普段の家事に加え、慣れない育児や産後のトラブルに向き合わなければならない出産直後。「少しでもサポートがほしい」と、里帰り出産を考えている方も多いのではないでしょうか。

ところが、久しぶりに実家で過ごすと、実母に対するストレスが絶えない…ということもあるようです。一体どんなことにイライラしてしまうのか、詳しくみていきましょう!

実母でもストレスの原因に?
血のつながった家族なのだから、ストレスは感じない…というわけでもありません。「自分の娘」だからこそ、遠慮なくあれこれと育児に対する口出しをしてしまうことも。

「あなたが子どものときはこうだった」「私は自分ひとりで育児を乗り切った」など、なにかにつけて自分視点の話題をされてうんざりするケースもみられます。

また、昔では当たり前だった育児方法が、いまでは異なっていることもあります。それなのに、「育児はこうするのよ」

「この方法でしっかり育てられたんだから」と昔ながらのやり方を強制されて苛立つ人も。「今は考え方が違う」と説明しても、理解を得るのは簡単なことではありません。

なんでも言い合える仲、気を遣わない関係だからこそ、遠慮したり相手に合わせたりといった行動はしにくいのかもしれません。その結果、実母に腹立たしく感じてしまうのでしょう。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
1人目も2人目も里帰りしませんでした。
実母から1人目妊娠中に
「私は孫の世話はしない自分で子育てしなさい」と言われ絶望感しかなかったです。
今は用事で最高3時間子供をあずかってもらう事はありますが
毎回嫌味を言われるので、ほとんどあずかってもらう事もないです。
「自分は子育て中誰にも手伝ってもらっていない」とかよく言ってるけど
私はおじいちゃんの家に母が仕事中は毎日居ました…
本当親の性格次第ですよね、里帰りって
周りの友達は皆里帰りしていて実母が優しそうで羨ましかったです。
だから自分の子供が結婚出産した時は里帰りを全面的にサポートしたいと思っています!
実母からしてもらえなかった事をしてあげたいです
2.
里帰りする気も帰るつもりも全く無いのに
「私は赤ん坊なんて面倒見れない、帰って来ても困る」と五月蝿かった。
3.
実母とは今は仲悪くないですが昔から性格が合わず、実家にいたころは喧嘩が耐えなかったので、産後のデリケートな精神状態ではイライラしてもめてしまうのが目に見えていたので、
また実家が遠方で、産休に入ってから大きいお腹で飛行機に乗るのが怖かったこともあり、里帰りしませんでした。出産前に入念に準備をしておき、ネットスーパーなど活用して、産後1ヶ月なんとか乗りきれました。
主人のいない昼間ひとりで全てやるのは肉体的には大変だったけど、もともと人に頼るの苦手な性格なので、ひとりのほうが精神的には楽といえば楽でした。なんでも自分のペースでしたいタイプなので。
自分の性格、実家の家族の性格をよく考慮して、里帰り出産が向いてるかどうか考えるといいと思います。
4.
実父に問題あり笑
生後0ヶ月、マーライオン並に母乳を嘔吐。
あたふたしていたら、父[子供はすぐ吐くからそんなことでおどおどしたってしょうがない]言われ、私[新生児なんだからどんな病気が隠れているかわからないのに心配しないほうがおかしいわ。]と喧嘩。父[俺は2人育ててきたんだ、そんな事言われる筋合いない]
ここで実母と目を合わせ心の中で失笑。
母[何も育児手伝ってこないで赤ちゃんの時は毎日午前様帰りの飲んべえのくせに何いってんだかね、お母さんも笑っちゃったわ]

