の価値観の押し付けしかできないのかな?

少なくとも幸せの形は人それぞれだし、そもそも若者世代の収入を上げにくい社会にした大人たちが偉そうな口を叩くのは論外だと思う。

12.
結婚するもしないも決断を下すのは本人。親が決める事じゃない。
13.
そもそも何故結婚しなければならないのか?
村上龍のエッセイに結婚しないと生きていけない女というタイトルがある。
婚活女の中にもそのような女はいるのかもしれない。
エコノミストの森永卓郎氏は「非婚のすすめ」いう本を書いている。
もしかすると、結婚しないのが普通で結婚するのがおかしいのかもしれない。
ホリエモンは結婚した理由を出来ちゃった婚からだと言っている。
私も結婚するとしたら、出来ちゃった婚しかないがそれも無い。
結婚しないといけないという同調圧力、マインドコントロール、洗脳は今の若い世代にはないのだからフリーダムで良いだろう。
14.
女子も高望みして、現実をみてないね、

いい男子はあまりいない。

15.
他人からすると大人げないと思われるかも知れませんが数年前に親と未婚でいることに対して今さら不満をぶつけられた事をきっかけに親子の交流を一切経っています。
学生時代から別に反抗期もなく卒業後もそれなりの会社にも勤めて仕事をし自力で生活をしています。親に借金したり困らせた事はないのにいつまでも結婚しない事が女親にとっては不満なようで、ある時学校に行かせた意味がない等、私のこれまでしてきた事を否定する言動がありました。
親と子の間でも触れてはいけない事ってあります。相手を否定するような言動はするべきではないと思っています。
矢野顕子さんの楽曲で『ごはんができたよ』の中で『つらいことばかりあるなら帰って帰っておいで』って詩があります。子供を何だかんだ受け入れる砦というか暖かさを持ち合わせていて欲しいなと感じます。


スポンサーリンク


16.
自分の子供といえども、ひとりの大人。
本人の意思に任せるのが優先ではある。
ただ、親としてはバトンを次の世代に渡すという一仕事終えた幸せを得ることができる。
更に孫が出来れば、命のバトンを回すことになる。
そういった親の気持ちをくむことも親孝行になると思う。
17.
自分が幸せになりたいって人は結婚が早いんじゃないかな?
子供を幸せにしないとと思ってる人は結婚しないか遅いんじゃないかな。
18.
散々家庭内が荒れた末、母が不倫して、別居した上に長年の調停を重ねて離婚、不倫相手と同棲して幸せになれるかと思いきや、そうでもなく、今の母は孤独。
今でも母は父のことを悪く言うし、露骨な嫁と夫の家族関係を見てきたので、正直結婚したいとは一ミリも思わない。結婚って最悪。
結婚は、したいと思う人がすべきで、全人類が強制されてするものじゃないと思います。

でも、母は早く結婚しろという。
私は結婚=離婚のイメージしかわかないので、恋愛もできなくなった。
友達として付き合うなら全然いいけれど、相手が好意を持ってると感じた瞬間離れるようにしてます。

19.
結婚しようがしまいが子供が幸せならそれでいいんじゃないかな。子供と言えども一人の人の人生なんだからそこまで親が口を出す必要はないと思う。
20.
何も言わずにいたら良いよ。子供だって大人になったら自分なりに考えるから。あれこれ聞くと、うざいからってもし結婚しても孫に会える回数減らされるよ。
せっかく最初はたくさん会わせてあげたいと考えてても、余計な口出ししてるとほとんど会って貰えなくなる。うちもそれで義実家にはほとんど会わない。
21.
好きな人が出来たら自然にその人と一緒になりたいって思うやん。ダメになってもまた次に好きな人が出来るやん。
一人で生きていく勇気はないし、誰かと一緒に生きることで孤独は回避できるよ。
22.
結婚はしないのが正解 男にとっては結婚はメリットなし。嫁の生活費 ガキの養育費 住宅ローンなど莫大な金を消費しないといけない。
独身でいればその莫大な金を節約できるし責任もなく気楽です。女は結婚しないと生きていけないが男は金さえあればジジイになっても、いつでも結婚できる。
女は若いうちに結婚しないと後がないので必死に結婚しようとします。結婚は人生の墓場です。独身で裕福な生活をして気楽に生きましょう。
23.
ウチは成人した途端よそよそしくなった。

社会人の先輩としてアドバイスはするが、金の工面は自己責任と言われ、以降結婚するまでびた一文くれなかったわ。
給与日まで一週間あるのにライフラインも止められて食糧も底ついていてもカネは貸してくれなかった。(その後に缶詰やら保存食が送られてきたが)

今思うとお金の大切さを身をもって知れって事だと思ってる。

24.
私が離婚してるので3人の子供には何もいえません。
25.
仕事も転勤が多く結婚しても単身赴任になる!そうなると家計も苦しくなるし家族との時間も減る。ましてや離婚率も高く結婚に夢が持てないのも当然だろう。
それなら一度の人生、自分で稼いだ金で好きに生きるのも人生を楽しむと言った意味では最高かもね。既婚者しか見たら楽しそうだけど
26.
損得勘定だの、コスパとか言い出すと
結婚しない方が良いってのも
アリというか思ってるけかも知れないが

奥さんも子供も居ない人生って
リスクしかないと思うが。

結婚も子育ても大変だけど価値があるって
子供が小さい頃から話して
理解納得させていくのも大切だと思う。

27.
独身女性はSNSに走りやすいそうだ。
忙しい子育てママやリア充な人は実際のところはSNSなんかにかじりつかないと言われて落胆。
確かにかじりついてるわ
28.
日本の結婚制度の闇が深い

子供がいるならば、連れ去り離婚ビジネスの被害者になりうる
法律で最初の実子誘拐は認められている
連れ去りは無罪
連れ戻しは有罪

女性ならば、市役所と警察署に相談に行くだけで、捏造DV、捏造モラハラが証拠なしでも認められる
離婚事由と慰謝料請求をゲット

不倫は親権に影響が及ばないので、不倫がばれたら連れ去ってしまえば勝ち
子供を愛しているなら、会うことを交渉材料にして離婚と金をせびる

結婚するなら民法と被害者の声を聴いてから覚悟をもってしないと危険

被害者本人

29.
>さりげなくパートナーを褒める

逆に「あんなのと一緒になるくらいなら結婚しない方が良い」とパートナーを貶す毒親も少なくないのでは?

30.
結婚=親孝行ではない。
私は結婚と同時に義親との同居で逆に親に心配を掛け、同居という環境にどうしても馴染めず離婚しました。親に頼らず1人で生きていけるようなら結婚していてもしてなくてもそれでいいと思います。離婚は親には申し訳ないと思っています。


スポンサーリンク