予定より早めに荷物をまとめ帰宅しました。
後日父より謝罪されました。

5.
たしかに。
新生児の育児の大変さを夫にわからせるためには里帰りしない方がいいかもね。
退院して1週間たたないうちに、自分の兄や姪っ子に御披露目しようとしてたけど、まじ勘弁。
6.
私は母に来てもらいました。
母は赤ちゃんを泣かせてはならない、常に寝かさなければならない、こうでなければならない、が多くかなり疲れた。
旦那さんは私が家事を完璧にしてないことにクレームをつけ、彼の友達にも愚痴っていた。私にわかるように
ムカツク
7.
実母よりも苛々の原因は祖母でした。
8.
1人目2人目里帰りして
母と姉には感謝しかないけど
私の場合は祖母にかなりイラついた。
お湯を沸かしてるところを見るだけで
お乳たりへんのか?って。
ほっといてください。
子育てのストレスなんか微塵も無かったけど祖母に対するストレスが半端じゃなかった。
9.
初めての妊娠で出産したけど里帰りせず旦那と二人で乗り切った。
初めての事だらけで二人してくたくただったけど夫婦の絆は強くなったかも。あと自分に自信がついたかな。旦那も父親として自信がついたみたいで積極的にお世話してくれる。
私だけが最初に頑張りすぎて退院して1週間後に自分が風邪ひいてしまって日中は一人で頑張って夜中は旦那に赤ちゃんのお世話してもらった。
暫くして実家遊びに行ったけど母乳じゃないと可哀想とか湯冷まし飲ませないとダメとか色々言われたから個人的には里帰りしなくて良かったかも。産後は体ボロボロなのに実母の言葉にイライラしてたら体に悪いからね。
確かに実家ならご飯の用意とか洗濯、お風呂は助かると思うけど、、、。
10.
家賃光熱費、宿泊費、食費…すべて持ってもらって、おまけに洗濯、買い物、調理…そして子守りまでしてもらっておいての~文句!
いい大人がバカみたいです。嫌なら帰らなければ良いだけ。
帰る場所があって甘えれる場所がある人のわがままだと思います。
11.
私は里帰りして、出産後母乳が止まりました。
家に帰り、自由に時間を使い子供の世話を始めたら母乳再開。
世話して貰ったけど、気も使って寝不足でフラフラでした。
次の子の時には、母単身で来て貰いました。
うちにはこっちの方が合ってたみたい。
家族それぞれ、良い環境は違うと思います。
12.
実家って、一度出たら良くも悪くも少し距離があった方がお互い心地いい気がする。
一度出た実家にまた甘えると、ウチの場合いつまでも恩着せがましく言われそうで嫌だな。
正月とお彼岸くらいで、あとは多少の困難はなんとかする。どんな苦労も楽しみも、基本的には二人で超えていく覚悟で結婚したわけだし。
13.
妊婦中です。
実母が早くに亡くなっているため里帰り出産出来ません。
実父は先日テレビの葉酸サプリのCM見ながら「こんな怪しいの…昔は飲まなくても育ったから今も必要ない」と呟いておりましたので、その時に父には安易に頼らないようにしようと心に決めました。
実家では無く自宅に留まって、出産育児、めいっぱい旦那に頼ろうと思ってます。
最初が肝心かと。
14.
1人目2人目共に産後に里帰りしました。
毎日の食事の用意や洗濯、私がお風呂に入ってる間子供を抱っこしてくれているなど助かった事はたくさんありました。それは感謝しています。
1人目は破水からの緊急帝王切開で早産だったのですが、里帰り中母に「あんたは自分で産んでないからな」と言われました。
確かに陣痛を経験していきんで出産した訳ではありませんがお腹を切って産んだ自分の子です。
実の母にそんな事を言われるとは思ってもいなかったのでショックでした。
2人目の時は悩みましたが上の子を見てくれる人がいなかったので結局里帰りする事に。でもちょうど旦那がお盆休みに入るからと一週間で家に戻りました。たぶんあの時の言葉は一生忘れる事は無いと思います。
15.
私自身が三姉妹の末っ子で、姉2人は里帰りせずにそれぞれ2人ずつ子供を育てていて『家でみるほうが気が楽』と言っていたが
私は里帰り。色々些細なことはあったにしても結果的に里帰りして良かったと思ってる。

親にもよるのだと思うけど、親と子の相性にもよるのかと。


スポンサーリンク


16.
姉、妹に里帰りされたものです。はっきり言いたい、生活費も出さないで、飲み食いして、家のリビングを占領して、母親が病気なのにこき使って、ほんと腹が立ちました。
しかも、二人とも十何年、実家に帰ってこなかったのに、姉の場合4か月居さしてくれっていうし、リビングのテレビを占領して、母親がいつも楽しみにしていたドラマを何も言わないで勝手に変えて当、本人(姉)は音だけ聞いてスマホいじっています。
検査の時に一時的に1週間実家に帰ってきましたが、帰った後、母親に泣かれました。「これがあと、何か月も続くのは我慢できないと」私は、姉の旦那に電話して言いました(生活費の件も)

ひどかったのは、生まれた後です。赤ちゃんのミルクやオムツ替え、お風呂のことです。母親には頼らず、姉、旦那と本やネットでいろいろやっていましたが、とうとう母親が我慢の限界にきて、「自分たちでやるなら帰れ」って言いました。修羅場でした。

17.
親はいわゆる毒親で里帰り出産など考えなかった。
18.
旦那に苦労が伝わらず、他人事になりそうだから里帰りはしない。
親に来て貰って、夜はホテル取ってあげればお互いのプライバシーも守れて良い。
あとベビーシッターは必須
19.
一人目、二人目共に里帰りしました。
二人目は産まれてすぐに集中治療室に入るほどの大病をしたので、心身ともに疲れきっていた私に実母はさらに負担をかけぬよう、上の子の面倒、私のサポート等、本当に頭が上がらないほど世話になりました。
元々親子関係が良かったので、里帰りしない選択肢がありませんでしたが、これで里帰りしなかったら私も子供もどうなっていたか…
今思えば、本当に幸せな親子関係で良かったと思います。
私も将来そのような母になりたいと、切に思っています。
20.
田舎です。
実母と2世帯住宅で暮らしています。

しきたりで、出産して退院後すぐに近所の人がお祝い持ってきてくれます。
しかも、親戚も多いので…
多い時は1日だけで3?4組(人)来客です。
嬉しいんだけどね…赤ちゃん見せなきゃいけないから寝ていられなくてね、しんどかったわ。

だから、入院日数が短くて困った(笑)

21.
夫の両親との同居生活が嫌で2ヶ月も長い間、里帰りさせてもらいました。笑
両親ともに働いているものの、食事、洗濯に沐浴、上の子の世話もしてもらい本当に感謝でいっぱいです。
まぁ、里帰りのメリット、デメリットもひとそれぞれですね。
22.
里帰り出産すると子供の出生地が里帰り先になります。実際にもめている事例があります。子供が偉人に育つ方は少し大変でも嫁ぎ先で頑張られる事をおすすめします。
23.
一人目は実家に帰ったけれど、疲れて休んでいても人をどんどん呼ぶし、シャワーしか入れないのに水道代がもったいないと怒られるし、居心地が悪くてすぐ帰りました。関係性や性格によると思う。
24.
実母は頼んでも手伝ってくれなかった。
実家が田舎なので、近くに産科の病院がない、
実家に車がない、一番近い産科でも車で一時間はかかる、等の理由でこちらに来てもらおうと思ったけれど、
「実家に帰ってくるなら手伝ってあげる」と言われ、諦めました。
1人目も2人目も実母の手伝い無しです。
さすがに2人目の時は、義母に来てもらいましたが、上の子の相手をしてくれてそれだけでもかなり助かりました。

実母さんが快く手伝ってくれる人がうらやましいです。

25.
私は実家に猫がたくさんいたので
里帰りはしませんでした

母親とも折り合いが悪く
頼ることは考えていませんでしたが
産後はお世話するものと
世間体を気にしてか
毎日押し掛けて来ました

その結果
普段からまともに料理しないから出来ないし
1つ家事が終われば
次何したら良い?と
いちいち聞いてきて
休む暇がなかった

何もないというと
何のために来たのかと怒り出す

産後のお手伝いなんて
家事や上の子達のお世話くらいで
特別な物はないと思うけど
いちいち聞かなきゃできないなんてと
ストレスでした

ただでさえ仲が悪いから
お互いに行き来することもなかったので
買い物も場所がわからない
洗濯機も使い方がわからない
産後に説明し地図書いたり…

2人目までは勝手に押し掛けてきて
現在5人目を妊娠中ですが
頼んでもいないのに
3人目からは面倒くさいから行かないって
なんだこいつって感じでした

26.
二人目を出産して実家に今日退院してきたばかりです。
一人目のときもでしたが、私は実母よりも祖父の一言一言にイライラしてしまいます
帰ってきてすぐおっぱいが出ないことを何回も言われるのはもううんざりです。
こっちだって努力はしてるのに…
一人目のときからいろいろ口出してきて、何度も一人で泣きました。
かと言って自宅も同居なので帰りたくありません…
いつまでお世話になるか帰ってきたはがりで悩みます
27.
いつでも助けてもらえる環境だからこその贅沢な悩みですよね。

親がいない私からすれば羨ましい悩みです。

産後は無理しないほうがいいので、助けてもらったほうがいいかと思いました。

4人とも里帰りする環境がなかったので主人と2人で頑張りましたがその分夫婦の絆は強くなった気がします。

28.
これはそもそもの母と娘の関係性にもよるし。母親の仕事の有無によって変わるね。
母親がいない人だっているし。
29.
いま妊娠中ですが、実母が他界している為里帰りは出来ません。
意見の食い違い等で多少のケンカをするとしても、里帰り出来る方が羨ましいです。

義母から「ウチに来て産みなさい」としつこく言われましたが、夫婦二人で頑張るからと言いお断りしました。
実母になら不満も言えるし悪露の下着とかでもお願い出来るだろうけど、義母に頼むのは無理です。

30.
ウチの嫁はそんなこんなで実母と絶縁状態。全く実家に帰らない。たまには帰ってくんないかなー。ちょと息抜きしたい。^_^実母の姉貴とは仲がいい。


スポンサーリンク